今週の活動報告

2004年1〜3月

2003年1〜3月   2003年4〜8月   2003年9〜12月
今週の活動報告/表紙へ戻る

 

31(土)〜8月1日(日)/緑生園夏合宿&くるみ蔵王(快晴)/くるみクラブ蔵王ハウス

<参加者>木村、小口、賀川、上原、安部、高田、寺島

(7月31日)
7:30    ・新宿 京王プラザホテル前集合
        交通渋滞により車も遅れ8時過ぎに出発
13:00頃  ・軽く昼食(村田ICで降りる)
14:00   ・練習開始
       ・センブンスの試合を実施(2試合)
       ・MGSは自主的に作業(草むしり)
夕方〜   ・パーティ 

(8月1日)
6:15    ・マラソン大会
       ・全員で作業(掃除)
       ・朝食
10:30   ・練習開始
       ・15人制試合
13:00頃  ・昼食
       (調理担当:くるみクラブ&上原、高田、安部、寺島)       
15:00頃  ・閉会式 

(蔵王レポート)
 台風の進路がそれ宮城県蔵王は2日間、快晴でした。そんな天候の中で<緑生園・夏合宿>への参加でした。緑生園では軽度の知的障害者が社会に巣立つ準備としてラグビーを取り入れています。ラグビーを通して丈夫な体と、他人との協調性、頑張る精神を学んでいるそうです。朝のマラソン大会では園生が上位に食い込み、試合では点差が開こうが最後まで追いかけてプレッシャーをかけてきます。また、試合中もしっかりとフォローにつくなど彼らにはその3点がしっかり染み込んでいました。また、畠山園長の「要はハートなんですよ。」の一言に、彼らの日常を垣間見みた感じがしました。確かに一般の社会人と能力的に劣る部分が有りますが、彼らは間違いなく全力で取り組んでいます。自分に負けないように日々格闘している私と同じ人間です。本来のスポーツの意義がそんな彼らから感じ取れました。今回、参加したMGSのメンバーがラグビーの前にスポーツとは何かもう一度考える機会になれば、これからのMGSの発展に繋がる事でしょう。貴重な場を提供くださった くるみクラブさん本当に有難うございました。
 最後に、園生とのパーティもおおいに盛り上がり、彼らの屈託の無い笑顔が印象的でした。最高の月見酒に会話も弾みました。月夜に浮かぶ黒い山肌と満月にかかる薄雲の織り成す景観は幻想的でした。満月があんなに明るかったとは知らなかった。我々MGSも蔵王のようなグラウンドを自分達で造りたいですね。9月から来年の選手権に向けて活動を開始します。厳しくとも他人への思いやりのある楽しいチームにしましょう。(賀川)

 健常者・知的障害者関係なく、同じフィールドの中楽しくラグビーをプレーをする事など無かった。また、一泊二日という長い時間、そしてお酒を一緒に飲み語らうなんてことも一度も無い経験であった。今回参加した事で、今まで見えてこなかった(見ようともしなかったかもしれない)知的障害を持つ人たちを実際に感じる事ができたので、今後の生活に大きな財産となった。(高田)

 報告遅れました。蔵王では大変有意義な時間を過ごすことができました。以前にも緑生園の活動には数回参加したことがありますが、園の規模、ラグビーのスキル、生徒の規律や積極性などは格段に変わっていました。園長を始めスタッフの努力があったのでしょう。夜のパーティーで園長先生と腰を据えてじっくりと話をしました。また、何人かの引率の先生方とも話をすることが出来ました。皆さん、もっと特別な思いを持って取り組んでいるのかと思ったのですが、ごく自然に普通の中学生、高校生と接するのと同じ気持ちでやっていることが分かりました。そして、私も2日間生徒達とごく自然に接することが出来ました。毎年感じることですが、都会の雑踏を離れて自然と美味しい空気に包まれて、心が洗われる思いでした。最後に合宿所を離れる時に、遠征の1人が「木村さんありがとう」と言って握手を求めてくれて、最後まで手を振って見送ってくれたことがこの合宿で一番嬉しい出来事でした。(木村)

 

