JAL マイル特典で整備工場見学の旅

2018.6.30

 

 JALパックを利用したツアーでJAL機にたくさん乗っていたのでマイルがたまっていました。失効してはもったいないので、2000マイルをつかってJAL主催の整備工場の見学に行ってきます。ツアーの10日ほど前にJALマイレージバンクから案内メールが送られて来ました。

 XXXX 様
 平素より日本航空をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。このたびは、「マイルをつかっていってみよう!JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜」にお申し込みいただきまして、ありがとうございます。開催日が近づいてまいりましたので、当日のご案内をお送りいたします。ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。なお、当メールはマイルをお引き落しさせていただいたお客さま宛にお送りしております。

 1.集合日時: 2018630日(土)11:15
         見学会は11:3013:10までの予定です。
        ※受付は開始の30分前から承ります。受付時間より前にお越しいただいても、入館いただけませんので、ご了承ください。

 2.集合場所: 東京モノレール「新整備場」駅下車 徒歩2
         羽田整備工場JALメインテナンスセンター1ビル入口
        ※「整備場」駅ではございませんので、ご注意ください。
         「新整備場」駅には、空港快速・区間快速は止まりません。

 3.当日の持ち物:
    ・JALカードもしくはJALマイレージバンク(JMB)カード
    ・身分証明書(健康保険証、運転免許証など)をご持参ください。
     ※小学生未満のお子さまは安全上・施設上の理由で、保護者同伴でもご遠慮いただいております。
     67歳のお子さまは、受付の際、小学生であることを確認させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 4.イベントの詳細については、こちらをご確認ください。

5.
ご連絡事項:
  ・お車および自転車でのご来場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます、
  ・お客さまの事由による当施設内での事故・怪我などについての責任は負いかねます。
  ・ご覧いただく航空機の準備には万全を期しておりますが、整備作業の遅れ等により、やむを得ず企画内容やスケジュールが変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
  ・開催場所への交通費はお客さまのご負担となります。
  ・当日の天候、交通事情により集合に遅れた場合にも、原則として本プログラムはスケジュール通り進めさせていただきます。
  ・悪天候等の災害、または弊社の事由により止むを得ず見学会を中止する場合は、個別に調整させていただきます。
  ・車椅子でお越しになるお客さまは、お手数ですが、事前にJALマイレージバンク事務局へご連絡をお願いいたします。
  ・大きな荷物をお預かりする場所はございませんので、羽田空港国内線・国際線旅客ターミナル内や駅構内のコインロッカーなどにてお預けのうえ、お越しいただきますようお願いします。

     当日、お会いできることをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。引き続きJALグループにご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

   *JALマイレージのHP

久々のモノレールで新整備場駅下車   *画像(整備場)は、こちらへ

 飛行機には乗らないが羽田空港までゆく。早朝まで都内で所用。9時過ぎに空港へ向かった。きょうは久々に東京モノレールを利用する。浜松町駅の券売機で、土休日のみ発売される「1日乗車券(700円)を購入。浜松町から空港までの片道運賃は490円なので、往復してくるとだいぶお得である。もっとも明日出かける福島に備えて、JR東日本「週末パス」(2日間有効)を所持している。「週末パス」はJRに接続するローカル私鉄に乗れるので、当然東京モノレールも入っているものと思い込んでいた。残念ながらモノレールは対象外だ。JR東日本グループなのに不可解だ。

 ホームに上がると区間快速が入ってきた。見学会は11:15分からなので少し余裕がある。いったん終点の羽田空港第2まで乗り通す。早朝の出発便が一段落してターミナル内は落ち着いていた。30分ほど徘徊してモノレール駅に戻る。2駅で新整備場である。快速2本のあとに普通がやってくるので、新整備場へ行く列車は12分ごとしかない。

 初めて降りた新整備場駅。地上に上がると金網で仕切られた一帯に整備工場のビルが建っていた。案内表示がないので何となく歩いてゆくと、「JALメインテナンスセンター」の看板が出た見えた。門から玄関までに係員が案内に立っていた。

 受付で氏名を告げると首から提げる「入館証」をくれた。これで3Fの会議室に向かう。参加者は20名ほどだ。きょうはマイレージ会員の見学会の他、一般対象の無料の見学会も開かれており、それぞれ部屋を分けて案内された。小さな会議室に通され、時間まではロビーの展示や売店での御土産購入が自由に出来る。売店は通常は社員対象の生協の役割を果たしており、5%引きの値段で販売されている。JALマークの入った御土産品がたくさん並べられているが、グッと我慢!

