くるみカップ2000終了

優勝は浅野チーム、MGSは準優勝へ躍進!


くるみカップ2000へ戻る

 

昨年から始まったリーグ戦方式のくるみカップ2000。元々はくるみクラブの対内戦に起源があり、今年で18回目を迎えた。MGSは昨年初参入したが、最下位から今年は第2位へと躍進した。ラグビーの質が上がってきたというよりも、プレーに取り組む意識が変わってきたことが要因であろう。

くるみもMGSも個々のプレヤーの資質に大きなレベル差はない。あとは、どれだけ個人トレーニングをしているのか、また、チームとしての意思統一がどれだけできているかにかかっている。最終戦の浅野チーム戦では、それが端的に現れたといえる。チームとしてのゲームコンセプトとフィットネスがより優ったチームが勝ったということだろう。

MGSにひとこと。くるみクラブといい勝負が出来るようになった(時には勝てた)と勘違いしてはいけない。思想とシステムにおいて、大人と子供ほどの差がある。蔵王に匹敵するものを持って、くるみを招待出来るようになったとき、初めて対等な関係に立てたといえる。

くるみクラブにひとこと。MGSごときに負けてはいけない。50点差くらいで勝たないと……。必勝主義の趣旨ではない。くるみが本来持っていた「くるみらしさ」って何なんだろうか? 対戦していて、それが感じられなくなってしまった。くるみといえば、圧倒的なフィットネス。でも、現実にはフィットネスに欠ける人が多いというのが正直な感想だ。ラグビー観も何だか<本チャン>ぽい。

MGSのラグビーは、まだまだミニ体育会的なラグビー観から脱しきっておらず、そこから抜け出すためにくるみクラブを目標にもがき苦しんでいる。くるみは所帯が大きいから、ピックアップの<オールくるみ>となれば、全員がフィットネスを蓄え、理想的な「くるみのラグビー」が出来る集団となるのだろうが、しかし、末端の草の根から「くるみ」でないと、それはくるみクラブとは呼べないのではないか? いささか内政干渉ではあるが、ラグビーそのものも、運営面も、どうあがいても追いつかないと思わせるクラブであってほしい。

昨年は初対面のよそよそしさがあったが、今年は少しうち解けて、お互いクラブ同士の内情も解りあってきた。来年の「くるみカップ2001」は、これまでのように「くるみの対内戦にMGSがお客さんとして参加させて頂いている」状態から、MGSが運営面に積極的に参加し、よりいっそう充実した大会運営が出来ればと思っている。来年もまた、お互い切磋琢磨しよう。

 

=くるみカップ2000成績一覧=

最終順位

チーム

くるみ
浅野T

MGS
クラブ

くるみ
堀安T

くるみ
稲垣T

勝敗

得点

失点

得失
点差

浅野T

***

18-5

38-14

22-0

3勝0敗

78

19

+59

MGS

5-18

***

10-8

14-12

2勝1敗

29

38

−9

堀安T

14-38

8-10

***

36-12

1勝2敗

58

60

−2

稲垣T

0-22

12-14

12-36

***

0勝3敗

24

72

−48

 

************************************************************************


くるみカップ全記録



■第1節(10月8日、15日)

10月8日(日)蔵王遠征13:00KO30分H/Ref高松泰之(関東)

 

PG

小計

PG

小計

総計

MGS

14

14

稲垣T

12

●得点 前半/T永田(G松木)、Tバーンズ(G松木)

●メンバー表

<MGS>
@小口、A大久保、B薗、C澤田、D阿部、E前田充、F吉井、G有沢、H永田、I松木、J佐竹、Kバーンズ→松本誠、L日野→松園、M木村、N伊藤、TJ/梅村

<くるみ>

@上村(28)、A柿沢(32)、B小林(33)、C鴫原(31)、D貴志(27)、E高村(33)、F佐藤(28)、G稲垣(30)、
H水谷(11/46歳走る教頭先生)、I深川(30)/川村、J小平(28)/秋田(18)、K川村(30/仙台から参加)/小平、L竹田(31)、M磯貝(27/愛知から参加)、N福原(34)、TJ/高木 *数字は期を表す。