28(日)/都大会・閉会式/18:30(晴)/秩父宮

内容 :立食パーティー形式による閉会式、 各種表彰 等
出席 :波多野、寺島、賀川

今年のクラブ選手権は20回大会という節目の大会でもあり各種表彰も行なわれました。今年の成績(優勝チーム)は
・1部 多摩クラブ 
・2部 高麗クラブ
・3部 ドンキーズ
・4部 駒場WMM
 各チームキャプテンよりコメントがありました。高麗クラブのコメントでは、試合以外はボールを使わないでひたすらフィットネスに励んだとの事です。破竹の勢いで1部昇格した秘訣なのでしょうか。フェアプレー賞として駒場WMMが表彰されました。どんなゲーム運びをしたのか一度参考にたいと思いました。圧倒的強さでの4部優勝でした。どうやら強いチームにはそれなりのわけがあるようです。その他に20年間連続大会出場チームの表彰も行なわれました。クラブ選手権はちょうど波多野と寺島が生まれた年に始った事になります。今年は日本選手権の1枠をクラブチームに与えられるなど積み上げられてきた重みをクラブ委員長からお話いただけました。来年、MGSは4部からの再スタートです。優勝できるように走れるチームを創りましょう。同時にフェアプレー賞を獲りに行きましょう。これが出来て真のアスリートです。上記二項はMGSの総力をあげて取り組まないと実現しません。後期から来年に向けて、そんなチームを皆で創りたいと思いました。(賀川)
PS/波多野、寺島 ご苦労様でした。来年、選手権に出場できます。

 

25日(日)/練習&総会/14:00〜(晴)/東京体育館

 夏の日差しの厳しい中、体力を向上すべく陸トレを行いました。最初、20分間走で既にやや熱中症ぎみ(!?)になり水分補給は充分に行いました。100mダッシュでは惰性で走ている感じがしたので途中(3本目)でランニング・フォーム(腕の振り)のチェックを行いました。腕の振りに集中して走る姿は客観的に見て軽快に走っている感じがしました。そして、最後に10分間走を行ないました。トラック1周(200m)を40程秒で走り、20秒程の休憩後にまた走る。10分間で10周走るトレーニングです。 基礎体力だけでなくペース配分をうまくやらないと乳酸が溜まって脱落してしまいます。たかが200mですが、6周目あたりから疲労がボディーブローのように効いてきます。この炎天下では過酷でした。最終周での計測は木村部長、宮添さん、西山が圧倒的速さを見せ付けました。(私はかろうじて時間内に10周走りきりました) 次回、後期活動開始時に再度タイムを計ります。8月中のトレーニングの成果が試されます。9月からは<走れ!走れ!走れ!>で行きます。トレーニング帳も各自つけさせます。勝つためには楽しいだけじゃあ駄目です。自分の敵は自分です。自分に負けずに頑張りましょう。(賀川)

【メニュー】20分間走・ストレッチ・100Mダッシュ×本・ランニングフォーム(腕の振り)×40回・10分間走 最後に記録測定(練習時間70分)

<参加者>西山磯貝寺島宮添木村清水、賀川

MGS総会議事録(2004春季)

 

7月19日(祝)/ビーチフットボール大会/湘南平塚

 例年恒例としているビーチタッチ大会に今年も出場しました。今年は、グランドを離れて久しい方々も数人顔を見せ、また、ビーチタッチでは久々の勝利をあげ、大変盛り上がりました。まず、一回戦は、若手を中心にスピーディーな攻撃を仕掛け、4トライを奪い、なおかつ相手を完封し完勝しました。ビーチタッチでは久々(数年ぶり?)の勝利でした。しかし、二回戦では残念ながら、完封負けを喫してしまいました。強い相手に対しても、走り負けはしていなかったし、内容自体は非常に良かったと思います。ただ、二回戦の相手は、ビーチタッチをよく練習してきており独自ルールである前パスを効果的に決められて敗戦しました。試合後には、ビーチバレーにも挑戦。無謀にも近くで練習をしていたチームに挑戦状をたたきつけましたが、あえなく敗戦しました。。。ペンギン戦、菅平と勝利し、また、今回のビーチタッチでは多くの参加者があり、徐々にではあるけれども、チーム状態が上向いてきているのではないかなと、個人的には感じています。あとは、クラブの運営をしっかりと支えていける体制を皆で作っていこう。そうすれば、このチームはまだまだ強くなる!、と強く感じた一日でした。最後になりましたが、早朝から場所とりをしていただいた、木村さん、小口さん、中尾君どうもありがとうございました。

参加者>木村、小口、中尾、賀川、安部、北村(宗)、日野、大槻、西山、磯貝、林、宮添、清水、上原、寺島、岩間(西山友人)、伊藤(正)、大谷、佐藤、薗、上原彼女、上原彼女友人、寺島彼女、松田(西山友人)、田島(西山友人)、山崎(西山友人)、佐藤夫人&佐藤Jr.以上、総勢なんと28名!
得点回戦前半:西山、寺島 (エキストラポイント:木村)後半:寺島、西山 (エキストラポイント:西山)
回戦得点なし

 

11日(日)/ラグビーフェスタ2004イン菅平10:00KO/菅平サンホテルG

7月11日(日)/10:00KO/30分ハーフ(晴れ)/菅平高原サンホテルG/Ref.丸本良之(関東)

