今週の活動報告

2004年1〜3月   2004年4〜8月

2003年1〜3月   2003年4〜8月   2003年9〜12月
今週の活動報告/表紙へ戻る

 

1219(日)/MGS総会/三井浜田山G

   2004MGS総会議事録

 

1219(日)/MGS紅白戦/12:30KO/三井浜田山G

12月19日(日)/12:30KO/15分ハーフ(晴れ)/三井浜田山G/Ref.寺島希樹(MGS)

前半

後半

総計

MGS若手

4

3

0

26

8

7

0

54

80

MGSオールド

2

1

0

12

3

3

0

21

33

(MGS若手メンバー)1.西山、2.賀川、3.薗、4.上原、5.田中昭、6.宮添、7.岸本、8.前田充、9.波多野、10.岩本(ニチロ)
(MGSオールド)1.加藤、2.清水、3.嶋田→大谷、4.中村、5.原山、6.木村、7.松本誠、8.伊藤正、9.田中靖、10.笠井

(得点・若手)
前半/T田中昭(G田中昭)、T岸本、T賀川(G田中昭)、T上原
後半/T前田充(G田中昭)、T田中(G田中昭)、T賀川(G田中昭)、T岸本(G田中昭)、T田中昭、T岸本(G田中昭)、T賀川(G田中昭)、T岸本(G田中昭)
(得点・オールド)
前半/T木村(G原山)、T木村(G原山)
後半/T木村(G原山)、T加藤(G原山)、T木村(G原山)

(スタッフ)競技委員:日野、TJ:北村メディカル:北村記録:賀川宮添ボール係:日野水係:渡辺

<試合参加者>西山、賀川、前田、波多野、上原、田中昭、宮添、岸本、加藤、大谷、清水、中村、原山、田中靖、伊藤、松本、日野、北村宗、笠井、嶋田、寺島、岩本(ニチロ)、生亀、阿部、永田夫妻

(戦評)MGSCapの賀川です。本年は皆様、いろいろご苦労さまでした。最後の紅白戦は大いに盛り上がり納会では新旧メンバーの交流もでき良い今年の締めくとなりました。皆さん楽しめた事でしょう。チームは、昨年末から今年にかけてグラウンドへ来れなくなるメンバーが増え危機的な状況でした。しかし、当初5名の新規入会を目標としましたが9名が新規に入会し若返りも相まって、グラウンドは少し活気づきました。そんな中でも、横山さん(34才)の初心者からの挑戦と、宮添さん(37才)のフィットネスは大きな刺激をチームに与えてくれました。その他、いろいろな側面からチームを盛り上げたメンバー諸氏には感謝しています。このような頑張りのおかげで少し、MGSは、上昇ムードが出て来てきました。ここで、継続的チームの飛躍のために西山良憲にキャプテンの任をバトンタッチする事にしました。彼は、今年入会したばかりの27歳でありながら、広い視野で自分の意見を述べ気配りが出来、責任感があります。プレーヤとしても、今のMGSを引っ張るには最適な存在との判断からです。(部長、バイス、主務との相談結果でもあります。)とは言え、彼はMGS暦1年のため分からない事も多々あると思います。運営面では私、木村部長、岸本(薗)主務をはじめ新スタッフ中心に全面的にフォローをして行く所存です。メンバー各位も引き続き協力体制をお願いします。週末にグラウンドで一生懸命ラグビーに打ち込む事(非日常)は、学業や仕事において(日常)必ず活かされます。 チームのため、キャプテンの為に尽力する事は、すなわち自分自身のためでもあると認識してください。自身の糧となるようMGSをうまく活かしてください。若手諸氏へ。MGSはクラブです。学校の部活とは違い社会性が高いです。MGSで頑張る事は、後に大きな人生の財産を得る事になります。間違いないです。一緒にラグビーを楽しみ、チームを造りましょう。既存メンバーへ。若手も頭角を現し始めたMGSです。最近グラウンドから遠ざかっているメンバーもグラウンドに来てください。きっと楽しく充実した時を過ごせます。2005年も頑張っていきましょう。(賀川)

 

1212日(日)/ペンギン定期戦12:30KO/三井浜田山G

12月12日(日)/12:30KO/35分ハーフ(曇り後晴れ)/三井浜田山G/Ref.佐藤正浩(関西)

 

前半

後半

総計

MGS

0

0

5

- - - -

ペンギン

1

0

1

8

- - - -

(得点)前半/T岸本

(メンバー)1.斉藤 2.木村 3.安部 4.織田 5.西山 6.波多野 7.斉藤隼人 8.清水 9.上原 10.田中昭 11.宮添 12.水上 13.岸本 14.日野 15.寺島

