今週の活動報告
(2006年1〜3月)

2006年1〜3月  4〜8月  9〜12月

今週の活動報告/表紙へ戻る

 

●3月26日(日)世田谷倶楽部と合同練習(10:00〜12:30)晴れ/多摩川河川敷

 世田谷倶楽部・サンメールズとの合同練習でした。当日はMGSからの参加が2人のみという寂しいものでしたが、練習人数は3チーム合計で31人という充実した環境の中、ADをほぼフルで行うといった実戦に近い内容の練習を行いました。試合以外で自分の技術レベルを再確認できる機会ともなりました。幅広い年齢層のメンバーが揃い、毎週しっかりと活動されている世田谷倶楽部に見習うことが多く、今後も交流を広げて行ければと思っております。世田谷倶楽部とサンメールズの皆さん、有難うございました。(岸本)

<内容>ランパス5本、キックダッシュ10本、タッチフット8人3チーム総当たり、(FW/BK分かれてバックスユニット練習)、1対2、2対3、BKラインAD(ホールド)、FW/BK合同でのAD(タックル)各7本、以上

<参加者>岸本、秋吉

 

●3月19日(日)ミーテイング/千駄ヶ谷

 トップスとの合同練習の予定でしたが雨天のため中止となり、千駄ヶ谷のルノアールで今後のチームについてミーティングを行いました。内容は・・・、
@選手権登録ミスについて
 主務の不備によるもので非常に申し訳ありませんでした。以後スケジューリング等の徹底をはかりたいと思います。
  →年間スケジュールの作成
A議題は今後のチーム編成について
 現状あまり機能が円滑に動いていない状況の改善策について。(岸本)
  →4チーム制から2チーム制への以降も含め検討
B学生クラブ選手権へのMGS学生チームの参加について
 今後のMGSを考え、学生メンバーによるリーグへの参加についての検討。(今後検討項目)
C今後の予定
 夏までのシーズン予定の確定

<出席者>西山、賀川、前田充、上原、木村、小口、岸本、波多野、秋吉

 

●3月12日(日)練習(10:00〜)晴れ/江戸川第三

6名での練習でした。ランニングメニューを中心に6名ながら練習を行なった。

<内容>1.スクエアグリッド
2.タッチフット(ビーチタッチルール)
3.4対2
4.オープン(FW2,BK4)

<参加者>木村、斉藤博、西山、岸本、上原、前田

 

●3月5日(日)富士クラブと合同練習(10:00〜12:00)晴れ/朝日新聞三郷

 富士クラブとの合同練習だったが、MGSからの参加は6名と寂しい状況だった。富士クラブがメインで進められ、コンタクトを中心とした練習内容だった。若手が多い富士クラブだったが、体の線が細く、アタリはそれほど強くなかったが、組織でモールを組む上手さがあった。また、タッチフットでも出来るだけコンタクト部分を減らし、早い球出しでボールを散らす意図が見られ、MGSと似たタイプだと感じた。私個人としては久々の練習だったため、コンタクトで久しぶりにいい汗をかいた。トレーニングを積んで早めにもとの体に戻りたいと思った。(木村)

<内容>・タッチフット
     ・1対1コンタクト
     ・3対3コンタクト&モール
     ・8対8コンタクト&モール
     ・コンビネーション

<参加者>西山、賀川、上原、岸本、清水、木村

 

●2月26日(日)練習(12:30〜)雨/東京体育館

 雨のため東京体育館でのトレーニングになりました。私は下半身を中心にトレーニングを行い肩のリハビリも行いました。体育館は私一人だけでしたが皆、各自でトレーニングをしている事と思います。MGSは社会人クラブですが、学生会員も頑張っています。社会人は「社会の厳しさ」のもとで「要領よく」生きています。片や学生は「やさしい環境」のもとで「純粋」に生きています。今後、MGSのカラーとして「厳しさ」のもとで「純粋」にラグビーに取り組みたいものです。間違っても、「やさしさ」のもとで「要領よく」自分に甘える事が無いようにしないといけません。お互いの背景をレスペクトし、自分に厳しく他人に優しく”自律”した”思いやり”のあるチームを造りましょう。それが社会人と学生が渾然一体とした今のMGSの魅力になるでしょう。小理屈はこの辺にして、まずはチームコンセプトのランニングラグビーを実現しましょう!!(賀川)

 

●2月19日(日)江戸川選抜戦(10:30KO)/江戸川第三G

 2月19日(日)キックオフ:10時30分(40分H)江戸川第三G/天候:曇り
 Ref:伊東(関東)、TJ:稲田司(関東)、神保匡(関東)

