2018年の総括

2018.1.1〜12.31

 

今年は我が家にとって忘れられない1年となりました。それは長らく老人保健施設に入っていた父が、4月22日に亡くなったからです。その前後は父の終末期医療に最善を尽くすこと、亡くなった後は葬儀その他で多忙な毎日を過ごしました。まだ相続手続きが終わってはいませんが、年明けまでには済ませる(10ヶ月以内)予定です。

同時に私にとって今年は健康に恵まれない1年でありました。年末年始にインフルエンザに罹患し、正月は安静に寝ていました。その後、目の白内障の手術を受けたところ、合併症の眼内縁を発病し、女子医大八千代医療センターに3週間入院するハメになりました。人生初の入院でした。病院の窓から東葉高速鉄道が見えるトレインビューホスピタルだったのが、せめてもの救いでした。その後はレッグレス症候群で神経内科にしばらく通いました。脚がムズムズする病気です。年末には泌尿器科のお世話になりました。また、脳のMRIで異常が見られ、年明けに検査入院する予定です。

さて、今年も新線開業はなかったので、普段は乗れない貨物線、回送線の旅が中心でした。なかでも、秋田港線、仙台臨海鉄道の2つの貨物線の旅は秀逸でした。他の臨海鉄道でも実施して欲しいと思います。

今年乗ったなかで一番のお気に入りは、近鉄ビール電車で橿原神宮前駅の標準軌折返し線へ入ったことです。電車が「つどい」で、生ビール飲み放題の旅でした。近年稀に見るイベント列車でした。この時、京都で気温40度の異常高温に遭遇しました。危険な温度ですね。

ツアーで奥尻島に行きましたが、利尻・礼文ほど観光地化されておらず、なかなか良い島でした。奥尻ワインは新たな発見でした。

 

<新線開業>

 昨年はささやかながらも可部線の延長開業がありましたが、今年は一つもありませんでした。

 

<番外・乗車区間>  

 線路の戸籍上が走破していても、普段は定期列車が走らない車庫線や回送線、短絡線などに旅客を乗せたまま列車が走ることがあります。なかなか情報が入ってこないので、乗るエネルギーより情報収集にかなりのエネルギーを費やします。今年は下記の区間に乗車できました。下記の他、乗り残した線区が多数あります。

西武鉄道拝島線、玉川上水車両基地

東京モノレール羽田線、昭和島駅待避線

あぶくま急行、梁川車両基地

近鉄橿原線、橿原神宮前標準軌折り返し線

JR奥羽本線貨物支線、土崎〜秋田港

JR横須賀線、横須賀駅側線

仙台臨海鉄道仙台埠頭線・臨海本線、仙台埠頭〜陸前山王

JR東海道新幹線、浜松駅上り2番線東京方、浜松工場構内線

小湊鉄道、五井機関区〜五井駅

養老鉄道、西大垣車両基地

養老鉄道、東方台車振替場

養老鉄道、西大垣3号線、養老駅3号線、駒野駅3号線

札幌市交通局、新さっぽろ駅引き上げ線

札幌市交通局、東車両基地回送線

北海道開拓の村、旧札幌停車場前〜旧ソーケッシュオマベツ駅逓所  *馬車鉄道

愛知環状鉄道、岡崎駅〜八名駅連絡線

愛知環状鉄道、高蔵寺駅JR下り連絡線

JR東海道本線、共和駅、安城駅副本線

JR信越本線、長岡駅〜長岡車両センター回送線

 

 

<航空機利用>

 今年は2回の北海道行き以外、飛行機には乗りませんでした。全日空と日航のB777機の乗り比べとなりました。

・9/20  羽田→新千歳(NH51便)、*B777300
・9/22  新千歳→羽田(NH82便) *B777-300
・10/19  羽田→新千歳(JL503便) *B777-300
・10/21  新千歳→東京(JL518便) *B777-200

 


<路線廃止>

・JR三江線
・関西電力トロリーバス

 

<鉄道のページ表紙(その2)>に戻る