(スタッフ)競技委員:賀川TJ:松本誠、メディカル:中尾記録:賀川宮添ボール係:磯貝、水係:中村

<参加者>斉藤、木村、安部、織田、西山、波多野、斉藤隼人、清水、上原、田中昭、宮添、水上、岸本、日野、寺島、中村、原山、磯貝、松本、賀川

(戦評)12日のペンギン戦はあいにく天候の方があまりよくなく試合が前半戦だけで終わって、試合の方も5対8で負けてしまい後期は残念ですが負け越してしまいました。ですが自分が入会して初の試合の菅平フェスタの試合から半年という短期間でかなりのレベルアップをしたと個人的に思います。ですが何かがチームとして足りないと思います。それが試合中に集中がきれ自分たちのラグビーができなくなり完全にチームプレイどころか単独プレイになりタックルも入らず相手にやりたいようにやられてしまうのが今のMGSだと思います。ですが今週は年内最後の試合という事で一人一人練習試合とは違った思いでグラウンドに来たと思います。自分もチームに入り半年たつのですがいまだに勝った試合がなく今週は必ず勝ちにいくと思いグラウンドに向かいました。ですが5日の松戸戦での怪我が完全に治りきってなく試合の出場をどうしよか試合が始まるまで悩んでいました。ですがファーストジャージで試合するということだったので15番というレギュラー番号を誰にも譲りたくないという思いと負けたくないという一身で試合に出場しましたがやはり全力を出せずに終わってしまいました。しかも先制トライを取ってチームが波に乗っていこうという時に、トライ後のコンバージョンキックも決めなければいけないところを落ち着いてキックティーを待っていれば良かったのですが、トライ後一分以内に蹴らなければいけないというルールがあったので蹴ってしまい・・・外れチームのヌードを下げてしまい、そのままノーサイドの笛がなり試合に負けた悔しさと自分ではなく体調万全な選手が出ていたら、15番は譲りたくないというチームのことより自分のことを優先して考えるというラグビー精神に欠けていたことを後悔しました。今週は試合に出場せずにレフリーをやらせて頂くことになりました。来年レフリーの資格を取ろうと思っているのでまだ未熟者で試合中不満がでてくると思いますが次の試合に生かせるよう後日メールで指摘して頂ければと思いますのでよろしくお願いします(寺島)

 

12日(日)/松戸倶楽部定期戦12:30KO/三井浜田山G

12月5日(日)/12:30KO/35分ハーフ(晴れ)/三井浜田山G/Ref.市原義之(東京)

 

前半

後半

総計

MGS

5

3

0

31

1

0

7

38

松戸倶楽部

3

2

0

19

7

7

0

49

68

(得点)前半/T織田、T岸本(G磯貝)、賀川(G寺島)、T水上、T寺島(G寺島) 
     後半/T西山(G磯貝)

(メンバー)1.賀川 2.木村→斉藤 3.斉藤→薗 4.織田→西山 5.波多野 6.水上 7.前田 8.清水 9.上原→岸本 10.磯貝→原山 11.宮添 12.岸本→磯貝 13.佐藤(ニチロ) 14.日野 15.寺島→岩本(ニチロ)

(スタッフ)競技委員:賀川、TJ:原山→寺島メディカル:原山織田記録:賀川宮添ボール係:ともみさん小坂水係:ともみさん小坂

<参加者>賀川、薗、木村、斉藤、織田、西山、波多野、水上、前田、清水、上原、岸本、磯貝、原山、宮添、佐藤(ニチロ)、岩本(ニチロ)、ともみさん(上原友人)、小坂

(戦評1)今回の松戸戦はMGSにとって悪い意味で非常に考えさせられる試合だったと思います。もともとフィットネスに欠けていて気持ちでプレーをしていくチームなのにその肝心な気持ちが入りきっていなかったことが大きな敗因だと思いました。前半はよく攻めていて流れがありよく頑張っていたと思います。しかし前半の終わりからだんだん落ちていってしまい、スタミナ切れでか後半には全く松戸の流れで逆転され逆に差を広げられてしまいました。特に目立ったのがディフィンスと思います。これは一人一人が責任をもって止めなくてはいけないとおもいます。そして一人が抜かれてからの次のディフィンスがカバーするのが遅いとおもいます。一人が抜かれたらそのまま独走されるといったのが点を取られたほとんどだと思いました。次の試合からは自分も含めチームがタックルなどディフィンスと、メンタル面を強く意識して望んでいくことができるようにやっていきたいと思います。(波多野)

