EX早特 新幹線で京都・大阪、掛川・熱海の旅

2017.12.9〜11

 

 年末へきて我が家恒例の熱海へ行くことになりました。12月10日に海上花火大会があるからです。それならついでに紅葉の京都、大阪、掛川にも行ってこようと、新幹線の割引きっぷを利用することにしました。また、大阪市交通局が9日に南港ポートタウン線で検車区走行のイベント列車を運行することになりました。抽選制ですので申し込んでみましたが、こちらは当たりませんでした。でも久しぶりの関西です。てっさか焼き肉などを食べたいと思います。

 大阪のホテルをネットで探しましたが、どこもいっぱいです。そして極めて高い!! 土曜日なのと海外からの観光客であふれかえっているのかと思いきや、ジャニーズ(Hey!Sayジャンプ)のドーム公演があるからのようです。道理で・・・。近畿日本ツーリストでホテル京阪京橋を、日本旅行でプラザオーサカを押さえておいたところ、楽天から大阪駅隣接のハートンホテルの「トレインビュー」が売り出されたのでこちらを利用することにしました。間際になって大量のキャンセルが出たものと思われます。

 新幹線はEX早特で押さえましたが、こだまグリーン車が普通車より安い料金で売り出されていたのにはびっくり。さっそく利用することにしました。座席表を見ながら選べるのでいいですね。

 

1日目/東京〜京都〜大阪


「のぞみ」で京都へ 
  *画像(京都)は、こちら

 今回の旅は早朝の新幹線で西へ向かう。地元のタクシー会社に迎車を頼んだが出払っているとのこと。そこで京成八千代台駅まで歩くことにした。京成の1番電車は混んでいた。八千代台では座れたが、途中駅から立客まで出た。

 船橋でJR総武快速線へ乗り換える。グリーン車に乗車したところガラガラだった。グリーンアテンダントの女性乗務員の後からはガードマンがつきっきりで同行する。防犯対策ののためと思われるが、それなら男子のアテンダントを早朝深夜要員として採用してはどうか。労務管理の問題があるが、定年退職後のシルバー世代など、人員確保の手段は多々あろう。

 東京駅に着くと駅弁屋さんは混雑していた。きょうの夜はふぐを食べる予定なので朝は軽めでいい。大船軒のサンドウヰッチにしてみた。もっともほぼ同値段のNRE製のものの方が美味しそうだが、大船軒への支援のためと割り切った。

 ホームに上がると列車は既にドアーを開けていた。座った位置は1カ月前発売の時点で16号車の最後部を押さえてある。EX早特は座席表を見ながら選べるので便利だ。

定時に発車する。きょうは富士山が殊のほかきれいだ。新富士付近の防音壁のない場所では絵葉書のような景色が展開した。名古屋で乗客が入れ代わる。名古屋城がちらりと見えた。伊吹山はまだ積雪が少ない。最後部の車掌台からは新人車掌さん?のきびきびした指差確認の喚呼が聞こえてくる。

・八千代台4:58(京成普通上野行き)船橋  *3000系6連(3003-1に乗車)
 ・船橋5:21(総武快速線)東京  *E217系
15連(サロ216-17に乗車)
 ・東京6:16(のぞみ3号)8:26京都  *N700系16連(784-2052に乗車)/EX早特21(10,800円)




耐震工事中の京都から大阪へ 
  *画像(京都)は、こちら

京都には8:27分、定時到着した。烏丸口からタクシーで清水寺へ向かう。まだ朝早い時間だが修学旅行と外国人観光客とで結構にぎわっていた。清水の舞台は改装工事ですっぽりと天幕でおおわれていた。3日後の「今年の漢字」は奥の院で行なわれるらしい。

定番の散策コースを八坂神社〜知恩院まで歩く。知恩院も平成の大修理で天幕に覆われていた。大震災以後、耐震工事を兼ねた修繕があちこちで目に付く。知恩院で仏壇の灰を買っておく。

四条通りの土産物店で西陣織のネクタイを買った。老夫婦が経営する店で、商売のスピードがゆったりしていていい。南座も工事中だったが、お隣りの松葉二階食堂に入る。にしんそばの銘店だが、注文したのは湯葉豆腐の入ったうどんである。九条ネギが効いている。昨年京都駅ナカの「松葉」支店で偶然食べてファンになった。温かいうどんを食べたので落ち着いてきた。

