今週の活動報告
2003年 4〜7月

今週の活動報告/表紙へ戻る   今週の活動報告/2003年1〜3月

 

【前半戦を終えて】
 
 未だ危うい船出ではありますが、前半を通して実感した事はフィットネスの重要性です。走れなくては何もできない。後半も試合を中心にしますがフィットネスを重視した、より実践的な練習も行います。必ず練習にも来るように。(8月中も体力の向上に励むように。)
 次に、前半は主務のバックアップなしには乗り切れませんでした。大変感謝いたします。後半は主務と各リーダの負担が軽減できるようにメンバ-個々人が協力しあうこと。「One for All  All for One」の精神をもう一度、考えて後半戦に臨みましょう。明るく、楽しく、活発に。そして、闘争心と努力を惜しまない気持ちを持つように。
 MGSのスタイルを皆で築きあげましょう。MGSの主たる活動の場はグラウンドです。グラウンドでやり合いましょう。待ってます。(賀川)

7月20日(日) 練習(9:30〜)/朝日新聞三郷G:前期納会(18:00〜)


 前期最後の練習で、後期に向けて体力測定をおこなった。夏休み期間をとおして体力を落ちないように、それ以上に体力をつけていこうと話がでていました。クラブハウスでのミーティングについては、参加メンバーが少なかったため後期の日程確認等の話になりましたので、省略します。
(井上)
1)体力測定
(2)タッチフット
(3)2対4ライン合わせ、ディフェンス
(4)ビーチフット

参加者賀川、日野、木村、原山、宮添、井上

7月17日(木)東京都クラブ選手権大会閉会式/秩父宮クラブハウス(19:00〜)

1.コラボレーションチームの紹介
2.選手権成績発表と代表者の抱負
3.NPO法人マンダラの代表によるクラブチームについての講演
4.来期の日程予定

<出席者>賀川、井上


7月13日(日) ラグビーフェスタ2003菅平/菅平高原第一館G

7月13日(日)/10:00KO/30分H(曇り)/菅平高原・第一館GRef.川崎 勝(関東)

前半

後半

反則 総計
MGS 10
福井フェニックス 10 40 50

<得点>前半/T清水
      後半/T蓮沼

<メンバー表>1.小口 2.井上 3.北村宗 4.賀川 5.岡田 6.近藤(ゲスト) 7.清水 8.有沢 9.中村 10.日野 11.北村達/坪井 12.矢澤/蓮沼 13.アンソニー(ゲスト) 14.木村 15.宮添 TJ.高橋健(ゲスト)

<戦評> 遠征記(木村智貴)

 

7月12日(土) 練習/菅平高原

当日は、12時過ぎに現地に到着したため、昼食後練習を行った。
・タッチフット
・キック処理
・FW/BKに分かれての合わせと展開

参加者日野、岡田、小口、清水、賀川、宮添、有沢、北村達、木村、井上、中村
12日夜以降の参加者> 上記メンバー+坪井、蓮沼、北村宗、矢澤


7月6日(日) 練習(9:30〜)/秋ケ瀬G

・タッチフット
・キック処理(3人もしくは4人での、後ろからのコーリング)
・グランド全体を使っての展開

参加者前田充、日野、加倉井、小口、清水、賀川、木村、薗、井上、賀川友人
BBQ参加者 上記メンバー+、天岸、宮添、有沢



6月29日(日)ペンギン春季戦/世田谷G

6月29日(日)/12:30KO/30分H(晴れ)/世田谷GRef.田辺俊二

前半

後半

反則 総計
MGS 17 26 43
ペンギン 12 12 24

<得点>前半/T松井、T日野(G:日野)、T田留
      後半/T日野(G:日野)、T薗、T賀川(G:松井)、T日野(G:松井)

<メンバー表>1.小口 2.佐藤 3.北村宗 4.賀川 5. 6.黒澤(ゲスト) 7.斎藤 8.成河 9.木寺 10.松井 11.坪井 12.宮添 13.日野(→田留) 14.木村 15.田留(ゲスト)(→日野) TJ.原山