 

前半

後半

総計

MGS

4

3

0

26

5

4

0

33

59

諏訪コンバース&駒ヶ根

1

0

0

5

1

0

0

5

10

(得点)前半/T美加島(G磯貝)、T前田充(G磯貝)、T中村、T前田充(G磯貝)
     後半/T西山(G磯貝)、T西山(G磯貝)、T清水(G磯貝)、T清水(G磯貝)、T木村

(メンバー)1.小口 2.木村 3.薗→北村 4.前田充 5.西山 6.波多野 7.斎藤隼人 8.清水 9.中村 10.磯貝 11.宮添 12.上原 13.日野 14.横山 15.美加島(あいおい損保) TJ.寺島 MD.井上 RES&ビデオ 賀川

(戦評)菅平は天候が不安定で、大雨が降ったり、間近にカミナリが落ちたりと不安な状態が続きましたが、結局開会式が雨天のため代表者のみの参加になっただけで、練習も試合も芝生が多少濡れているくらいのコンディションで気持ちよくプレーすることが出来ました。
 初日は菅平ホテル到着後一休みして菅平ホテルの専用グランドで1時間半ほど練習で汗を流しました。初顔合わせのメンバーが多く、連携を確かめながらの練習になりましたが、最後のグラウンドを広く使ったタッチフットでは、ビーチタッチフット対応の変則ルールを取り入れ、非常に盛り上がりました。新旧のメンバーが活発にコミュニケーションを取り合い、チームが「ひとつ」になったと感じられました。特に新メンバーの積極的なプレーには旧メンバーも触発され、最後には「ハッスルコール」でトライを称えあうなど、合宿ならではのハイテンションで初日を終えることが出来ました。練習後は、ホテルに戻り大浴場でスッキリして夕食となりました。夕食後は軽い?宴会でメンバーの親交を深めて1日目は終りました。(一部の部屋は荒れた模様ですが・・・)木村(夜の)部長様、宴会を盛り上げてもらい、ありがとうございました。翌日スクラム酒臭かったですけどね。
 開会式は雨天のため代表者のみの参加になりました。MGSからは賀川キャプテンが参加しました。キャプテンお疲れです!10:00キックオフまでに雨が降り止むのかが心配されましたが、MGSメンバーの日ごろの行いが良かったのか(?)アップまでには気持ちよく晴れ、多少水溜りがあるものの、水捌けの良い素晴らしい芝のグラウンドで試合をすることが出来ました。対戦相手は諏訪コンバース&駒ヶ根でした。3チーム混合ということで、組織プレーの精度は低いことが予想されましたが、イキの良いプレイヤーが沢山(30人弱くらいかな?)いることに、個人的には一抹の不安を覚えました。
 試合は、MGS FB美加島さんの開始早々のトライでMGSメンバーが勢いに乗り、典型的なイケイケの展開になりました。キーポイントは、FBのボールキープ力と両FLのボールへの絡みだったと個人的には感じました。この2つが機能したため、MGSはディフェンス・オフェンスともにポイントよりもラインに多くプレイヤーを配置することができ、結果としてFWのペネトレイトが活きたと思います。反省点としては、受けに回ったときの接点の弱さと、FWサイドの行き過ぎ(ラインは余っていた)が目立ったことが挙げられます。また、スクラム・ラインアウトの不安定さも競った試合になるほど致命傷となる可能性があります。色々反省点は出てきますが、大きな怪我も無くラグビーを楽しめたことはとても良かったと思います。
 試合後は、ポールの下でみんなで記念写真を撮りました。レフリーの丸本良之(関東)さんも、一貫性のある分かり易いレフリングだったと思います。ハイタックルなどで一時険悪なムードになりましたが、毅然とした態度でプレイヤーを制御して頂きました。試合が荒れることなく気持ちよく終わることが出来たのは、ひとえにレフリーの力量だったと思います。 ということで、当初は人集めに苦労していた菅平合宿でしたが、賀川キャプテンを中心とした奮闘で何とか日程を終えることが出来ました。今回参加したメンバーは緑の芝生と美味しい空気、メンバーとの懇親、そしてラグビーを満喫できたのではないでしょうか。(西山)

7月4日(日)/練習/9:30〜(晴れ)朝日新聞三郷G

 練習は普段通りの練習メニューに加え、最後に松戸倶楽部との合同練習でモールラックゲームとアタックアンドディフェンスを行いました。モールラックではMGSが優勢でしたが、試合に近いA&Dでは松戸クラブの方が優勢でした。私自身、走り込みが足りずに、ディフェンスが思い通りに出来ずにかなり反省です。もちろん、この後の週は走りこみを沢山行いました。松戸倶楽部との合同練習は有意義で勉強になるので頻繁に行ってもらえたらと思います。本日は仮入会の大槻君と寺島君の初参加です。久しぶりみたいで途中で息があがっていたようですが、流石、強豪高校出身者だけあり、動きは鋭いところも見られました。MGSには待望の若い戦力ですのでうれしい限りです。(宮添)