鴨川を渡り、旧阪急百貨店裏の京漬物の老舗、村上重に入る。千枚漬けが出たばかりなので1つ購入する。もっとも千枚漬けはあまり好みではないのだがが、まあ季節ものだからいいか。

村上重からすぐに四条通り地下の阪急電車河原町駅構内へ降りる。発車案内を見ると、あと数分で梅田行き特急が発車である。あいにく転換シートの正向き部分は空いていなかったが、座れただけ御の字である。大阪まで行くには京阪やJRも選択肢だが、四条界隈からだと確実に座れる阪急がいい。もっとも乗車した9300系の日除けが他社同様のカーテンになっており阪急らさがなくなった。

発車すると結構なスピードで走る。桂や長岡天神にも止まるようになった。かつては途中駅ノンストップが京阪間の特色だったのだが・・・。それにしても旧・新京阪の線路は真っ直ぐで、当時の鉄道技術者の心意気が感じられた。

淡路付近の高架化工事を興味深く眺める。まだずいぶんとかかる工事のようだ。崇禅寺を通過する。浄水場の壁は昔のままだ。この駅では最晩年のP6こと100系電車(新京阪デイ100型)を追いかけまわして撮影した思い出がある。いま両保存されているという。機会があれば乗ってみたい。

車内を見渡すと、広告類が宝塚歌劇団のものばかりである。いちばん目立つ位置の宙づり広告は、<宝塚音楽学校生徒募集>のものばかりだ。我が母の母校なので、興味深く見上げていた。その母が住んでいた十三を過ぎると、大阪梅田終点まであと一息。神戸線と並走して到着した。

・京都駅(タクシー)清水寺(徒歩)知恩院(徒歩)松葉(昼食)村上重京都河原町駅
 ・阪急河原町12:10(阪急京都線特急)梅田  *93008連(9859に乗車)



アベノハルカスに上る 
  *画像(大阪)は、こちら

 さて、次はアベノハルカスへ向かう。コンコースを歩いていると、地下鉄御堂筋線よりJR大阪環状線に引き寄せられた。環状線ホームに上がると、大和路快速天王寺行きが到着するところだった。但し編成が6両と短いので、途中の京橋まで座れなかった。鶴橋で焼き肉屋のにおいに誘われた。アベノハルカスが見えてくると天王寺に着いた。ここで降りるのは何年ぶりのことだろうか。

 改札を出るとJRターミナルから近鉄の建物へ移ってゆく。右側に阪堺電車の天王寺駅前電停を見て、すぐにアベノハルカスの建物に入った。大きなエレベータで16階まで運ばれる。降りた16階では「待ち時間30分」の表示が目に入ったが、これは美術館の方で、展望台にはすぐに入れた。

 1500円を支払ってエレベータに乗ると、あっという間に地上300mの高さである。展望フロアーは空いている上に天井が高いので広々としている。スカイツリーとはだいぶ印象が違う。ビルの東西南北を眺める。南側は逆光なので見にくいが、よく晴れているので四方八方よく見えた。大阪城も通天閣もビルに埋もれて発見するまでしばらく時間がかかった。

 ゆったり眺めて地上まで降りてくる。近鉄阿倍野店をかすめて地下へ降り、御堂筋線に乗車する。ちょうど天王寺折返し電車だったので座れた。3つ目のなんばで降りて心斎橋へ向かう。法善寺横丁を訪ね、水掛不動にお参りして、「夫婦善哉」でお土産のぜんざいを購入。いつもなら心斎橋のそごう(いまは大丸)付近まで歩くのだが、少々歩き疲れた。地下鉄のなんば駅まで戻って梅田に出た。阪神百貨店で買い物をして、きょうの宿ハートンホテル西梅田にチェックインした。

・大阪13:09(大阪環状線)天王寺  *大和路快速2216連(モハ221-3に乗車)
・天王寺駅(徒歩)阿倍野ハルカス
・天王寺14:27(御堂筋線)14:33なんば  *10系10連(1020に乗車)
・なんば駅(徒歩)法善寺横町なんば駅
・なんば15:00(御堂筋線)梅田  *10系10連(1616に乗車)




