クラブツーリズムでマイナス19℃の旅
札幌雪祭り、旭山動物園、層雲峡氷瀑祭り、ガリンコ号

2012.2.9〜11

 

 クラブツーリズムを利用して、2泊3日で札幌雪祭りに行ってきました。厳冬期の北海道は初めてです。10月早々に申し込んでいたのですが、ANA紋別便オーバーブッキングのため本来の行程とは逆周りで、札幌から旭川、温根湯温泉、紋別ガリンコ号と巡ることになりました。マイナスの気温がいかなるものかと思っていたのですが、風が無かったため何とかクリアーできました。

 

                  1日目(羽田−新千歳−JR札幌駅) *画像(1日目)は、こちら

札幌雪祭りへ

 いつものツアーと違って、今回は遅い出発時間である。羽田空港まで車で行き、P3駐車場1階に止めた。3日間の予約をしようと思ったのだが、3日目が予約で一杯なので取れなかった。しかし、初日はガラガラで、楽勝だった。

 全日空カウンターとエアドウ・カウンターとの間にある団体受付に出向く。クラブツーリズムの係員から搭乗券を受け取るが、搭乗口が変わるかもしれないので注意するようにとのこと。券面には504番ゲートと印字されている。ランプバスである。しばらく椅子に座って待っていると、搭乗口変更のお知らせが流れてきた。新しい搭乗口は63番ゲートである。きょう北の空は荒れ模様で、機材繰りの関係でこうなったのだろう。また、10:45分出発予定は11:15分と30分遅れになった。飛行機は10:30分ごろ到着し、機内整備が始まった。機種は、B777−200機である。

 11時過ぎに搭乗案内が流れた。身障者、小さな子供連れ、年寄りなどから優先搭乗となる。きょうは82歳の父を連れているので利用させてもらった。11:19分ごろ後退が始まった。ぐるりとUターンする形でC滑走路に向かい、11:35分に離陸した。機長は市丸、パーサーは青木他が乗務しているとのこと。機内に展望画面が出ているので楽しい。関東平野はよく晴れているが、東北に入ると雲の中を飛ぶ。12:40分ごろ機長の放送が流れる。それによると札幌の天候は曇り、気温はマイナス3度とのこと。

 12:51分に新千歳空港に着陸した。凍りついた滑走路に初めて降り立ったが、スリップなどしないものと感心した。新千歳のターミナルはデパチカ並みのお土産物やが並ぶが、そそくさと先を急ぐ。地階にあるJR新千歳空港駅に行くと、券売機の快速エアポートUシートの空席状況は×だった。まあ始発駅だから並べば座れるからいいか。

 改札をSUICAで通過する。便利になったものだ。ホームへ降りると、12:19分発の旭川行き快速が発車時間が過ぎていたが止まっていた。単線なので対向列車が遅れており発車できないのだ。特急車両なので魅力的だが、あいにく空席は無い。5両編成なのでやむを得ない。次の12:34分発の快速小樽行きがホームに入ってきた。こちらに乗ることにした。転換シートを倒して向きを変えるが、反対向きのままのシートがたくさんある。乗りなれない人が多いので仕方ないか。

 34分発の快速は定時に発車した。トンネルをぬけると南千歳。電車は2番線に入った。4番線には遅れていた特急おおぞら号がやってきた。特急を先行させるので快速の発車は3分遅れた。雪中の走行は初めて経験したが、静かだ。線路に積もった雪が防音の役割を果たしている。ブレーキをかけると鋳鉄製ブレーキシューなので「シャーー」という小気味いい音がする。

 札幌には3分遅れのまま到着した、コンコースに降りてタクシー乗り場を探すと、駅前広場の一番東側だった。タクシーで指定されたススキノグリーンホテル2へ向う。乗ったタクシーの運転手が紋別出身とかで、楽しく会話しながらメインストリートを走る。意外と雪は無く、寒くもない。市電ススキノ電停の交差点で右折し、ほどなくしてホテルに着いた。ここに泊まるのは2度目である。10数年前、クラブツーリズムの前身である近畿日本ツーリストの個人型フリープランで泊まったことがあるのだ。

 団体旅行で自分でホテルにチェックインするのは初めてある。フロントで鍵と靴に装着するスベリ止めを受け取る。きょうの部屋はフォースルームで広々としている。ここを3人で使うのでとても快適だ。前回泊まったときは市電の見える側のツイン部屋だったが、今回は内側である。しかし、部屋を出て直ぐの階段ホールからは市電がよく見える。

 さっそく雪祭り見物に出かける。ホテルから西7丁目の通りを歩き、大通り公園の会場まで行く。歩道は除雪がされておらず凍っていた。大通公園の中をテレビ塔に向って歩く。札幌雪祭りは大きく報道されるので期待していたのだが、食べ物屋ばかりが目に付き、あまり好印象は残らなかった。テレビ塔下のクラブツーリズム受付でホットコーヒー缶を頂く。テレビ塔からは西4丁目の通りをすすきの手前まで歩き、狸小路のアーケードを利用してホテルへ戻った。中心部は全く雪が無い。ホテル前の交差点では交通局の職員数人出て、長いデスコン棒のようなもので架線を突いていた。何か不具合があったのだろうか。