DG 小計 PG 小計 総計

江戸川選抜

35 26 61

MGS
(世田谷選抜)

12 12 24

東京カップウイナーズカップ結果

<メンバー表>1.小口、2.竹之内(ニチロ)、3.安部、4.松下(世田谷)、5.西山、6.共田(世田谷)、7.波多野、8.斉藤博、9.坂井、10.秋吉/原山、11.高橋(世田谷)、12.寺島/秋吉、13.水上→鈴木、14.岩本(世田谷)/寺島→麻生、15.岸本、16.麻生(立大)、17.鈴木、MD.賀川

<スタッフ>ボール係/清水、北村、水係/安部樹、記録/原山

<得点>前半:T秋吉(G寺島)、T寺島、 
      後半:T波多野、T岸本(G寺島)

<戦評>江戸川選抜チーム戦の試合は一方的にやられた試合でした。問題があったのはやはりディフェンスです。先制点したものの、すぐに追いつかれそこからディフェンスが崩壊するといった昔のMGSの悪い癖が現れたと感じました。31点も取れたのですからもっとDF面を強化し、もっと意識して試合に臨めばまた変わってくるはずです。また、今回も人数不足で他チームから助っ人を借りてくるという状況でしたが、やはりこういったことでは上にいけるはずがないと改めて感じました。MGSはベストメンバーが揃うと強いと思います。しかし、最近の試合ではベストメンバーが揃わないだけでなく、人数不足で他チームから借りているような現状ではこの先不安です。僕は学生なので社会人の仕事やプライベートの事はよく分かりませんが、せっかくクラブチームで活動しているし、頑張ってる人もいるので、なるべく優先してほしいと願っています。(波多野)        

 

●2月12日(日)練習(13:00〜)晴れ/世田谷

本日は人数も多く集まり、非常に有意義な練習が出来たと思います。タッチフットについては、アタックよりもディフェンスの意識が足りない。ラインディフェンスの徹底、攻守交代時のディフェンスのすばやい意識の切り替え、バッキングアップをより意識しましょう。200Mダッシュでは、個人で走りこんでいる者と、そうでない者との差が顕著にでた練習でした。チームのプランを成す為には、まず体力が必要です。>個人の意識を高め、自分に負荷をかけ、自主練習等にとりくんでいきましょう。最後に、練習の中で全員に見受けられるのが、ミスの後のフォローが無い。練習でミスの処理が出来ないようでは、試合では絶対に出来ません。厳しい意識付けが必要だと思います。(安部)

<参加者>安部、波多野、賀川、秋吉、水上、寺島、岸本、坂井、清水、小口、原山

 

●2月10日(金)都クラブ大会ガイダンス(19:00〜)/秩父宮

 去年同様、4部トーナメントでの戦いとなりました。私個人としてはトーナメントよりリーグ戦の方がいいなと思っていましたが、決まってしまったからにはやるしかないと思いました。クラブハウス2階会議室がクラブ選手権出場者で満員だったのを見てると今年こそはと、気持ちが入ってきました。やはり試合に出るからにはチームとして万全な形で臨みたいですし、ここ最近の試合ではその万全な形で臨んではいないと思います。今まで目標としていたクラブ選手権で力が発揮できるようにチームとして早く準備を整えていきたいです。(波多野)

出席>波多野

 

●2月5日(日)オールジンジャン戦(12:00KO)/江戸川第三G

 2月5日(日)キックオフ:12時05分(40分H)江戸川第三G/天候:曇り
 Ref:影山敦紀(関東)、TJ:稲田司(関東)、神保匡(関東)

DG 小計 PG 小計 総計

オールジンジャン
(ノッコンリーグ代表)

31 14 45

MGS
(世田谷協会代表)

12 19

東京カップウイナーズカップ結果

<メンバー表>1.安部、2.河野(ニチロ)、3.小口/斉藤博→大槻、4.山形(東洋大)/斉藤博、5.西山、6.斉藤隼、7.前田充、8.波多野、9.坂井、10.秋吉、11.福島(東洋大)、12.寺島、13.田中、14.上野、15.岸本、MD.賀川

<スタッフ>ボール係/清水、岩本、水係/安部樹、坂井妻子、田島、記録/原山

<交替>後半3→16→17、後半(20分)4→16

<得点>前半/T岸本(G寺島)、後半/T寺島、前田充(G寺島)