<その他の参加者>木寺夫人

<戦評>春のペンギン戦は、毎年、蒸し暑い中で行われるが、今年も例年どおり非常に厳しいコンディションの中での試合であった。前半の後半くらいからは運動量が落ち、相変わらずのフィットネス不足を痛感させられた。また、試合には、何とか勝ったが、試合に対する意気込みや気持ちは、完全に負けていたような気がする。なんといっても、試合に来る人数が違う。MGSは、助っ人を含めてぴったり15人。対するペンギンは、20人以上が集まっていた。MGSがチームとして機能しなくなる日が来るのではないかという、危機感をあらためて実感させられた気がする。後期は、コンスタントに20人位が参加するように、今まで以上に人集め+新人の勧誘をがんばりましょう。(薗)

 

6月22日(日) 練習(9:30〜)/朝日新聞三郷G

・タッチフット
・ランニングトレーニング各種(基礎トレーニング)
・4対4でDFはラインの意識あわせ。オフェンスはギャップの創出。(主眼はDFのコーリングによる意識あわせ)
・3人でキック処理(後ろからのコーリング)
・ゴール前での攻防(シュミレーション)
・当り方の修正(基本技術の微調整)
・ボールゲーム(スペースの有効利用)
・クールダウン
 上記の練習を炎天下の中を約8人で行った。皆、暑さにやられながらも、ラグビーの楽しさを練習を通して感じていた(はず)。練習中にみんなが納得する練習をする為に練習を中断して話し合い、意見を出し合うことができた。思考スポーツ、ラグビーの醍醐味を味わった気分だった。私見としてラグビーの面白さがここに一つあると思う。また、今回それが口だけでなく練習という機会をとおして実行できた事に更に満足感を覚えた。この満足感が形、結果として出てくる事を期待する。小人数の練習だったから、中断して話し合いがやりやすかったかもしれない。だが、大人数でも同じこと。皆が納得して練習することが大切なので何が優先かを各自考えてこれからも練習に参加していただきたい。最近、ランニングトレーニングとしてスピードがつく練習を少しずつ取り入れている。ちなみにこれは、ALL BLACKSのタナ・ウマガをはじめ、多くのプレーヤーが取り入れている練習である。タナ・ウマガに教えた人の愛弟子に練習全てをNZで教わりました。興味がある方は、参加して頂きたいです。希望によっては、発展していきます。同時に、キツくもなりますが・・・。こういった練習で、なんとか人手不足解消できないですかねぇ〜。(日野)

<参加者>賀川、日野、小口、木寺、清水、前田充、宮添、木村

6月15日(日)クラブ選手権入替え戦/キズーチG   ドンキーズの戦評

6月15日(日)/13:10KO/35分H(曇り)/キズーチGRef.稲田 司(関東)

前半

後半

反則 総計
MGS 6/7
ドンキーズ 12 21 8/9 33

<得点>後半/T:斎藤(G:日野)

<メンバー表>1.小口 2.加倉井 3.北村宗 4.斎藤 5.岡田 6.賀川 7.清水 8.成河 9.木寺 10.松井 11.宮添 12.岸本泰 13.日野 14.蓮沼 15.笠井 16.阿部 17.薗 18.井上 19.北村達 20.坪井 21.佐藤晃 TJ.鈴木崇 

