相鉄JAZZトレインで厚木貨物線の旅
二俣川→横浜→相模国分→厚木操車場→二俣川

2013.7.20

 

 

 首都圏の「普段は乗れない貨物線」の類もだんだんと制覇してきた。今回は相模鉄道の貨物線、相模国分信号所−厚木操車場間の通称厚木貨物線(2.2キロ)に乗って来た。

 

JAZZトレイン抽選会で大当たり!  *画像(JAZZトレイン)は、こちら

 今夏で4回目を迎えた相模鉄道の特別列車「相鉄JAZZトレイン」。毎年希望者が多いため抽選で招待客を決めてているが、4年目にして当選した。ハガキを8枚出しておいたところ、7月7日に当選の封書が届いた。JAZZを聞くことが目的ではなく、この列車は相模国分から分かれる相鉄厚木貨物線に乗り入れて厚木貨物駅(厚木操車場)まで運行され、そこで折り返してくる。普段は乗れない貨物線にやっと乗れることになった。JAZZ演奏の方は、鉄道ミュージシャンの向山実氏率いるバンドなどが車内で演奏する。駅構内の発車チャイムや車内メロデイなどの作曲などでも活躍されているそうだが、詳しくは知らない。車内で会えるのだろうか。

 早朝の総武快速線で横浜まで運ばれる。少々時間があったので、集合場所の二俣川まで各駅停車に乗る。二俣川に降りると受付が出ていた。すでに3分の一ほどの方が受付を済ませていた。JAZZトレインなるものがどんな列車か詳しくは知らなかったが、集合場所で概要が理解できた。まず、列車は相鉄標準編成の10両だが、実際に乗客をのせるのは、2、4、6、8号車の4両だけ。この号車にJAZZ演奏のバンドが乗り、車内で生演奏を満喫するという次第。JAZZバンドは4組だが、乗客は行程の途中で乗車している号車を交換し、2組のJAZZグループの演奏を楽しむことができる。7月20日のみのベントだが、午前と午後2回運行される。応募は1500通あったそうだが、1回あたり144組(288人)が乗車できる。

 コンコースには号車ごとに列が出来ていた。さっそく指定された8号車に並ぶ。発車時間の10分程前に係員に誘導されて自動改札機横の柵を開けて入場する。厚木線に乗るのだから下りホームで待つとばかり思っていたが、案内されたのは上りホームだった。一つ前の横浜行き急行が出てゆくと、本線上の後ろにはJAZZトレインが待っていた。ホームに滑り込んでくるも全てのドアーが開くわけではない。2、4号車の乗客は3号車から、6、8号車の乗客は7号車から乗車する。車内には係員が待機しており、それぞれ2ドアーだけが開いた。いうまでもなく、非常コックを開放してである。私は8号車なので1車隣りまで歩く。8号車ではすでにJAZZバンドが演奏して待ち構えていた。ロングシートに自由に座るが、前側から埋まっていった。私はJAZZより鉄道なので後方に座る。2分程で発車した。

 電車は横浜方向へ動き出した。予想外の行程だ。とはいえ、先行する普通車の続行なのでのろのろ運転である。演奏が始まっているので車内放送が聞こえない。このあたり、進行の企画が徹底していないようだ。向山隆氏が挨拶し始めた。氏のバンドは2号車だそうだ。車内演奏なので発車と停止の際は特に滑らかにと運転士にお願いしたそうだ。車両はJR東日本のE233系もどきの11000型なので、インバータ制御でいやがおうにも滑らかに走る。

 星川で急行を先に通す。横浜駅には昼間は空いている中線に入線する。ここで5分止まって折り返す。急行・海老名行きと、普通・大和行きが先に出発した後、反対方向に動き出した。再び星川で急行を待避する。二俣川に帰ってくると中線ホーム(いずみの線ホーム)に入る。下り本線には先ほど横浜で出て行った普通・大和行きが止まっている。あちらが先かなと思っていたら、1分と経たないうちに出発した。車内では演奏会の1クルー目が終わり、「お楽しみ抽選会」が始まった。1車当たり、3組に当たるという。まずは、相鉄のタオル。私の隣のおばさんグループに当たった。2つ目は一番前に座っていたおじさんグループ。最後の一つは、何と私に当たった!! 相鉄グループのシェラトン横浜ホテルの宿泊券かなと思いきや、8月4日(日)に開かれる<13旭ジャズまつり>のチケットで、売価4000円券×2枚の招待券の入った封筒を頂いた。このようなイベント抽選会で当たったのは初めての経験だ。

 

 