トレインビューとふぐ 
  *画像(大阪)は、こちら

きょうはトレインビューの部屋を予約している。当初大阪のホテルはどこも満室で、なかなか気に入ったところがなかった。それに異常に高い! とりあえず近ツーと日旅で2つ押さえておいたが、直前になってハートンホテルのトレインビューが売り出された。この日はHey!Say!JUMPのドームコンサートがあるため、主要なホテルはファンで買い占められていたようだ。

ハートンホテル定番のトレインビューの部屋は2009年に一度泊ったことがある。その時は4階で自分で電車の見える部屋をリクエストした。きょうは6階の部屋である。なかなかの眺望だ。窓が開くので撮影にも向いている。第一電車の音が聞こえてくるのがいい。

部屋で一休みしたので夕食に出かける。お初天神にお参りしたあと、まだ少し早いので中之島の「大阪光のルネサンス」のライトアップを見に行く。御堂筋を歩いてライトアップされた日銀大阪支店を眺め、大阪市役所横の通りが光のデコレーションとなっていた。イベントは14日からなのでまだ始まっていないのだが、サワリだけは体験できた。

御堂筋を梅田方向へ戻り、新御堂筋に面したビルの地階にある「河豚屋ゆめふくお初天神店」を訪ねた。大衆ふぐの店を想像していたが、結構立派なふぐ料理屋であった。靴を脱いで畳敷きの部屋の椅子席に案内された。料理はコース料理になっていた。ふぐ刺しがほんの少ししかなかったので追加を頼んだところ、コース料理の途中だったがすぐに運ばれてきた。

大阪のふぐのコース料理のほとんどには白子が入っている。しかし、白子は好まないので白子ナシのコースを頼んだ。私のふるさと福岡では白子は滅多に出てこない。白子なしの方が安心するのだ。生ビールと大吟醸を飲んでいい気持ちになったところで会計して出てきた。お初天神の商店街を曽根崎警察前まで歩き、大阪駅構内を横切ってホテルに戻った。

大阪環状線と東海道線を眺めるトレインビューだが、時たま通過する201系以外は東海道線も含めて変わった車両が通過するでもなく、やがて缶ビールを飲みながら寝てしまった。夜中に目覚めると、目の前に大阪環状線の電車が2編成停車している。どうやらホテル前は電留線のようだ。貨物の通過はないので、やがて静かになった。

・梅田駅(徒歩)阪神百貨店ハートンホテル西梅田お初天神中の島河豚屋ゆめふく(夕食)ホテル

 

2日目/大阪〜掛川〜熱海


「こだま」乗り比べ 
  *画像(掛川・熱海)は、こちら

一夜明けた大阪駅。休日ダイヤとはいえ早朝から電車の出入りが激しく、トレインビューは見飽きない。201系が思い出したように通過してゆく。7時半になったので出発することにした。ホテルの朝食はバイキングなので、食事付きプランにはしなかった。大阪駅構内のプロントでコーヒーと調理パンをいただく。昨夜がふぐ料理、今晩は中華料理を予定しているので少食にしたかったのだ。

大阪駅からJR線に乗車。1駅で着いた新大阪駅の在来線コンコースのお土産物屋を見物する。新幹線コンコースに比べて、駅弁類が格段に安い。よいことだ。

新幹線改札口を通過してホームへ上がると、「こだま」号は鳥飼から回送で入線してきた。700系である。ひと昔前の造作だが、なかなか味がある。そして、グリーン車に乗車する。贅沢したかったわけではない。EX早特で乗車券を押さえたら、普通車よりグリーン車の方が安くなる逆転現象が起きていたのだ。これにはびっくりした。そのせいかどうかは解らないが、グリーン車は結構な入りである。おまけにクラブツーリズム「四季の華」の団体さんがグリーン車に乗車してきた。大阪から1泊2日で飛騨の高山にゆくツアーのようだ。ちょうど添乗員さんが我が席にやってきて、「団体でご迷惑をおかけします」とあいさつしていかれた。なかなか気が付く添乗員さんである。