<交替>前半/15.笠井→20.坪井
      後半/5.岡田→16.阿部 2.加倉井→21.佐藤 1.小口→17.薗

<スタッフ>競技委員:前田充 
メディカル:前田浩
ボール係:坂井、松本誠、モンティ

水係:天岸、永田夫人、勝畑
記録:木村

<戦評>6月15日(日)にキズーチ・グラウンドにて3・4部入替戦が行われました。前日まで雨が降っていたにもかかわらず当日は雨も上がりグラウンドコンデションも良好でした。
 MGSにとっては大きな目標であり最後のチャンスでもあり執念を燃やした試合でした。しかし、結果は執念実らず対戦相手である「ドンキーズ」に敗戦しました。「ドンキーズ」はメンバーも充実してスクラムも強い安定感のある素晴らしいチームでした。
 敗因は敵のBOXキックによる戦術による一面もありますが、これはMGSの厳しいプレッシャーの裏返しでもあります。振り返れば自陣ゴールライン際の攻防を何度もしのぎ、BKの素晴らしいDFもあった。また、後半のトライも前に出てる気持ちの表れであったと思う。悔しさが残る試合でしたが、少しはMGSの成長を感じられた試合でした。献身的にBKにボールを供給しようとしたFW陣。懸命にプレッシャーをかけ、また展開して走り回ったBK陣。戦術や戦略も大切ですが何よりも前に出ようとする「闘争心」が一番重要だと思います。
 この大会を通して学んだ事はたくさんあります。これで終わるわけにはいきません。今年、3部に昇格できなかったことは猛省し再度、厳しくも楽しくMGSのスタイルを皆で創造しましょう。
 最後にMGSのためにご尽力いただいたスタッフの方々本当に有難うございました。今回も負傷してしまったメンバーもご苦労様でした。しっかり治療してください。加えて、この日のために予定を繰り合わせてくれた者、遠方より駆けつけてくれた者の心意気はチームの指揮を高めてくれました。感謝いたします。(賀川)


6月14日(土) 練習(14:00〜)/江戸川第三

 明日試合ということもあり、体をほぐす程度でということで基本的な練習になりました。(井上)
1)ストレッチを取り入れたアップ各種
2)グリット(当たってラックの形成・球際の練習)
3)パス練習(A・B・Cパターン)

<参加者>出席者:日野、加倉井、木寺、賀川、宮添、松井、北村達、井上

6月8日(日) 練習(10:00〜) /朝日新聞三郷

1)基礎を重視したグリット(当たってラックの形成・球際の練習)
2)スイッチとクロスを織り交ぜたパス練習
3)2次攻撃をシュミレーションしたパス&スイッチ&クロス
4)FW、BKにわかれてのセットプレー
5)FW,BKの合わせ
6)タッチフット

選手権前ということもあり、練習日でも10人を越えるメンバーが集まりました。最近は怪我人も多く試合・練習とも人数が少ないですが、人が多いと練習にもバリエーションが増えるのでもっと集まって欲しいです(井上)

<参加者>
日野、北村宗、斎藤、岡田、蓮沼、成河、小口、賀川、清水、宮添、松井、薗、北村達、井上


6月1日(日) 練習(10:30〜) /東京体育館

1)15分間走
2)走り方のトレーニング
   @腕のふり
   A足のかきあげ
   B姿勢
3)1対1の抜きあい。
4)短距離ダッシュ
   @ふくらはぎのトレーニング
   A太もものトレーニング
   B股関節の柔軟性
   C負荷を掛けたダッシュ
5)サーキット(腕立て、腹筋、背筋、バーピー)

 雨模様のため東京体育館での陸トレとなりましたが、陸トレでは相変わらず人数が増えません。以前は、100・200m走とかが多かったですが、最近は短距離で走り方そのものの練習も取り入れられています。(井上)

<参加者>井上、宮添、薗、日野、賀川、北村宗


5月25日(日) 練習(10:00〜)曇り/世田谷

1. 半円になり円の中心plyerに集中パス。視野を広げる。
2. 円形になりパス&バービ(すぐに起きあがる意識づけ)
3. 基礎を重視したグリット(当たってラックの形成・球際の練習)
4. スイッチとクロスを織り交ぜたパス練習
5. 2次攻撃をシュミレーションしたパス&スイッチ&クロス
6. スペース感覚を研くボールゲーム
7. タッチフット

最近は練習内容も、賀川キャプテンと日野君が中心になって試合に生かせる練習を考えています。人が多いほど、いろいろな練習もできますので積極的に参加しましょう。(井上)

<参加者>賀川、日野、成河、木寺、佐藤晃、小口、宮添、鈴木崇、井上

5月25日(日)ペンギン20周年式典

 こんばんわ。25日(日)、木村、賀川、前田(浩)、井上の4名がペンギン20創立20周年記念パーティ(三軒茶屋)に招待されましたのでご報告します。16:30分、大隅代表の挨拶で開宴。最近ヒルズクラブを吸収したため、懐かしいメンバーに加えて若手のメンバーも多数見られ、大変賑やかな会となりました。壁にはペンギンの歴史を物語る懐かしい写真やMGSから送られたペナント、ジャージなどが展示され、モニターではペンギンの歴戦の模様が映し出されていました。MGSからも私がご指名を受けての挨拶をさせて頂き、20年物のワインとボール入れを記念品として贈呈しました。途中、大隅さんの手品や紙芝居風のコントなども披露され、なかなか凝ったパーティーでとても楽しかったです。最後に抽選会も行われ、参加者全員にラグビー用品や、その他記念品が渡されました。締めとして、知る人ぞ知る三田さんの歌(知らない人がほとんどだと思うけど)と言いたいところですが、新しく作られた部歌を全員で熱唱(鉄腕アトムの替え歌でしたが結構よかったです)して幕を閉じました。さすがオジサンパーワー炸裂で、大変凝った、それでいてユニーク且紳士的な素晴らしいパーティーでした。(木村)