(戦評2)先日はお疲れ様でした。早速ですが。前回のゲームの反省点を検討しました。

@アタックもディフェンスもゲインラインに対する理解と意識ができていない。いまのルールではゲインラインを越えれば越えるほどアタック側に有利になります。前半はMGSが調子よくゲインラインを切れてアタックが継続できていたのでトライが取れてました。前半の終わりから後半は集中力が切れたのもあると思いますが、松戸にゲインラインを越えられたらどうしようもなくなすがままでした。こうなると仕方がない面がありますがプレヤーがもっとゲインラインを意識した攻撃と防御をする必要があります。

Aこれを改善するためには(基本的なことですが)  アタックでいうとスピードのあるプレーヤにボールを渡す。 自分が前にでて後ろのプレーヤーに走りこませることが必要です。ディフェンスでは、速いプレッシャーでゲインラインを切らせる前に止めてしまいジャッカルする。これも待つタックルではなく、自分から走りこんだ形でタックルに入ることが必要です。ひとりで倒せない場合は二人でいく。ディフェンスに回るとこれができないと止めれないです。

以上からポイントはアタック ゲインラインを切るためには
@スピードのあるプレーヤーにボールをパス。
Aボールキャリアーは前に出る。
Bサポートプレーヤーはスピードをつけ走りこむ。

ディフェンス ゲインラインを切らせないためには、
@速いプレッシャーをかけ、前で止めてジャッカル。
A待つタックルではなく、走りこんだタックルをする。
B一人で倒せない場合は二人目も入る。(原山)

 

1128日(日)/不惑倶楽部(白・紺)戦/14:00KO/損保ジャパンG

11月28日(日)/14:00KO/15分ハーフ(晴れ)/損保ジャパンG/Ref.今井重紀(東京)

前半

後半

総計

MGS

2

1

0

12

1

0

0

5

17

不惑

1

1

0

7

3

2

0

19

26

(得点)前半/T宮添、寺島(G寺島)、後半/T小林(朝日新聞)

(メンバー)1.獲野(朝日) 2.木村→佐々木(朝日) 3.仲谷(朝日) 4.西山 5.織田→前田 6.前田→阿久津(朝日) 7.清水→十良沢(朝日) 8.水口(朝日) 9.上原 10.田中→原山 11.宮添→石崎(朝日) 12.中尾→田中 13.佐藤(ニチロ)→酒元(朝日) 14.水上→小林(朝日) 15.寺島

(スタッフ)競技委員:賀川、TJ:伊藤メディカル:賀川記録:賀川宮添ボール係:小坂水係:松田

<参加者>木村、西山、織田、前田、清水、上原、田中、原山、宮添、中尾、水上、寺島、伊藤、賀川、岩本(ニチロ)、佐藤(ニチロ)、小坂さん、松田さん、寺島(母)さん

(戦評)今週は不惑倶楽部と試合をしました。MGSは朝日新聞と合同チームとして出場しましたが、結果としてトライ差で敗れるという悔しい結果になりました。不惑倶楽部の強さには敬意を表しますが、我々の強みを活かせれば簡単に勝てた試合だと思います。そこで、我々の良かった点、悪かった点をまとめます。
 良かった点は展開力が強くなってきたことです。奪ったトライは殆どが人数を余らせ大外で勝負したものでした。バックス陣が整備されてきたことと、外で勝負する意識が共有されてきた結果です。
 悪かった点は大きく3つに分類できます。1つ目は接点での激しさが足りないこと。つ目はサポートの意識が低いこと。つ目はスペースを埋める意識が低いことです。アタック時に接点で押し負け、かつサポートが足りないためボールが出ない場面が散見されました。プレーの流れの中で如何に少ない人数でボールを出すか、出したボールをどうゲインさせていくのか、練習や試合で確認すべきポイントと思います。また、ディフェンス時に人が足りない、人がいてもディフェンス網に穴が空いている場面も多くありました。ここ最近のガチンコ練習の結果、タックルに行けないことや簡単に外されることは少なくなりましたが、ディフェンス網の整備について確認する必要を強く感じました。
 長々と書いてしまいましたが、練習の質は明らかに向上しており、かつ意欲のある若手も増えてきました。もう少しのところでMGSがブレークできるところまで来ていると実感しています。あと、小口さん・北村さん・鍋谷さん早く復活して! 強いプロップ枯渇中!!
(西山)

 

1121日(日)/くるみ交流戦(第2節)柿沼チーム戦11:15KO/三鷹大沢G

11月21日(日)/11:15KO/35分ハーフ(晴れ)/三鷹大沢G/Ref.柿沼宏明(くるみ)

 

前半

後半

総計

MGS

0

0

0

0

0

0

くるみ稲垣T

1

0

0

5

3

0

31

36

(得点)