メニュー・タッチフット・グリットパス・ストレッチ・ショートランパス(5往復)・ヘッドダッシュ・モールラックゲーム・AD(ホールド)・タッチフット(練習時間約120分)

<参加者>小口、木村、前田、波多野、横山、清水、上原、織田、賀川、、斎藤隼人、日野、宮添、大槻基一(新人)、寺島(新人)

 

27日(日)/ペンギン定期戦/13:30KO/世田谷G

6月30日(日)/13:30KO/30分ハーフ(晴れ)/世田谷G/Ref.長家佳成(関東)

 

前半

後半

総計

MGS

2

0

0

10

3

0

0

15

25

ペンギン

0

0

0

0

0

0

(得点)前半/T日野、T木地   後半/T伊藤、中務、木村

(メンバー)1.小口 2.河野(ゲスト)3.北村→松尾(ゲスト) 4.水野(ゲスト) 5.西山 6.波多野 →柳井(ゲスト) 7.清水 8.成河 9.大谷(ゲスト)→岸本 10.木地(ゲスト)→大谷(ゲスト) 11.宮添→中務(ゲスト) 12.上原 13.岸本→織田14.蓮沼 →木村 15.日野 →伊藤(ゲスト) TJ.横山

(その他の参加者)
岩本(ゲスト)、上原彼女、坪井、賀川

(戦評)ペンギンさんと伝統の定期戦を行ないました。MGSは、いつになくメンバーが厳しかった。定期戦の大切さを新会員の方も理解いただきたいところです。さて、試合は暑く湿度の高い中で行なわれました。後半は審判(長家Ref.)のはからいで脱水症状にならないように水補給タイムを設けていただきました。そんな中で,MGSはよく走りサポート・ランは出来ていた。中でも西山がよく走ってサポートをしていた。全員がいつでもサポートにつければ必ずボールは繋がる。試合は、当たって→ダウン・ボール→スウィープ→ピック・アップ→展開と単純な繰り返しです。ラックは最小人数で出すとしてもポイント周辺に何人プレーヤが集まれるか。いかに穴を埋め敵のギャップを詰めるか。この2点について、息が上がって薄れる意識の中、体力の限界での判断が勝敗を分けます。フィットネスが重要です。課題としてはDFですね。何度かペンギンさんのカウンターで危ない場面がありました。次回、年末の定期戦でペンギンさんに負けないチーム造っていきましょう。各人、体と精神をガンガンに鍛え上げておいてください。PS/大阪に転勤になった坪井さん。新天地でも頑張ってください! (賀川)

 

6月20日(日)/練習/10:00〜12:15(晴れ)朝日新聞三郷G

 先日 個人的に豪州コーチングセミナーレベル1の講習および試験を受けてきました。今後アンダーエイジまた、初心者の指導ができればと思い認定された資格を取る為に参加してきました。レベル1はアンダー19レベルの資格ですが、シニアにも充分適応できるもので順次紹介できればと思っています。通常3日間の講習のところを2日間で詰め込んだためまだ消化できていないところもあるので説明やセッションが上手くいかず時間がかかることもありますがスムーズにできるよう努力します。参加して感じことは、やはりどのレベルでも 取り組む姿勢、基本の反復、楽しむための体力がなければレベルは上がらない チームとして機能していかないということでした。ワラビーズでも練習のレベルを上げても出来なければまた前に戻り、繰り返し出来るまで反復していくそうです。簡単そうで一番難しい課題だと思いますのが、クラブに対する姿勢、ラグビーに取り組む姿勢をもう一度見直して個人個人の意識を高めましょう。貢献できるよう頑張りますのでよろしくお願いします。原山

メニュー・パスドリル(2種類) ウォーミングアップを兼ねる
・ストレッチ
・2対1 〜 3対2 〜 3対1(狭いスペースでの3対2のセッションは難易度が高いので
再度3対1に戻す)
・タックル (ターゲットへの入り方、姿勢を確認)
・タックル (1対1のトライゲーム)〜(1対1の生タックル)〜(ダウンボールのボディ
コントロール)
・ラッチング(1対1のコンタクトから二人目がサポートしてラッチ)
 前進するためまっすぐドライブする練習
・3フェーズアタック
上記の練習を全て取り入れたフィットネストレーニング
・ラグビーサーキット 1セット
・タッチフット(クールダウン)
  以上 2時間15分