5月18日(日) ぜんかいビアーズ戦

5月18日(日)/11:20KO/30分H(曇り)/秋が瀬GRef.山本裕史(ZB)

前半

後半

反則 総計
MGS 19 19
ぜんかいビアーズ 12 12

<得点>後半/T斎藤(G松井)、T笠井(G松井)、T賀川

<メンバー表>1.佐藤 2.井上 3.水野(ゲスト)4.岡田 5.加倉井 6.賀川 7.小口 8.斎藤 9.成河 10.松井 11.宮添→薗 12.清水 13.藤巻(ゲスト)→宮添 14.北村達→坪井 15.笠井 TJ.鈴木崇

 <参加者>佐藤、井上、岡田、加倉井、賀川、小口、斎藤、成河、松井、宮添、清水、北村達、笠井前田充、木村、北村宗、日野、鈴木崇、原山、水野(ゲスト)、藤巻(ゲスト)、松井友人、片岡(ゲスト)


5月11日(日)練習(10:00〜)/秋が瀬公園

連休も終わりいつもの参加人数が戻ってきました。練習メニューはグリッド、円形になりパス&バービ、1対1でアタックした後キープする練習、abc攻撃パターンによるアタック・ハンドリング練習、ゲーム形式のグリッド内での視野を広げる練習などを行いました。中でも1対1でアタックした後キープする練習は最近の試合で負けた理由を考えると非常に有効と思います。是非ずっと続けてもらいたいと思います。(宮添)

<参加者>北村宗、日野、前田充、岡田、原山、佐藤、賀川、宮添、北村達、松井、井上

5月4日(日)練習(10:00〜)/秋が瀬公園

本日は天気が良好で連休中ということもあり練習に来た人数が非常に少なくまともな練習が出来ませんでしたが、少ないながらもハンドリング練習、筋トレ、ダッシュ、2対3のアタックアンドディフェンスなど基本練習を中心に行いました。(宮添)

<参加者>賀川、宮添、上原、佐藤、北村達、井上


4月27日(日)クラブ選手権2回戦/キズーチG

4月27日(日)/15:20KO/35分H(晴れ)/キズーチGRef.大久保昌史(関東)

前半

後半

反則 総計
MGS 15 21 15
慶大JSKS・OB 14 19 17 33

<得点>後半/T蓮沼、T斎藤、T笠井

<メンバー表>1.小口 2.加倉井 3.北村宗 4.斎藤 5.薗 6.賀川 7.清水 8.成河 9.岸本泰 10.松井 11.宮添 12.前田充 13.日野 14.蓮沼 15.笠井16.阿部 17.岡田 18.井上 19.北村達 20.木村 21.坪井
(交替)前半/前田充→木村  後半/薗→岡田→阿部

 <スタッフ>競技委員:梅村
  タッチジャッジ:原山
  メディカル・サポーター:勝畑
  ボール係:松本誠、松本夫人、松本妹
  水係:天岸、永田夫人、阿部夫人
  記録:鈴木崇

<その他の参加者>

<戦評>選手権も2回戦。MGSはこれに勝つと目標の3部昇格になる。しかし結果 敗退。相手チームはバックス主体のチーム、力差はさほど感じられなかった。しかし MGS主体のゲーム展開にはできず。 相手チームは早いバックスへの展開とFWのポイントへの寄りがMGSより一足早く相手主体でゲーム展開をされる。後半 やっとMGSのFW FW BK という形で前進しTRYをきめるも追いつかず。(評前田充穂)