(メンバー)1.斉藤 2.竹ノ内(ニチロ) 3.安部 4.高田 5.波多野→林 6.蓮見(ニチロ)→岩本(ニチロ)  7.岩間(ゲスト)→平川(岩間友人) 8.前田 9.岸本→中尾 10.磯貝 11.宮添 12.中尾→日野 13.斉藤隼→蓮見(ニチロ) 14.水上→山崎(仮入会) 15.寺島

(スタッフ)競技委員:賀川、TJ:田中メディカル:賀川記録:賀川宮添ボール係:日野水上水係:日野水上

<参加者>斉藤、安部、高田、波多野、林、前田、岸本、中尾、磯貝、宮添、日野、斉藤隼、水上、寺島、田中、横山、山崎(仮入会)、岩間(ゲスト)、平川(岩間友人)、蓮見(ニチロ)、岩本(ニチロ)、竹ノ内(ニチロ)、山崎さん、寺島父母(犬1匹)

(戦評)今週はくるみクラブ稲垣チームと試合をしました。試合内容は前半DFがよかったけど、自陣ゴール前で相手のペナルティーの早いリスタートで失点をしてしまい、大事な場面での集中力が足りなかったと思いました。後半は全体的に走り負けていたように感じました。ゲーム後の反省でも言われていたように技術面よりもフィットネスの面で負けていたと思います。スタミナの向上は日々の練習が大事なので、それぞれの個人の事情があると思いますが、練習になるべく参加して下さい。(水上)

 

1114日(日)/くるみ交流戦(第1節)柿沼チーム戦14:15KO/三鷹野川G

11月14日(日)/14:15KO/30分ハーフ(晴れ時々曇り)/三鷹野川G/Ref.岡部哲也(くるみ)

 

前半

後半

総計

MGS

0

0

0

0

0

0

くるみ柿沼T

7

4

0

43

1

1

0

50

(得点)

<メンバー>1.小口→賀川 2.安部 3.斉藤 4.西山 5.前田 6.波多野  7.斉藤(隼) 8.清水 9.上原 10.中尾 11.宮添 12.松本 13.小田→岸本→小田 14.水上 15.日野
スタッフ>競技委員:賀川 TJ:寺島  メディカル:松本夫人  記録:賀川、宮添  ボール係:寺島友人 水係:寺島友人、撮影係:上原彼女 

 <戦評>前週は雨でボールを使った練習ができないまま対戦となりました。内容はまったくスコアどうり?といったところでしょうか?
→前半ボロボロ
→後半相手動き抑えるも「決定力なし!」
:全体/体力はもちろんですが、それ以上アタックもディフェンスも他人任せの感があります。個人プレーも問題ですが(笑)、もっと「自分なら突破できる、止めれる」という自信もってプレーすることも必要なのです。次は思いきって行きましょう!!
:FW/前半はくるみ走力に圧倒され、モール&ラック形成前にボールを運ばれた感がありました。
【反省点】→KOのプレッシャー弱くすぐつながれる。
→敵FWは走力・突破力・接点の強さは感じないが、なぜボール取られる・・・・?
(人数・キープ力・ダウンボール・倒れ方)
どれも後ろからみて、余裕がない感じがしました。
→FWの力は本来5分5分だったと思います。
【好材料】
→スクラム・ラインアウトのセットプレーは比較的安定感ありました。
:BK
【反省点】
前半はMGSのディフェンスの出足が遅く、くるみBK陣のなすがままトライの山築かれる!!(大反省)くるみの早いつなぎと走力の違いが大きい。しかし最大の原因はゲーム中での状況判断、戦術切り替えが遅かったことではないでしょうか?なぜならば・・・・ 後半はオフサイドすれすれの出足で完全にくるみBKの動きを止め、1トライに抑えるることができました。(くるみの走り疲れもあり・・・)プレッシャーを早くかけるとくるみもパスミスの連発し、逆にボールも奪うチャンスもあったと思います。
→次戦は早めのプレッシャーも有効です。
→こういうゲームは相手ミスがチャンスになります。
【好材料】
→後半のツメのディフェンス

松本

 

11日(日)/練習/9:30〜(曇り)/江戸川第三G

 雲一つない、日差しが強く、それにして地面からの湿気が不快感を促す気候の中、皆汗を掻いて一生懸命にラグビーを楽しくやっていたのが先ず印象的でした。最初はパス回しで、ウォーミングアップ。ストレッチを経て、次にボール出しダウンボールの感覚を覚える練習。左右前方からのタックル練習、同じくタックルを受ける練習。キックダッシュ。そして、狭いエリア、広いエリアでの攻撃手段を養う練習。これらの練習はどれも、基本中の基本。早いうちに習得が望まれる練習です。何度も同じ内容の練習を繰り返して、早く試合に出せるようにしましょう。強いては、次はこの練習あの練習と言われて何をすべきか自分たちで把握し試合でどうすればこの練習が活かされるかを考えて練習できるようにしたら良いと思われます。同じ練習を繰り返す中でも、各人で何かを成長させる事をしなければ、社会人のクラブチームとは言えないのではないでしょうか。私は、とにかくストレスをこの活動の中で解消する事を目的に参加しています。その目的を達成する為に何をすべきか私は考えています。ふふふ。頑張って楽しくて、美しいラグビーをしましょう。(日野)