●戦評くるみのHP

稲垣チームはセットプレーで優位にたちながらも、勝負どころでの集散で、MGSに遅れをとる場面が多々見られた。また、密集付近でのミスも多く、反則をとられたりターンオーバーされるなど、リズムに乗り切れなかった。成功こそしなかったものの、PGを狙うなど勝利へのこだわりを見せたMGSに対し、稲垣チームは同じような場面で、タッチを切るのか、FWで作るのか、BKで展開するのかといった意思の統一が見られず、ちぐはぐな攻撃をするにとどまってしまった。個人的な意見としては、2点差で追う展開だったので、PGを狙ってもよかったと思う。もしくは、ラインアウトが安定してたので、そこ起点にして攻撃するなり、直接トライを狙うこともできたと思う。<勝利へのこだわり><意思の統一>に於いて、稲垣チームの方が劣っていたのが敗因ではなかろうか。メンタル面を立て直し、残り2試合を完勝すれば、優勝の可能性はまだ残っている。 


10月15日(日)江戸川第三G(
14:45KO30分H/Ref田中康之(関東)

 

PG

小計

PG

小計

総計

浅野T

14

24

38

堀安T

14

●メンバー表

<浅野T>

@黒崎、A八角、B中村、C大平−桜井、D池田、E岡部、F松本−村田、G吉田、H浅野、I高木、J前田−鴨田、K鈴木、L永野、M丹尾、N佐々木

<堀安T>

倉沢−黒岩、A小嶋、B八角、C高野、D阿部、E渥美、F小嶋(30期)、G三宅、H小石、I斎藤、J西岡、K堀安、L平野、M中西、N有田

●戦評
くるみのHP

 稲垣Teamの為、昨日はグランド係に専念させて頂きました(水谷さん、秋田さん、藤永さん、哲、俊樹、星名、稲垣、鴫原、カッキ、そしてお手伝い頂いた平野さん、お疲れ様でした)。先週、蔵王で試合をして思ったのですが、しっかりしたグランドを作ることが、対内戦のムードを盛り上げる大事な要素だと再認識しました。蔵王で作業をしてくれた堀安T・浅野Tへの恩返しという意味もありましたが、昨日は朝からグランド作りに気合をいれておりました。次回はキズーチになりますので、線はもちろん、フラッグ、水に至るまでしっかり用意したいものです(まぁ当たり前ですが)。

 昨日の試合の感想。キックオフから河野(堀T)が縦に突進し、体を張って止めに入った松さん(浅T)をはじいていったところをまじかにみて、非常に緊張しました。両チームとも集中力がピークにきている感じを受け、こりゃおもしろい試合になると思いました。 浅野T2本先取したあと、しぶとく堀安T2本返し緊迫した状況がつづきましたが、最後は浅野T体力的な分があったような結果になりました。内側への攻撃に堀安Tの防御が手薄になってしまいました。試合後寮で雑談をしていましたが、ボールへ絡む力が弱かったことも攻守を切り替えられなかった要因でしょう。浅野Tは高木、浅野、永野の若手が積極的に前にでたところを岡部をはじめとするFW陣が上手くサポートしたのがボールを継続できた理由ではないかと思います。

 社会人ともなると、学生のようにしょっちゅう会ってMeetingを重ねるという分けにはいきませんが、場当たり的に試合をしていくのではなく、「工夫」をしてチームの意思統一を図り、「チーム」としてゲームに望みたいものです。そういう意味では、どのチームもまだまだ「チーム」として成長できると思います。まだ個々の体力・スキルだけに頼ったような状態ではないでしょうか。個々の体力がよく話題にあがりますが、これはあくまで「チーム」の中で機能する為のもので、最低レベルの話でしょう。本当の楽しみはまだまだこれから先にあると思います。

 

 

■第2節(10月22日)

10月22日(日)キズーチG(13:10KO30分H/Ref平野和美(関東)

 

PG

小計

PG

小計

総計

稲垣T

浅野T

15

22

●メンバー表

<浅野T>

@沖永、A八角、B稲川、C大平−桜井、D池田、E松本−村田、F岡部、G吉田、H浅野、I高木、J大部、K鈴木、L永野、M丹尾、N佐々木

<稲垣T>

@上村、A真壁−勝村−小島、B小林、C佐藤−内海、D藤永、E高村、F柿沢、G稲垣、
H水谷、I久保、内海−秋田、K星名、L武原、M鴫原−高橋久、N道下−小平

●戦評くるみのHP

 浅野チーム;若手の前へ出るプレーにベテランが引っ張られる形で、チーム全体が機能していた。ハーフ団・センター陣のディフェンスの出足の鋭さも際立っていた。また、攻撃面に於いて、チームの意図がはっきりと見え、迷いなく終始テン ポよく攻めていた。