相鉄厚木貨物線を快走  *画像(JAZZトレイン)は、こちら

 電車はかしわ台駅に着いた。ここで5分ほど停車し、その間に乗車号車の交換が行われた。私たち8号車の乗客は6号車へ、6号車の人は8号車へ。こうして1乗車中に2組のJAZZバンドを楽しめるというわけだ。1列になって7号車ですれ違いながら号車を代わる。途中で7号車の非常コックを観察すると、何やら付箋が貼ってある。操作方法の指示のようだ。脇にはJR特急乗務員のようなクリーム色の制服を着た車掌さんが立っていた。名札に「車掌区長」とあったので、乗務区のトップが直々に乗務しているらしい。

 号車を交換すると、今度は別のバンドの演奏が始まった。こちらの組は女性を交えた早慶OBで作ったバンドだそうだ。鉄道研究会も早慶は盛んだが、バンドも同様なのだろうか? かしわ台を出るさっそく演奏が始まった。女性ヴォーカリストが登場するが、私はこれから列車が走る厚木貨物線のことで頭がいっぱいで演奏は耳に入らない。一番後ろの邪魔にならないドアー付近に立つことにした。かしわ台を出て約2キロ走ると、相模国分信号所を通過する。右側には旧貨物ホームと信号小屋が見える。電車は下り本線から上り本線に転線し、次いで、単線の厚木貨物線へ入っていった。先行電車がいないので、ここからは結構スピードを出している。小田急線をほぼ直角にオーバークロスすると、左カーブに入る。やがて、左手には小田急海老名車両基地が見えてきた。全部を俯瞰するようなアングルなので雄大な眺めである。

 海老名車両基地の電車に見とれていると、右側にJR相模線が並走し始めているのに気が付いた。JR海老名駅を過ぎしばらく行くと、単線の相鉄から留置線が分かれ始めた。夜間には相鉄の電車が留め置かれるそうだが、今は何も止まっていない。その脇に停車した。2.2キロの貨物線の旅の終点だ。右側のJR線へのポイントを探したが、私たちが乗っている6号車からは解らなかった。ここで10分あまり停車した。現在相鉄厚木貨物線に貨物列車の運行はなく、新車搬入の際の甲種車両輸送のみで使われている。何とももったいない限りで有効活用が望まれる。

 車両の外では、犬走りを乗務員がサイドチェンジしている姿が見えた。ホームがないのだから当然だろうが、一般の乗客は気が付いていない。11:25分に電車は今来た道を引っ返し始めた。車内では演奏が佳境に入っていたが、窓の外に興味を示している人が3人ほどいた。一人は見るからに鉄道ファン風の方、もう一人はいわるゆる「鉄子」さんである。それに私を加えた3人だけが演奏の「乗り」とは周波数の合わない乗り鉄の「乗り」で行動していたわけだ。

 先ほどの相模国分の信号所を再び通過する。ポイント部のすぐ横にある踏切には鉄道ファンが詰めかけていた。10分とかからず、電車は二俣川に戻ってきた。発車時と同様、横浜方面行きの上り本線に到着である。乗ったときの同じく、私たちは7号車の非常コック操作で開けられた扉から下車した。本線を塞ぐわけにはゆかないと見え、ホーム係員の「ハマ方、降車オーライ!」の放送でドアーが閉まり、すぐに回送となった。発車ベルはジャズが流れている。8月中旬まで、二俣川駅と鶴ヶ峰駅では向山氏作の曲が使われるとのこと。私たちはコンコースに上がり、改札外の柵から出場した。あっけない幕切れだった。すぐにSUICAで入場し、横浜駅まで向かった。

 普段は乗れない貨物線・連絡線だが、これで大物の一つが片付いた。いま気になっているのは常磐貨物線(田端−三河島)で、時々貨物線走破のツアーで出ているので、何とか見逃さずに乗車してみたい。今回の相鉄JAZZトレインは、JAZZファンの中に場違いな鉄道ファンがいるツアーだったが、それはそれで面白かった。それはいいのだが、抽選で当たった<旭ジャズまつりの招待券。どなたかに差し上げたいと思っている。ご希望の方、ご連絡を。

 

・二俣川9:57(入線は9:55/貸切車)→10:08星川(急行待避)10:12→10:17横浜(折り返し)
・横浜10:24→10:32星川(急行待避)10:36→10:46二俣川(普通追越し)10:46→11:03かしわ台(車内移動)
・かしわ台11:07→11:10相模国分信号所(通過)→11:15厚木操車場(折り返し)
・厚木操車場11:25→11:29相模国分信号所(通過)→11:48二俣川

 *1100010連(二俣川かしわ台、モハ11702に乗車、かしわ台二俣川、サハ11502に乗車)

 


<スケジュール> 

・集合 9:10〜9:40 相鉄線二俣川駅
・9:57〜11:01 二俣川乗車〜 演奏
・11:01〜11:07 車両内移動
・11:07〜11:47 厚木線説明、演奏、二俣川下車

 

*相模鉄道のホームページ

 

 

                                        <鉄道のページ表紙>に戻る