<戦評>前週の積雪のあった後のグランドコンディションは最悪ななか試合は行われた。試合開始そうそう相手FWにモールにて攻め込まれ同じパターンで得点を許してしまう。前半立ち上がりが遅いも、後半終盤から攻めに転じたがとき既に遅し。相手はFW、BK共に中心選手を主として攻め込んでくる。特に特殊な事はせず、比較的FWでのラッシュが多いが、縦・縦・横とオーソドックスな戦法であったと思う。その相手に前半はMGSは防戦一方であった。全体的に何よりもFWの早い球だしとスピード有るバックスの展開が観れた。何回か練習で行っている形が観れるシーンがあり先に期待できた。しかしセットプレー(主にラインアウト)の完成度は低かった。まだまだ修正すべき点はある。オフェンスは形が出てきている。ディフェンスまだまだ厳しいと特に感じた。個々のデイフェンスではなく 組織でスペースをつぶすデイフェンスを身につければこういった試合にもならないだろう。クラブ選手権を望むなら、さらに課題を克服していかなければならないでしょう。あと今大会に参加するのに、フォローして頂いたスタッフの方々ありがとうございました。
再確認/試合終了後、岸本氏より注意のあった通りだが、集合時間の厳守。これはラグビー以外でも当然の事です。時間厳守を再度意識しましょう。(前田充)

 

●1月29日(日)ペンギンと合同練習(11:30〜14:00)晴れ/世田谷G

 今週もペンギンクラブさんとの合同練習になりました。先日の基本練習をベースに、少し変化をつけた練習を行いました。FW・BKに関係なく同じメニューをこなしていますが、ゲーム中セットプレーの後は2次・3次と攻撃が続けばポジションに関係のない動きが必要になってきます。個人のフィットネスとベーシックスキルの向上を目標に頑張りましょう。また、最後の200mダッシュでは60秒以内に10本走りきったメンバーが増えてきました。この練習ではスキルは必要なく、スタミナがあるかないか正直にでてきます。走れたメンバーは次は58秒を目指し、まだ走れていないメンバーは日ごろのランニングなどフィットネス強化を図りましょう。日ごろのトレーニングは周りから言われてもなかなか腰が重たいと思いますが、自分自身のため、本気でラグビーをやるために自ら意識改革をしていきましょう。(原山)

<内容>@ラテラリーパス、ボールハンドリング
      Aコンタクトサポートフィットネス基本練習
      B3ゾーンアタック、オフロードタッチフット
      Cオープンスクリーンメイジ
      D60秒200mダッシュ×10本

<参加者>西山、賀川、水上、坂井、前田充、上原、寺島、斉藤(隼)、波多野、清水、岸本、安部、原山

 

●1月27日(金)世田谷協会定例会議(19:00〜)/経堂区民会館別館  議事録はこちら

日時:1月27日19:00−20:00
会場:経堂区民会館別館
出席者:成城(川村)、世田谷(水谷・大江)、楕円(塩野・浅海)、不惑(金丸)、ペンギン(田辺・斉藤)、MGS(岸本・波多野・秋吉)ほか2名

議題
(1)世田谷選手権について
・予選(2/26、3/5、3/12)
・3チーム2リーグによる総当たり戦。
・決勝(5月初旬)/各リーグでの順位同士での順位決定戦。
*MGSはウイナ−ズカップ、クラブ選手権との日程の重複のため出場を辞退しています。
(2)本年度世田谷グランドの利用について
・3/22-4/21、9/1-10/13 芝養生期間のため使用不可。
・その他は、午後利用可能。(第3日曜日は一般開放のため使用不可)
・駐車場は昨年同様1チーム1台。(来年度より有料になります)
(3)その他
(a)ウイナ−ズカップ参戦にあたって
 MGSが世田谷区代表として戦う抱負を伝えてきました。
 なお、本年に関しては協会からのバックアップとして選手権の出場費を負担していただけることとなりました。
 *来年以降は世田谷リーグの参加費(¥5000程度)を徴収し、
 その中より賞品とウイナ−ズカップ出場費を供出こととなりました。 
(b)世田谷グランド倉庫について
 ・備品についてはジュニアの用具で満杯の為利用不可
 ・シャワーも利用可能(施錠は16:00頃)
 ・コンタクトバック、タックルバックなどの道具を利用させてもらえることとなりました。
 (*事前に世田谷クラブ大江氏に連絡の事)
(c)その他
 ・千歳KTCクラブが解散により脱会。
 ・世田谷区ラグビー協会の委員に玉木氏(駒沢高校ラグビー部顧問)が新任。
 ・世田谷リーグ・選手権実施要綱について勝ち点制または勝ち星で今後検討を行う。
 (岸本記)