4月20日(日)練習(10:00〜)雨/東京体育館

グランド状態不良ということで東京体育館になりました。小雨降る中、選手権前ということで少しきつめ(?)の内容でした。最低でも週一回は走って、持久力をつけていきましょう。(井上)

<メニュー>・10分間走
・ダッシュ4種類
・サーキット(腕立て・腹筋・背筋・バービー)5周

<参加者>賀川、前田充、松井、北村達、北村宗、宮添、薗、井上


4月13日(日)練習(10:00〜)晴れ/朝日新聞三郷G

1)ピックアップとモールの姿勢での押し込み。
2)グリット
3)スペースを見つけて走りこむゲーム
4)パターンA、B、Cによるスイッチ、ダミーの練習
5)タックルバックを突き抜ける当たりの練習
6)タッチフット

 今回、肩を痛めた日野がNZで経験した練習メニューを組んでくれました。ごく、基本的な事を中心におこないましたが全て実践に即したもので為になる練習でした。特に4)のグリッとを使ったパターン別の練習は走るコースを体で理解するいい練習でした。FW、BK共に必要な動きであり今後とも取り入れたい練習でした。次回はFW、BKのコンビネーションを行いますのでメンバー各位、練習には出席するように。最後まで気を抜かずにやりきりましょう。努力することを惜しまずに。(賀川)

<参加者>小口、鈴木崇、前田充、松井、井上、北村達、日野、賀川、長岡(新人)

4月6日(日)クラブ選手権1回戦/キズーチG

4月6日(日)/12:20KO/35分H(晴れ)/キズーチGRef.村岸孝司(関東)

前半

後半

反則 総計
MGS 22 50 72
マッドキャップ 12

<得点>前半/22T:宮添 29分 T:日野31分 T:清水(G:日野) 34T:清水
後半/4T:宮添(G:日野) 6T:松井(G:日野) 15T:宮添 18T:成河 20T:日野(G:日野) 22T:小口 25T:岸本泰(G:日野) 32T:成河(G:日野

<メンバー表>1.小口 2.加倉井 3.北村()→薗 4.薗阿部 5.岡田 6.賀川 7.清水 8.成河 9.岸本()  10.松井 11.宮添北村() 12.前田() 13.日野 14.蓮沼 15.笠井宮添 16.阿部 17.北村()
(交替)後半10分 北村()→阿部 後半34分 笠井北村() 

<スタッフ>
競技委員:梅村
タッチジャッジ:原山
メディカル:鈴木(崇)
ボールボーイ:今本、岸本(覚)、坂井
水係:天岸、永田夫人、阿部夫人
記録:大西

<その他の参加者>今本夫人&今本Jr.

<戦評>・4月6日にキズーチグランドで東京都クラブ選手権一回戦が行われ何とか1回戦は突破しました。MGSが1回戦を突破できたのもスタッフのサポート無しには有り得ません。お忙しい中、MGSのためにありがとうございました。また、対戦チームの「マッドキャップ」は最後まで気迫溢れるプレーで攻め続ける芯の強いチームでした。我々、MGSメンバーも見習うべき点であり良い経験になったと思います。共に上を目指すチームで在りたいと思わせるチームでした。この試合を元に再度、チーム(MGS)を修正する必要があります。
 このように1回戦は確かに通過しました。しかし、まだまだ小さなゲインラインを切ったに過ぎません。これからです。次を勝たなければ目標に届きません。次回は「慶應大学JSKS OB」です。臆する事なかれ。MGSは今まで通りに行こう。必ず勝つ。次なるMGSのスタイルを創作する為に今一度、スタッフに方々もMGSの為に力を貸してください。お願いいたします。加えて、今回、負傷した選手はしっかりと治すように努めて次回に備えてください。お願いします。
 MGSのメンバ各位、次回は4月27日(日)にキズーチで15:20キックオフです。照準を合わせて皆でMGSを復活させよう。(賀川)

・まずは1回戦突破やったね!特にスタッフとして参加してくれた皆さんご苦労様でした。金曜日まで賀川キャプテンと共に人集めに奮闘しましたが、その甲斐がありました。2回戦も選手、スタッフ協力して盛り上りましょう。少なくとも催促されるまで返事ナシ状態は厳禁です。それがメンバーとしての、そして大人としての務めです。よろしく!(木村)

 

2003年1〜3月