【メニュー】グリット・ラック時のダウンボール練習・タックル練習・キックダッシュ4対2・ABCゾーン4対2・モールゲーム(練習時間120分)

<参加者>上原、木村、中尾、園、横山、水上(仮)、前田充、西山、林、小口、賀川、清水、宮添、波多野原山、日野

 

1031日(日)/練習/10:30〜(晴れ)/東京体育館

 朝日新聞グランドが連日の雨により使えなくなり、東京体育館へ変更になりました。天気は晴れているが、グランド状態は駄目らしいです。悲しい。東京体育館の練習内容は普段一人で黙々とやっているので、日曜の同じメニューは辛い。そこで本日キャプテンに提案しました。晴れているなら江戸川の河川敷の土手の上を走りませんか?と、また、河川敷でボールを使ったハンドリング練習などをしませんか?と。もちろんチーム一人一人の考えは十人十色と思いますが、楽しい練習をすれば少なからず多くの人が参加してくれるのではないでしょうか。皆様、キャプテンにより楽しい練習を提案しましょう。(宮添)

<メニュー> @20分間走(各自)、Aストレッチ(各自)、B100mダッシュと100mジョグ×10本

<トラック10周(各1分以内)の記録> 完走/蓮沼26秒、宮添28秒、上原30秒、西山36秒、水上中尾39秒、賀川59秒、磯貝8周、波多野4周(練習時間90分)

<参加者>蓮沼宮添波多野、西山、水上(仮)上原磯貝中尾賀川

 

1024日(日)/練習/9:30〜(曇り)/江戸川第三G
 本日は連日の雨の影響を受けてグランドはぬかるんだ状態でニチロさんとの合同練習。MGS主導で練習を行うが、場所の縄張りが色々あるのがわかり、場所の移動を最初に行う羽目に・・・。その後、江戸川区と葛飾区にまたがって練習していた為、狭い練習面積が更に小さくなってしまい猫の額ほどの所でキックダッシュ。ABCのゾーン練習を行う。ニチロチームご一同様には狭苦しいグランド練習で迷惑を掛けてしまい申し訳ないですが、合同練習は大人数で楽しいので是非またお願いしたいと思います。本日は強豪の東福岡出身の最年少18水上さんが初練習参加若返りが最近急ピッチで進行中。嬉しい限りです。(宮添

【メニュー】グリット・タッチフット・キックダッシュ4対2・タックル練習・ABCゾーン4対2・モールゲーム・ラグビーサーキット1回(練習時間120分)

<参加者>木村中尾波多野上原原山蓮沼斉藤隼、寺島、岩間(ゲスト)、平川(岩間友人)、小口、賀川、清水、宮添、前田、水上(仮)、他ニチロチーム5名

 

●10月21日(木)/MGSスタッフミーテイング

 議事録は、こちら

 

10月16日(土)〜17日(日)/栃木遠征/南那須町大金G

10月17日(日)/12:00KO/20分H(晴れ)/大金グランド/Ref.横山 寛(栃木)

 

前半

後半

総計

MGS

12

白楊

12

12

(メンバー)1.小口 2.木村 3.薗 →安藤(朝日新聞) 4.高田→仲谷(朝日新聞) 5.西山 6.斉藤 7.清水→前田充 8.成河→清水 9.佐々木(朝日新聞)→坂本(朝日新聞) 10.中尾 11.山崎(スイフト)→松本 12.磯貝 13.上原 14.宮添 15.寺島 TJ.原山

(得点)前半/T木村(G寺島) 
     後半/T安藤(朝日新聞) 

10月17日(日)/13:00KO/20分(晴れ)/大金グランド/Ref.吉田

前半

後半

総計

MGS&朝日

34

34

栃惑

(メンバー)1.中谷 2.木村 3.狩野(朝日新聞) 4.マイケル(朝日新聞) 5.高田 6.佐々木(朝日新聞) 7.小林(朝日新聞) 8.安藤(朝日新聞) 9.石山(朝日新聞) 10.原山→成河 11.宮添 12.山崎(スイフト) 13.上原 14.松本 15.坂本(朝日新聞) TJ.磯貝 

10月17日(日)/13:30KO/20分H(晴れ)/大金グランド/Ref.吉田

 