 

JALメインテナンスセンター   *画像(整備場)は、こちらへ

 やがて11:30分になり、JALの制服を着た女性係員によって全体の説明が始まった。DVDを使った映像資料の解説だった。それが終わると、20分ほどの休憩となり、トイレに行くように勧められた。これから整備工場の中へ入るが、途中ではトイレには行けないそうだ。

 出発まで展示コーナーを眺める。旧JASのDC9のコックピットの模型(カットボデイ)では操縦かんを握ることができた。JALの制服の変遷、お召し機の機の記録などの展示が要領よく並べられていた。ところで、JAL御巣鷹山墜落事故関係の展示はどうなっているのかと思ったら、別に「安全啓発センター」という事故の教訓を後世に伝える施設を運営し、一般公開も行なっているとのこと。

 参加者20名は半分ずつに分かれ、それぞれ係員に引率されて格納庫へ向かった。メインテナンスセンターの建物自体は格納庫と直結しており、ドアーをあけたところに画像で見るだけだった天井の高い格納庫が現われた。大きな飛行機が何機も入る建物ながら中間には柱がない構造である。

 まずはヘルメットを貸していただき装着する。鉄道工場見学と同じルールだ。目の前にはB777ダッシユ300ER機が整備中だ。ジャンボ機がなくなった現在、JALが保有する最大機種である。一番端っこには同じB777ながら、サッカー日本代表のサムライブルー塗装機が止まっていた。係員の方も久しぶりに見ましたとのこと。但し、機番は8979番で比較的古い部類に入る。いまは8000番台がいっぱいになり、アルファベットと数字の組み合わせの方式に移行しているそうだ。

 整備工場の平面に降り、格納庫の中から滑走路を眺めた。目の前にA滑走路があり、きょうは風向きの関係から離陸専用に使われている。B3機などの中型ジェット機は滑走距離が短いので目に前に来たときには既にかなりの高度に達しているが、B7機やジャンボ機などは目の前で離陸する。

 整備中のB7機を使って航空灯や無線アンテナ、カメラ、エンジン、燃料放出ノズルなどの説明があった。機内に入れるのかと思っていたが、それはなかった。一渡り見学を終えて格納庫を出ようとしたとき、工場の壁に飛行機の機首のカットモデルが展示されているのに気が付いた。日本初のジェット旅客機であるDC8機の1号機、機番「8001」だそうだ。1960年に就航したDC8。かつて一世を風靡した「アテンションプリーズ」というテレビドラマに登場した。

 格納庫を出る際、整備士さんたちが手を洗う洗面所を通過した。特殊な粉石けんが置かれており、油落としに効果があるという。格納庫見学に訪れた工業高校の生徒さんが、自分達の学校と同じものがあると感激したそうだ。

 格納庫からそのまま正面玄関に導かれる。ここで工場見学は終わった。首から提げるストラップは記念に持ち帰ることが出来た。

 

帰りも東京モノレールで   *画像(整備場)は、こちらへ

 マイレージ見学コースの御土産は、JALファーストクラスの座席の革で作られたキーホルダーだった。正面玄関を出て新整備場駅にたどり着くと、直ぐに普通・浜松町行きがやって来た。ガラガラである。次の国際線ターミナルでは乗らない人が大部分。途中の昭和島で後からやってくる空港快速に通過追抜きされるからだ。その昭和島では本線から分岐する待避ホームに入った。ここのポイント部分は初めて乗った。浜松町まで乗りとおした時点で、JAL整備工場の旅が終わった。

 浜松町からは京浜東北線に乗車。東京まで止まらない。総武快速線に乗り換えて船橋まで。「週末パス」の1日目を終了した。


・浜松町10:08(快速)→10:29羽田空港第2ターミナル     *1042他6連に乗車
・羽田空港第2ターミナル10:59(普通)→11:02新整備場    *1008他6連に乗車
・新整備場13:14(普通)→13:37浜松町              *1042他6連に乗車


 *JAL工場見学のホームページ

 

 

<鉄道のページ表紙(その2)>に戻る