参加者賀川、前田(充)、宮添、清水、小口、織田、坂井、中村(真)原山、齋藤隼人(新人)

 

6月13日(日)/練習/11:00〜(曇り)/東京体育館

※三郷グランドでの練習を予定していましたが グランド状況悪く変更になりました。

 充実したメニューでした。十分に走った感があります。ただしペースがそれなりでした。今後さらなるレベルUPを図るには、これ以上のストレスをかけてフィットネスの向上を図るべきと考えます。また、雨天にて不参加になるメンバー各自トレーニングを怠らないようにしましょう。練習後、木村、西山、清水、宮添、賀川、前田、波多野にて昼食をとり交流を深めました。(前田充)

<メニュー>・20分間走
・インターバル走 50Mダッシュ×ジョグ×5本
・200m走×3本
・キープ走(200m/1分)×10本(10分)

<参加者>賀川、前田(充)、北村宗、宮添、木村、清水、西山、中尾、波多野

 

6月6日(日)/練習/10:00〜(雨)/朝日新聞三郷G

 雨の中、練習を行う。本日のメニューは基本的なメニューばかりであったが、雨の中良く走りこんだ。雨の中での練習で、特にボールが滑りやすくパスミスが多発した。しかし雨だけの責ではないようで、集中力にかけるように思えた。また今後の課題になるのでクリアできるよう意識する事。 ※雨の中良くメンバーが揃い行えた事は個人的に驚いた。(前田充)

<メニュー>・タッチフット
・グラウンドを半面使ってヘッドダッシュ(4対2) 
・ラン&パススキル(ショート、ロング)5往復×3
3対2(左右)                                                                               
・タックルスキル(2人組)
・サーキットトレーニング(バービー 腕立て、腹筋、背筋、バービージャンプ×2Set)
(練習時間 時間分)

<参加者>薗、賀川、岸本(泰)、前田(充)、北村(宗)、宮添、横山、安部、木村、小口、上原、井上、佐々木、斉藤隼人(佐々木後輩/仮入会)

 

5月30日(日)/グリーントータス戦/11:00KO(晴れ)/キズーチG

5月30日(日)/11:00KO/40分H(晴れ)/キズーチGRef.高橋史典(神奈川)

前半

後半

反則 総計
MGS 26 26
グリーントータス 22 41 63

(得点)岸本(認定トライ)G田中T宮添(G田中)、T織田、T成河(G田中)

(メンバー)1.小口 2.木村 3.北村(宗) 4.岡田 5.西山⇒薗 6.前田 7.清水 8.成河 9.岸本 10.田中⇒日野 11.宮添 12.中尾 13.上原 14.蓮沼⇒織田⇒田中 15.日野⇒織田 16.薗 17.横山18.織田

(スタッフ)競技委員:波多野 TJ原山  メディカル:賀川  記録:天岸  ボール:笠井、今本、松本  水:永田夫人、松本夫人、川窪(木村友人)、松田(前田友人) 

【戦評】選手権の残留戦を5月30日にキズーチ・グラウンドで行いました。湿度も高く陽射もきつい中、スタッフとして助けていただいた方々、本当に有難うございました。感謝いたします。試合結果は
 グリントータス 63vs26 MGS
と敗戦してしまいました。厳しい気候の中、スタミナ勝負が予想された試合でしたが
敗因はDFの甘さにあったと思います。今後の課題です。しかし、あの炎天下で最後まであきらめずトライを獲りに行く姿勢は素晴らしかった。前に出る気持ちが充分に感じられました。いつになく厳しい選手数でしたが全員が責任感を持って試合に臨んでくれたと思います。確かに今のMGSは負けが続いているが、それはちょっとしたボタンの掛け違いで必ず勝てるチームになる。まだMGSは腐っていない。個々人の中に燃える闘争心がある事を証明した試合だと思います。今年の選手権は終わりますが今から来年の選手権に向けてガンガン鍛えましょう。肉体と精神は表裏一体です。健全な肉体に健全な精神が宿ります。自分に負けない精神をもう一度、呼び起こしましょう。自分の敵は自分です。自律した大人=ジェントルマンになり来年の選手権に戻って来ましょう。そして、勝とう!そんな、厳しさの中に楽しみのあるMGSのラグビーを皆でを創りましょう。なにはともあれ負傷したメンバ、目一杯頑張って途中で余儀なく交代したメンバー、ご苦労様でした。まずは自身の体をケアしてください。お疲れ様でした。(今回、試合に出場できなかった私が書くのもなんですがご了承ください−賀川) (西山)

 