前半

後半

総計

MGS&朝日

10

早稲田オリザ

12

12

24

(メンバー)1.小口 2.中谷(朝日新聞) 3.狩野(朝日新聞) 4.マイケル(朝日新聞) 5.西山 6.佐々木(朝日新聞) 7.前田充 8.安藤(朝日新聞) 9.石山(朝日新聞) 10.原山 11.滝端 12.山崎(スイフト) 13.寺島 14.高橋(朝日新聞) 15.坂本(朝日新聞) TJ.磯貝

(ファンクション) 14:00頃〜

(栃木合宿レポート)都会の雑踏から遠く離れ、澄んだ空気と青い空の下での待ちに待った試合。前日まで雨だったのか、若干ぬかるんでいるなかで、いつもどおりの練習を行った。1ヶ月くらい前から取り入れたグリット練習では、初めのころに比べると格段にスピード・ハンドリングが上達しているように思える。おのずと声も出てきて、いい雰囲気の中で練習が行えているように思える。また、ディフェンスをつけて行っているキックダッシュ(4対2)も、まだまだ課題が見られるが、フォローワーの動線が効果的に描かれてきている。さらに台風のためグラウンドがつかえなかったこと、自主トレーニングを行って走りこんだためか息の上がり方も穏やか。これらが試合であらわれた。密集から出たボールがアタックラインをスムースにとおり、間隙をぬけたアタッカーに何人もフォローがついた。フォワードもバックスも。試合中は必死だったため、私が振り返った限りではそうだったと思う。
 しかし、課題もたくさん見えてきた。ラック・モールの球出し、ラインディフェンス等挙げようとすればいくつも出てくる。ただ、すごく残念なことに、どこがどう悪く、そしてどうしたら解決できるかを提案したくても、試合をしている中でそこまで冷静に私は観察できていなかった。そのなかでも覚えているのは2次、3次でディフェンスが足りなくなってしまっていたこと。アタック側がフォローで外に回った時にディフェンス側でフォローディフェンスができていなかったこと。これらはフィットネスの向上で十分対応できることなので、忘れずに行っていかなければならない。残念ながら結果は引き分けだったものの、手ごたえの残る試合だった。広いグラウンドの青い芝生と、六甲颪が印象的なクラブハウス、そして赤いパンツのラガーマンに憧れと羨ましさを感じた初めての栃木合宿。まだMGSに入って間もない私ですが、クラブラグビーはその運営次第でいくつ年をとってもラグビーができる、楽しい仲間といつまでもうまい酒を飲める、そんな印象を受けました。今後、MGSもそうありたい、そうなりたいと願い、クラブラグビーに交わっていきたいと思います。(磯貝)

<16日メニュー>タッチフット、グリット、キックダッシュ・4対2、タックル練習、タッチフット(練習時間:120分)

<16日参加者>小口、木村、西山、清水、成河、中尾、松本、磯貝、上原、宮添、賀川、薗、※田島、※山崎
<17日参加者>小口、木村、西山、清水、成河、中尾、松本、磯貝、上原、宮添、賀川、薗、原山、高田、斎藤(隼)、寺島、前田充、※田島、※山崎

 

10月10日(日)/練習/10:30〜曇り)/東京体育館

 一般的には比較的軽めのメニューであったかと思いますが、個人的にはCを克服できる環境整理と体力改善を当面の急務として取り組みたいと思います。その他当日はくるみさんも少人数ですが同じトラックでトレーニングをしていました。ダッシュや瞬発力を高める練習を主にやっているような印象を受けました。(中尾)

メニュー
 @10分間走(各自)、Aストレッチ(各自)、B100mダッシュ×10本
<トラック10周(各1分以内)の記録
 完走/宮添29秒、賀川33秒、中村39秒、木村42秒、西山45秒、清水(?)

 5周/薗、磯貝、寺島、中尾
 7周/上原        (練習時間90分)

<参加者>木村、賀川、宮添、清水、中村、薗、西山、磯貝、寺島、上原、中尾、波多野

 

10月3日(日)/練習/11:00〜(雨)/東京体育館

 雨の為、前週に続き、東京体育館 室内トレーニングジムへ場所変更。各自別々のメニューで各種トレーニングマシンを使用しての筋トレ及び、ルームランナーでのランニング、ほかストレッチなど(練習時間90分)。(上原)