乗車した700系は3000番台のJR西日本の車両だった。「いい日旅立ち」のチャイムが流れて発車した。途中駅の列車待避は、米原はカラ待避、岐阜羽島で1列車、名古屋はすぐに発車、三河安城はカラ待避、豊橋は1列車、浜松でも1列車を先行させた。団体さんは名古屋で乗り換えて行った。その名古屋では車掌をはじめ乗務員が交替した。

掛川に着いた。ホームからコンコースに降りると上り「のぞみ」号が轟音を立てて通過していった。大型スーツケースが入るコーンロッカーがなかったのだが、構内の観光案内所が1個300円で預かってくれた。助かった。構内のレストランで温かい肉みそ蕎麦を食べたあと、徒歩で掛川花鳥園に出かけた。先ほどの観光案内所で頂いた割引券が使えた。

花鳥園で4時間ほど過ごす。バードショウの演目が一新されており、新しい内容だった。13:57分発の掛川バスサービスの小型バスで駅まで戻る。1回100円のコミュニテイバスである。元は静鉄バスの掛川営業所が担当していた。駅に戻るとスーツケースを受け取る。案内所は物産販売所を兼ねており、ちょうどねむの木学園が製作したお皿があったので買ってきた。宮城まり子さんはお元気だろうか。

14:32分発の「こだま」号に乗車する。やってきた列車はJR東海のN700系だった。今度もグリーン車である。掛川での待避はなくすぐに発車した。静岡はカラ待避、新富士1列車、三島1列車と待避を繰り返す。今度のグリーン車はガラガラである。各車2〜3人しか乗っていない。富士山は往路同様よく見えた。熱海で下車すると、特急券に無効印を押してもらう。「出場券」をくれたのでこれをもってJR東日本の改札口を通過した。

熱海駅からは徒歩でKKRホテル熱海へ向かう。きょうは初島どころか大島までよく見渡せた。ホテルに着くとさっそく風呂に入り、ゆったりとくつろぐ。今回はネット予約の関係で最後の1室がスイートルームだったので贅沢ながら洋スイートをとった。2部屋分のスペースがあり快適なホテルライフとなった。夕食はKKR熱海お得意の中華料理である。伊豆の温泉場というと刺身が定番だが、ここは違う。紹興酒とともに変わった中華料理をいただいた。

20:15分に打ち上げ花火が上がり、熱海海上花火大会が始まった。これまで気が付かなかったのだが、洋スイートの部屋のベランダからは打ち上げ会場の海面が見え、見事な花火観賞となった。花火は25分で終了した。1年に1回ではなく、年間を通じて頻繁に開催され、かつ宿の夕食が終わった時間から打ち上げが始まるように設定されている。

・大阪7:47(東海道線普通・高槻行き)新大阪  *321系7連(クモハ32110に乗車)
 ・新大阪8:53(こだま642号)10:01掛川  *700系16連(718-3010に乗車)/EXこだまグリーン早特(8,870円)
 ・掛川(徒歩)花鳥園
 ・花鳥園前13:57(掛川バス)掛川駅南口  *浜松200 か・732
 ・掛川14:32(こだま656号)15:28熱海  *N700系16連(777-2060に乗車)/EXこだまグリーン早特(5,150円)
 ・熱海駅(徒歩)KKRホテル熱海
 

 

3日目/熱海〜東京


スイカグリーン車で帰京 
 

翌朝は快適な目覚めだ。ホテルロビーに売りに来る干物屋さんから干物を買ってお土産にする。いつものおじいさんが元気で売りにきてくれるのでうれしくなった。

駅までタクシーでゆき、構内売店で籠清と鈴廣のかまぼこを1本ずつ買って食べ比べることにした。10:10分発の快速アクテー小金井行きに乗車する。グリーン車に乗車した。東京まで乗っても津田沼まで乗ってもグリーン料金は変わらない。快適に熱海から自宅まで帰着することができた。

今回の大阪・熱海旅は乗り歩きではないが、ゆったりとした「たび」を味わうことができた。

・KKRホテル熱海(伊豆箱根タクシー)熱海駅
・熱海10:10(快速アクテー小金井行き)11:47東京  *E32115連(サロE231-1084 に乗車)
・東京12:06(総武快速線)津田沼  *E21715連(サロE216-47 に乗車)
JR津田沼駅(エミタスタクシー)自宅

 


 

<鉄道のページ表紙(その2)>に戻る