23日(日)/練習/11:00〜(曇りのち雨)/東京体育館

 雨天の為、急遽東京体育館に変更し陸上トレーニングを行いました。参加メンバー少ない中、短時間にて集中して行いました。急遽変更であったこともありますが、選手権の前週であるので本来はメンバーがしっかり揃って行うことが望ましかったといえます。次週は土曜も練習を行う予定です。各自予定あると思いますが、調整の上積極的に参加しましょう。
 *その他/本日予定していた三郷グランドが水没してしまっていた関係で、東京体育館へ変更しました(江戸川第三Gも同様、練習が出来る状態ではありませんでした)。雨天時の変更は過去も同様にありました通り、今後梅雨の時期に入り、このような変更が予想されます。特に三郷グランドでは水没してしまう関係もあり、現地にいって出来ませんということもありえます。雨天時は急遽参加メンバーへ連絡をまわすよう手配を取っていますが、連絡が取れない場合があります。各自、グランドの変更が予想される場合は 確認をとるよう意識付けしておいてください。HPにも確認次第UPするようにしております。薗さん有難うございます。(前田充)

【メニュー】・20分間走
      ・インターバル走(200メートル×2Set)
      ・サーキットトレーニング(腕立て、腹筋、背筋、スクワット×3Set)

<参加者>前田(充)、北村(宗)、成河、宮添、西山、横山、安部、清水

16日(日)/カップ・コラボレーション/9:00〜(雨/曇り)/キズーチG

 本日はカップ・コラボレーションでクラブ選手権の運営スタッフとして参加しました。本来は前泊して乗り込む予定でしたが、諸事情で当日現地に集合となってしまいました。まずは、グラウンドメイクとテントの設営から始まり交通整理を行い、空いた時間は試合観戦を交代で行いました。いままで協会任せでしたが、自分達の大会は自分達でやるものだと思いました。これはMGSの活動においても同じです。 自分がその中に入って初めて本当に楽しめるものだと思います。お客さんでは本当の楽しさ、やりがいは感じられません。今回、カップ・コラボレーションに出席したメンバーはこれからの試合(選手権)を本当に楽しめるのではないでしょうか。気付かぬうちに選手権に対する観点が変わったはずです。次回の試合ではプレッシャーも感じずにベストパフォーマンスを発揮できる事でしょう。帰り際、協会の方に労をねぎらって頂いた時は充実感がありました。雨がちらつくコンデションでしたが出席者各位ご苦労様 !!!他チームのメディカルとTJの手伝いをした日野さんと宮添さんもご苦労様!!!1部リーグの試合も分析することができ充実した一日でした。次回、5月30日は残留戦、MGSの正念場です。照準を合わせてチーム一丸となって何としても3部に残留しよう。(賀川)

【メニュー】会場のテント設営、撤去、グラウンドメイク、スタッフフォロー、水準備、グラウンドメンテ、交通整理

<参加者>日野、木村、清水、上原、北村、横山、岡田、宮添、賀川

 

日(日)/練習/13:00(曇り/雨)/朝日三郷G
 昨日のゲームは、自分の課題と反省点で頭がいっぱいですが、思ったまま書かせて頂きます。ラグビーをよく掛算に例える話を聞きます。どんなに14人が高い数値を出しても、一人でも気持ちがゼロの人間がいてはチームの出力はゼロになってしまうというものですが、昨日のプレーを振り返ると自分はゼロになっていたなと痛感します。昨日の反省点は皆さんの指摘があったとおり、個々人の気持ち、闘争心の低さに尽きると思います。ラグビーに於いてプレイヤーの気持ちを最も体現するのはタックルだと思います。攻撃的なタックルができていれば、チーム全体の気持ちも乗るためごちゃごちゃ考えなくても自ずと良いアタックができてくると思います。相手のペナルティーやミスで攻守が切り替わるのではなく、タックルによって切り換えられるようになれば得点のチャンスも倍増すると思います。自分としても少しずつ試合勘を取り戻せてきた感がありますが、BKとしては1対1の強さだけでなく、ラインディフェンスの連携が重要であることから、より実戦的な(タックルも含めた)練習が必要かと思います。また、BKのアタックにもディフェンスを置いた練習を提案します。人数の問題もあるかと思いますが、可能であればFWにBKが巻き込まれた際のラインディフェンスの練習として参加して頂ければ良いのではないでしょうか。もしくはBKだけで3対3などの基本的なディフェンス練習でも良いと思います。あと、近距離でのディフェンスはそれほど問題ないと思いますが、カウンターや2次・3次で相手にスペースがある場合のディフェンスに課題があると思います(具体的にはスペースを生かしてステップを切ったりクロスする相手に対し足が止まっている等)。連携してスペースを狭め、飛び込むタイミングを掴む感覚を養う練習がもっと必要だと思います。以上、述べたことを全く実践できていない立場で意見するのは気が引けましたが、大会までに気持ちを高め次回試合にて今回の反省点をクリアできればと思っております。(中尾)