 稲垣チーム;前半こそ相手の攻撃を前で止めていたが、後半、攻め手の無さから防御に回る場面が多く、根負けしてしまったように見えた。また、そういった状況を打破する手段を見出せなかったは、コミュニケーション不足による処が大きかったのではないか。前回同様、攻撃の意図が(チームとしても勿論、個人レベルでも)はっきりしなかった。


10月22日(日)キズーチG(
14:20KO30分H/Ref稲田 司(関東)

 

PG

小計

PG

小計

総計

MGS

10

10

堀安T

●得点 後半/P松木、T今江(G松木)

●メンバー表

<MGS>
@今江、A大久保、B小口、C阿部、D有沢、E前田充、F田辺→モンテイ、G成河、H永田、I松木、J佐竹、Kモンテイ→ジョナサン、L日野→松本誠、M木村→和田、N伊藤→日野、TJ/岡田  その他の参加者−薗、飯塚、森田、天岸
<堀安T>
@倉沢−黒岩、A小嶋、B八角、C高野、D阿部、E渥美、F小嶋(30期)、G三宅、H小石、I斎藤、J西岡、K堀安、L平野、M中西、N有田

●戦評くるみのHP
こちらも後のない堀安チーム。核弾頭河野を欠き、どういった試合運びをするか。得点源がいない穴をPGなどを狙い手堅い試合運びをみせていましたが突き放せず。 最後はMGSの華麗な逆転勝利!泥濘の中最後までボールをつないだMGSに軍配があがりました。これで、2勝のMGSと浅野チーム、2敗の堀安チームと稲垣チームの直接対決で最終戦を迎えます!

 

 

■第3節(11月12日)

11月12日(日)江戸川第三G(13:30KO30分H/Ref藤本一郎(東京)

 

PG

小計

PG

小計

総計

堀安T

12

24

36

稲垣T

12

●メンバー表

<堀安T>
@坂口→黒岩、A小島、B池津、C高野→三村、D小嶋、E阿部→渥美、F三宅、G堀安、H小石、I斎藤、J西岡、K平野、L河野、M宮川→桜野、N有田

<稲垣T>
@上村、A小島、B小林、C真壁、D藤永、E佐藤、F柿沢、G稲垣、
H水谷、I道下、J高橋久→貴志、K星名、L鴫原、M内海、N久保

●戦評くるみのHP
全敗対決。前半キックを主体にいいリズムで試合を組み立てていた稲垣チームに対し、ターンオーバーから早い反応で得点を重ねた堀安チーム。共になんとか1勝を目指し緊迫した雰囲気でおり返しました。が、後半は堀安チームのリズムでご覧の結果となりました。これで毎年優勝候補筆頭の堀安チームが3位、3連覇のディフェンディングチャンピオンの稲垣チームの4位が決定。堀安チームは全体の潜在能力を引き出せず、だましだましの試合が続いたのが悔やまれます。稲垣チームはチームの意思統一が足りなかったように思えます。

 

11月12日(日)江戸川第三G(14:40KO30分H/Ref金塚聖一(関東)

 

PG

小計

PG

小計

総計

MGS

浅野T

15

18

●得点 後半/T松本誠

●メンバー表
<MGS>
@今江→前原、A染谷、B小口、C阿部、D岸本、E有沢、F吉井、G成河、Hモンテイ、I松木→松本誠、J中尾→蓮沼、K松本誠→中尾、L日野、M和田、N伊藤

<浅野T>
@黒崎→津留、A八角、B稲川、C村田、D池田、E松本、F岡部、G沖永、H浅野、I高木、J鴫原→後藤、K鈴木、L永野、M吉田、N佐々木

●戦評くるみのHP
こちらは全勝対決。お互い気合が空回りしたのか、なかなか得点が入らない状況で前半をおりかえしました。後半は浅野チームがディフェンスからリズムに乗り、MGSを突き放しました。優勝した浅野チームは、大会をとおしてディフェンスの良さが光りました。また、アタックにおいても、核となるプレーヤーに加え、サポーターがしっかりとボールをつないでいました。今回2位と大躍進のMGSはチームとしての完成度が一番高かったと思います。最終戦は残念でしたが、接戦をものにしてきてチームのまとまりを感じました。


くるみカップ2000へ戻る

蔵王遠征2000

蔵王遠征感想メール集

くるみのHP(くるみカップ)