 むなしくも今週も雨という悪天候にみまわれ、室内練習となってしまい残念でした。自分は当たり負けしないため、今週は下半身を主に鍛えました。そして軽く上半身を鍛えました。今週も人数が少なく、なぜいつも室内練習になるとこんなに集まらないのだろうと毎回思います。本当にMGSは勝つラグビー、4部に降格して悔しくないのか3部に昇格する気が一人一人にあるのかな〜と思いました。自分は今低迷しているチームを若手の力で盛り上げていこうと思います。そして来年の4月にはチームプレーができるようにチーム全体一人一人がもう一度自分がチームに何ができるか、それからチームで何ができるかを考えて来年のクラブ選手権で今年の屈辱を晴らしましょう! では今週の試合ができる事を祈ってこのへんで失礼します! 長々と新人の若僧があつかましく出てすいません。でもスポーツをするなら個人的に勝ち負けにこだわりたいとおもいます。 (MGSRFC/FB15/寺島希樹)

<参加者>木村、賀川、宮添、前田充、岸本、上原、寺島、波多野

 

●9月29日(水)/世田谷協会総会/経堂会館

本日世田谷協会の総会が行われ、薗が出席してきました。議題は下記のとおりです。今期の世田谷グランドは、世田谷リーグで優先的に使用する為、良い時間帯があいていなかったので申請をしませんでした。

・平成15年度 活動報告、会計報告
・平成16年度 事業計画
・世田谷リーグ組み合わせ
・10月〜12月分の世田谷グランドの割り振り

 

●9月26日(日)/練習/12:30〜(雨)/東京体育館陸上トラック

 一ヵ月弱振りのタイム測定となったが、早くも結果が表れた。賀川キャプテンはトレーニング台帳の記入を切っ掛けに自主トレを強化。ガンガン走り込んだ。その結果9月初旬には10周を完走出来なかった主将が、トップでゴールした。主将が身を持って示した。フィットネスと筋力強化はやっただけ簡単に結果が出る。積み重ねである。主将を見習ってメンバーにも頑張ってもらいたい。木村も更に強化します! (木村)

<メニュー>20分走、100メートルダッシュ10本、10分走
<10分走測定結果>
 賀川:10周完走、最終ラップタイム32秒
 上原:10周完走、最終ラップタイム35秒
 西山:10周完走、最終ラップタイム37秒
 木村:10周完走、最終ラップタイム43秒
 宮添:10周完走、最終ラップタイム45秒
 中尾:5周
 波多野:2周

<参加者>賀川、薗、宮添、中尾、西山、寺島、磯貝、波多野、清水、岸本、上原、木村、日野

 

●9月19日(日)/練習/12:30〜(晴れ)/秋が瀬公園G

 9月にもかかわらず未だ日差のきつい日曜日でした。渋滞のため都内を抜けるのに少々時間を要し、13時(12:30分集合:準備)過ぎの開始となりました。練習メニューは前回と同じでしたが、タックル練習が加わりました。盲点となっていた部分です。スパン!!と良いタックルを決めていたのは安部くらいでしょうか。タックルは出来ないと致命傷です。続いてゾーンに分けたアタック練習。前回よりもボールが繋がるようになっていました。一番、過酷なメニューです。最後にアタック・ディフェンスを行いました。個人的に良いプレーはあったけど、チームとしてマダマダって感じでした。新たなメンバーが増えたので致し方無い部分もありますが、これから試合を重ねてチーム力をつけていきましょう。選手権まであと半年です。全員が集まってグラウンドで出来るのは20回ぐらい(!?)毎回の練習を大切して皆でチームを造りましょう。
PS.寺島ファミリーを始めグラウンドに来ていただいた方々もご苦労様でした。いろいろフォローしていただき充実した一日になりました。ありがとうございます。次の試合は勝てるように頑張ります。また、グラウンドに来てください。(賀川)

【メニュー】 ・タッチフット、グリッド、2対4キックダッシュ、タックル、ゾーンを小・中・大に分けた4、FW/BKでの合わせ、アタック&ディフェンス。(練習時間120分)

参加者>原山木村波多野宮添磯貝安部清水上原中尾寺島岸本西山、寺島弟、前田充、賀、岩間(仮入会/斉藤さん、田島さん、山崎さん、寺島(父)、(母)、(犬)23名+1匹

 

●9月19日(日)/MGSスタッフミーテイング

 議事録は、こちら

 

●9月12日(日)/練習/9:30〜(晴れ)/江戸川第3
 ニチロチームとの合同練習。今週の練習はとても内容が良かったと思います。人数が多かったというのもあるかもしれませんが、練習メニューと雰囲気が良かった。キックダッシュ以降はみんな声が良く出ていました(野次含め)。だ、引き締めるところはもっと引き締めれるはず。練習メニューで決まったなら、必ず皆しっかりと従う。キャプテンがこのコーンまで走ると言えばそこまで走る。文句があるなら言う。メリハリをもっと意識して練習していきましょう。今回の練習(主にキックダッシュ)では、だらだら歩いて途中で勝手に終わったり、ミスの後処理に欠けている人が多かったように見受けられました。特にミスの後については、ミスを絶対に重ねない。試合では即失点につながります。みんなで声掛け合って意識付けしていきましょう。(安部)