【メニュー】タッチフット ・グリット ゲームト ・キックダッシュ ・ラックゲーム・FW,(スクラム)BK(ライン)・AD(ぜんかいビアーズ) (練習時間約2時間)

<参加者>小口、宮添清水成河、中尾、林木村岸本、北村(達)、西山、磯貝、上原、横山、安部、薗、岡田、前田(ア)、日野、木村、賀川、波多野(仮入会)

 

5月2日(日)/練習/10:00〜(晴れ)/江戸川第三G

 本日は原山さんのメニューに従って練習を行う。タッチ後3歩進めるタッチフットを最初に行い準備体操。ミニゲームでハンドリングとコーリングの練習。ランパスを行うがミスが連続し何度も繰り返す。キックダッシュ。2対3のパス練習。モール・ラックゲーム。ラグビーサーキット。更にこの後、50m走全力ダッシュを10本でみんなくたくたで終了。今日は特に練習がきつかったような気がします。(宮添)

【メニュー】1.タッチフット 2.ボールゲーム 3.ラン&パス(5往復) 4.キック処理&ラン 5.ラックゲーム 6.ラグビーサーキット(2SET) 7.ダッシュ&ジョグ(10本)(練習時間時間20分)

<参加者>小口、鍋谷井上成河西山、宮添薗、横山、木村、原山、賀川、波多野(仮入会)

 

月25日(日)/練習/10:00〜(曇り)/江戸川第三G

 当日は4月の気候からするとかなり涼しく、ラグビー日和といえる天気でグランドでは多くの他のチームも練習やゲームをしてました。そんな中、5月末の敗者戦へ向けてディフェンス面を中心とした練習を行いました。特にモールゲームでは気合が入り、より前に出る意識、前で止める意識を持った練習ができていたのではないかと思います。またこのところ毎週1,2人ほど新人さんが練習に参加しに来てくれているので、チームとしても今後によい兆しなのではないかと思います。敗者戦まであと約一ヶ月です。GWを向かえ気が緩みがちですが、かえってこの間は個人の時間も多くあるでしょうから、個人でもできることはきちっとこなし、全体の練習、そして敗者戦にのぞみましょう。(織田)

【メニュー】・タッチフット ・男祭り ・DF(5対5) ・モールゲーム ・ラグビーサーキット(2セット)(2時間30分)

<参加者>小口、宮添清水木村横山、阿部、上原、岡田、中尾、北村、前田充、日野、賀川、斉藤(見学)、磯貝(仮入会)

 

月18日(日)/練習/10:00〜(晴れ)/江戸川第三G

 選手権後の最初の練習でした。江戸川グラウンドではぜんかいビアーズなど他のチームも次の試合に備えて練習をしていました。MGSも残留戦に向けて再調整が必要ですが、練習方針はいつもと変わらずフィットネスを中心に行いました。 本来、ADをする予定でしたが比較的コンタクトの少ない練習となりました。確かに、大きな試合の後ですが、気が抜けないようにすべきでしょう。ここで頑張らなくていつ頑張るのか!?次の残留戦まで時間があります。フィットネスについては前日まで伸びます。再度チームを盛り上げていこう。

【メニュー】・グリット、・ランパス(一往復ごとに両サイド交代)、・4対4の抜きあい(ボールは使わない)、・モール(ゲーム形式)、・四角形を作り対角線上のランニング

<参加者>木村、小口)、前田、林、宮添、北村、清水、織田、日野、賀川、磯貝(仮入会

 

4月11日(日)/With戦/10:45KO(晴れ)/キズーチG

4月11日(日)/12:30KO/40分H(晴れ)/キズーチGRef.大国能彦(東京)

前半

後半

反則 総計
MGS 10 12
With RFC 14 19 33

(得点)後半:T宮添、T田中

(メンバー)1.小口 2.加倉井 3.鍋谷→北村宗 4.西山 5.高田→阿部 6.前田充→岡田 7.林 8.清水 9.成河田中 10.田中中尾 11.蓮沼 12.中尾織田 13.上原前田充 14.宮添木村上原 15.日野木村 16.薗 17.北村宗 18.岡田 19.阿部、20.織田 21.木村 TJ.松本