 

●1月22日(日)練習(12:30〜)雪/東京体育館

 大雪のため「第1回東京カップウィナーズカップ」の1回戦が延期となり、東京体育館でのトレーニングに変更となりました。陸上コースは除雪されていましたが、水溜りもありジョギングしか出来ないためジムにて室内トレーニングをおこないました。出席メンバーは5人でした。雨天の練習場所と方法はチームとして検討課題ですねぇ。私は、下半身を中心に約1時間半ほどトレーニングをおこないました。試合中、効率的にスタミナが消費されるよう倒されない(立ってプレーできる)下半身を造っています。また、日々のランニングでもスタミナをあまり消耗しない2軸走行を模索中です。20代、30代と各世代の「プレースタイル」と「トレーノング方法」があると思います。確かに、年齢と共に体力は落ちます。しかし、一生現役(スタメン)でいられるよう工夫し”進化”を続けたいものです。大会日程が延びてしまいましたが再度標準を合わせて皆で会場へ乗り込みましょう!(波多野)

<出席者>賀川、寺島、波多野、水上、秋吉

 

●1月15日(日)練習(12:30〜)雨/東京体育館

 2006年2回目の練習は残念ながら雨天の影響の為、グランド練習から体育館でのトレーニングと変更になってしまった。本日、体育館にきたメンバーは意識は高く日々の生活と平行しトレーニングをする意識が高いのか、充実した走りを見せてくれた。今後さらにこういったメンバーが増えることで、チーム力のボトムアップを図ることを期待したい。(前田充)

<内容>1.20分間走
2.インターバル走×5本(100mジョグ、100mトップ)
3.ペース走(200m/1分×10本)

<参加者>前田充、西山、賀川、岸本

 

●1月14日(土)ウィナーズカップ委員会(17:00〜)/渋谷グローバルステージ

 今回のウィナーズカップはそれぞれのリーグの成績が1位のチームや、そのリーグで選抜(合併)チームが編成されて出場するなどバラバラで、個人的にはやはり合併チームなどではなくそれぞれのクラブチームが出場すべきだと思いました。選抜チームなどは形だけでグダグダな人数合わせで試合に臨むチームがでてくるのではと不安を感じたからです。しかし、なんだかんだ言っても一度大会をしてみないとわからないし、終わってみると問題点が色々出てくると思うので、MGSが積極的に修正していき、選手権と同様に大きく重い大会にしていきたいと思いました。そのためにもMGSがいい成績を残し、世田谷協会同様、7リーグ運営委員会も乗っ取るためにも勝たなければならない大会だと思います。(波多野)

<出席者>賀川、波多野、秋吉

 

●1月8日(日)ペンギンと合同練習(12:00〜14:30)/世田谷G

 今年の初練習でしたがペンギンさんとの合同練習ということで30名ほどの人数が集まり楽しい練習ができました。初回ということでコンタクトはほとんどなしの内容で行いましたが、昨年からのランニング中心のメニューで約2時間動き続けることを意識して組み立てました。「グランドを大きく使い、ボールを大きく動かして、接点では倒れない、相手の倍走り切る」という目標のためにはみんなが認識しているとおり、まだまだフィットネスを高めていく必要があります。今年も基本プレーの反復練習とフィットネスを高める練習(ゲームフィットネスも含め)をしていきます。そして、基本プレーの精度とスピードを上げ、フィットネスを高めるという意識をメンバー全員が持ち続け取り組んでいきましょう。来週は60秒200mダッシュは10本やりますよ。
 本来ならMGSだけで常時30名ほどが集まり練習できると盛り上がると思いますので、初回練習に参加出来なかったメンバーも次回から積極的に参加してクラブ内のコミュニケーションを活発にし、楽しく、厳しくそして強く進化していきましょう。また、MGSから遠ざかっているメンバーも是非グランドにきて新しいメンバーと交流してください。若手にも刺激になると思います。なにもプレーするだけがMGSでのクラブライフではないので、いろいろと声を掛けたり、すこし協力してくれるだけでもクラブ全体が盛り上がりますので是非お願いします。(原山)

<内容>・四辺パスから3対2のグリッド・アップ
・2チームに分かれてオフロードパスタッチフット・15分×2
・連続アタック&ディフェンス(ホールド)・3セット
・ラストマンスタンディング
・60秒200mダッシュ×5本

<参加者>木村、西山、賀川、前田充、上原、小口、坂井、岸本、秋吉、波多野、日野、原山、竹之内(ニチロ)

 

 

2005年1〜3月  2005年4〜8月  9〜12月