 活動報告に追加です。内容に関する細かい感想は省くとして、充実した内容だったと思います。後期の課題となっているフィットネスに重点を置いたメニューであったが、パスや筋力強化を兼ねたコンタクトを取り入れた複合的な練習だったと思う。まさにMGSに欠けている2点を強化する練習だった。原山君の指摘する通り、3ゾーンを使った9回連続のアタックが、息も上がらず、姿勢も崩れず簡単にこなせるようになればMGSは楽勝で2部に上がれるであろう。練習メニューを考え、当日適確な指導をしてくれた原山君には感謝したい。今後も継続して行ないたい。(木村)

【メニュー】タッチフット・グリッド・2対4キックダッシュ・ゾーンを小中大に分けた2対4・アタック&ディフェンス。(練習時間90分)

練習参加者>上原、原山木村、前田充磯貝斉藤隼寺島西山、安部、小口、賀川、清水、清水の下関の友人一人、宮添、林、中村、ニチロチーム約10名

 

5日(日)世田谷体育祭開会式/8:30(曇り)/世田谷区砧総合運動場体育館

 世田谷区体育祭開会式が、砧総合運動場体育館で行われ、賀川キャプテンと薗が出席しました。とても印象的だったのは、サッカー少年&少女の多いこと多いこと!!サッカー人気のすごさを改めて実感させられました。一方のラグビーも、参加総数約1,600名(詳細な数字は忘れましたが・・・。)!! 本当??(薗)

<参加チーム>楕円クラブ、ボイジャーズ、成城ラガー、ペンギン、MGS
<参加者>賀川、薗

 

日(日)/練習/13:30(曇り)/東京体育館
 各自必要なトレーニングに分かれ筋トレと陸上トレーニング2つに分かれて行いました。西山と清水と寺島、賀川は筋トレグループ。木村と宮添と上原、磯貝は陸上トレーニング。最初の本来の目的の体力測定は、一部実施。陸上トレーニングは30分間走に10週のインターバルトレーニング。その際木村、磯貝、上原は測定をしました。木村氏はその後、一人筋トレに回り更に鍛えた模様。筋トレは各自必要なところを自主トレーニングしました。(宮添)

体力測定木村、磯貝、上原は測定をしました。
10分走 /木村完走(最終周 47秒)、磯貝7周、上原3周
【メニュー】30分間走・10分10インターバル、筋トレなど。(練習時間90分)
練習参加者>西山清水寺島賀川木村、宮添、磯貝、上原
屋形船参加者西山清水寺島賀川木村、宮添、磯貝、上原、上原彼女、林、成河、横山、岸本、佐竹、佐竹嫁、佐竹会社2名、鍋谷、鍋谷嫁、斎藤兄、鈴木崇、小口友人女性2名、松田、田島、山崎

 

●8月28日(土)都協会ガイダンス/日本青年館

 東京都チームガイダンスに出席してきました。TOPレフリーによるルールについて講演がありました。レフリングの方向性を加味した内容でした。選手権等でのレフリングの方向性の参考になります。要旨を以下に記します。(賀川)

<ポイント1>
 継続ラグビーを行えるようにとの観点から、IRBの認識を基にした「タックル・オフサイド」を重点的にご説明いただけました。詳細はグランドで説明しますが、要点は、

 「タックル成立時、テーブルトップに入るときはゲートから入るように。」
  テーブルトップ・・・タックルが成立しているエリア(四角形))
  ゲート・・・テーブルトップの自陣ゴールラインに平行な辺

 注意すべき点は、タックラーはタックルオフサイドの対象外となるが、タックルした後に倒れず立っていればタックラーとは認められない。つまり「タックル・オフサイド」の対象となります(タックラーは対象外)。ドライビングモール時に注意すべき点があります。詳細はグラウンドで説明します。


<ポイント2>
 プロフェショナル ファールについて最近、TOPリーグですら殴る等の卑劣な行為が見受けられる。厳正なレフリング
を行っている(ビデオによる説明)。主なものは、

 1)ラック/ヒールアウトではなくスタンピング(踏みつけ)をしている。
 2)ハイタックル
 3)暴力行為

<ポイント3>
 安全対策講習/タックル時の事故が非常に多いので気をつけるようにしてほしい。頭部への損傷は致命傷に至るので、脳震盪を起こした選手は時間がたっても再発の恐れが多く、厳重に注意が必要。また、大きな傷害が有ったときは協会への報告もしっかり行うようにとのこと。


2004年4〜8月