(スタッフ)競技委員/笠井、交替指示者/賀川、メデイカルサポーター/前田浩、記録/阿部夫人、水係/高津、後藤、川窪、ボール係/横山、北村達、松田

【戦評】まず 選手権の参加の為 ご協力頂いたスタッフの方々有難うございました。皆様の協力なくしては 有り得ませんでした。本当に有難うございました。昨年の得失点差により3部からの出発になり、試合目標は2部昇格としこの日を迎える。試合時間40分でかつ気温も高く今のMGSにとっては有利なコンデションではなかった。ithの戦略はFWを起用したサイド攻撃後のBK展開、MGSと同様のオーソドックスな攻撃パターン。しかし完成度は我々よりも高いものであった。結果は後半に2トライを奪取するも(MGS:10-33With)という結果で終る。
 前半 課題として挙げていた先制トライを狙うも立ち上がりの悪さで先制できず、相手に先制トライを許してしまう。その後 ゴール前まえまで攻め込まれるも集中力を高めたまま守り切る場面が何度もあった。個人技におけるスクラムの強さはあった。戦術としてキックを多用し、敵陣に切り込む意図も 付け焼刃的になってしまったラインアウトは成功率の低いものとなりBK展開に影響を与え有利な展開は出来なかった。また ゴール前に攻め込む場面もあるが決定力不足とFWの4人Unitも機能できず、ノートライに終わる。
 後半になると各プレーヤーにおいてスタミナ不足が顕著に表れ プレーに大きく影響が出ていた。疲労に比例して甘いタックル、ミスを誘発し相手にトライを連取される。後半の後半に流れを変えようと鍋谷北村、高田阿部、宮添木村を戦術的交代する。コンデションが厳しいため、スタミナと精神力の勝負となるためリザーブ選手を起用した交替であった。しかしこの交代が プレーヤーと指示側での意識統一がなされておらず、困惑した一面もあった。(この件は一つの課題とし、今後意識統一を行いこの課題をクリアするよう運営する事とする。)その中でも なんとか 個人技による突破もあり2トライを獲るも追いつかず、結果試合は敗戦となる。
 試合は負け、非常に悔しいと思う。しかし今のMGSの運営面からも言えるが誰かに依存するラグビーになっているこの状況では予想された結果と試合前から見えていたのかもしれない。(一部のスタッフの努力による運営とお客様プレーヤーの存在など。)新体制より連敗を続けてきた中では 集中力は高くいつもよりは楽しむ事ができたのは救いであった。この一戦だけでも皆が真剣に取り組んだ姿勢もあったからであると感じた。この意識をチームとして継続できれば 必然と運営面などの課題のクリアと試合での勝利ができるのではないだろうか?次は選手権運営のフォローがあり、その後順位決定戦がある。皆で協力しチームのボトムアップを図り勝ちにいける事を期待する。(前田充)

 

4月10日(土)/練習/13:30〜(晴れ)/秋ケ瀬公園G

 選手権の前日ということで最終調整を行った。土曜日は仕事が忙しく集まりが悪いのですが今回はメンバが集まったほうだと思います。しかし、本来は選手権のメンバー全員が集まって選手権威向けて意思統一を行いたかったです。練習メニューとしては上記事項のとおりでしたが4.Unitについてコミュニケーションを計りながら行いました。なんとしても初戦突破をせねばなりません。当日は最善のパフォーマンスを行えるようにしたいです。(この後ホテルにてミーティングを行いました。)
※本日はイックンの同期で関根君が来てくれました。仕事上、練習に顔を出すのは難しいようですが出来る時でかまわないのでグラウンドでビーチタッチでラグビーを楽しみましょう。待っています。(賀川)

【メニュー】1.タッチフット  2.各種グリット 3.ディフェンス 4.ユニット 5.タッチフット(練習時間約2時間30分)

<出席者>小口、西山、宮添、清水、関根(仮入部)、上原、阿部、原山、前田、横山、薗、賀川

 

4月4日(日)/練習/10:00〜(曇り時々雨)/朝日新聞三郷G

 前日からの雨によりグラウンドコンディションが懸念されましたが朝には雨が上がっていました。ところが最後の寒波により、ごっつう寒くて体を動かさざるおえない気候でした。選手権に向けて貴重な練習でした。練習メニューはユニットを中心に確認事項の意識合わせを行いました。MGSとしてはチームワークで乗り切らないと個人スキルではおそらく対戦相手の方が一枚上手でしょう。次週は選手権ですがまだまだフィットネスは伸びます。最後の最後までレベル向上に努めましょう。(賀川)

<メニュー>1.タッチフット  2.各種グリット 3.ラック 4.ディフェンス 4.ユニット 5.タックル 6.タッチフットorラグビーサーキット(練習時間約2時間30分)

<参加者>西山、清水、前田充、阿部、上原、成河、宮添、織田、薗、木村、横川、賀川、岩本(西山友人)、飯塚(西山友人)

 

                     2004年1〜3月/活動報告