 部屋の中は暑いくらいに暖房が効いている。暖房OFFにしてみたがそれでも暖かい。ここのホテルは大きな洗い場のある風呂が特徴である。ユニットバスではないので快適だ。それと蛇口の勢いがよく、数分でバスタブが満杯になった。さっぱりしたところで、ホテルから1分ほどのところにある寿司屋で、地元の方々と会食する。北海道の海産物を堪能できた。楽しく美味しくいただいた後、ホテルへ戻る。途中の歩道で転倒した。スベリ止めを装着してこなかったので凍っていたのだ。


・羽田11:15(NH1403便)→12:50新千歳空港  *B777-200(JA703A)
・新千歳空港13:34(3885M快速エアポート125号)→13:10札幌  *721系6連(サハ721-5101に乗車)
・札幌駅(タクシー)→ススキノグリーンホテル2 

 *札幌(ススキノグリーンホテル2



              2日目(札幌−旭山動物園−層雲峡氷瀑祭り−温根湯温泉)  *画像(2日目)は、こちら


道央道は大雪通行止め

 2日目は快適な目覚めだ。昨日はツアーとはいいながら、各自で東京から札幌のホテルへ集合だったが、きょうから2日間はバスツアーとなる。ホテルのバイキングで朝食をとる。品数が多く結構だが、バスなので水分は厳禁だ。牛乳やコーヒーはほどほどにしておく。

 ホテルのロビーに添乗員さんが迎えにきており受付をする。ホテル横にバスも到着している。バスは網走バスである。でも、ナンバーを見ると「札幌」となっている。網走バスは網走支庁管内の路線バスだけでなく、札幌でも貸切営業の免許を受けており、恵庭に札幌営業所を設けているのだ。バスに乗り込むと、きょうは前から2列目の席だった。前面展望がきいてなかなか宜しい。平成14年の三菱ふそう製のバスである。

 7:50分に出発する。添乗員さんの挨拶もそこそこに、雪祭り会場を通過する。その先を右折し、北1条通り(国道12号線)を進む。時計台を眺めた辺りまでは土地勘があるが、以遠は未踏の道路である。札幌ICから道央自動車道に入る。夏に1回だけ走ったことがあるのだが、雪道なので全く違った印象だ。岩見沢、三笠、美唄と雪がだんだん深くなり、車線区分など全く見えなくなる。こんな道を結構なスピードで飛ばしているのでハラハラする。さらに追越車線を中央バスの「北見・網走行き」高速バスが猛スピードで追い越していった。私なら怖くて運転できない。

 一昨日は吹雪で鉄道、高速道とも通行止めとなったとのことだが、きょうは何とか走れる。最初の休憩地は、砂川ハイウエイオアシスで、新千歳空港についでお土産物屋などが充実しているので買い物はここでどうぞとのこと。これから先は種類が豊富な店は全くないとの案内だ。これは旅行社の策略ではなく、行程が逆廻りになったので本当に無いのだ。北海道土産の定番・六花亭の菓子類など、以遠は売っていない。

 ところが、高速道の電光表示板が<砂川−滝川事故通行止め>と告げている。当たりは一面大雪で、道路の路面は全く見えない。添乗員さんと運転手、ガイドさんで急遽「首脳会議」となり、奈井江砂川ICから一般道へ迂回することになった。ETCの表示は「2450円」と出た。一般国道12号線は迂回車で溢れているのではないかと思ったが、まだ渋滞していなかった。信号に引っかかる程度で比較的順調に走った。ここは「日本一の直線道路」(29.2キロ)だという。迂回しなければ体験できなかった訳で儲けモノだ。その代わりハイウエイオアシス砂川には立ち寄れない。

 道央道1区間だけ事故通行止めのハズが、滝川ICまでくると料金所のゲートが閉まっていた。なんと<旭川鷹巣−岩見沢間、吹雪通行止>になったのだ。料金所の手前のスペースでUターン。東京なら大渋滞になると思われるが、比較的簡単にすり抜けて、再び国道12号線をひた走る。やっと「道の駅たきかわ」でお手洗い休憩となった。ここで乾燥えのきが売っていたので購入。珍しい。

 その後も一般道を順調に進む。旭川手前でカムイコタンを通過したが、ちょうどガイドさんの案内は休止中で残念だ。市街地に入ると、駅前通り交差点で右奥に高架になった旭川駅を眺めた。そして本来なら11時のペンギンの行進に間に合う行程が1時間以上遅れた正午前、旭山動物園に着いた。ここで3時間の見物となる。バスを下車すると旭川駅立売の駅弁が渡される。さて、どこで食べようか。ペンギン行進の2回目は2時30分からとのことなので、出発は3時ちょうどとなった。私なら行程を切り詰めてさっさと出発すればいいと思うのだが、ツアーがペンギン行進見物を「売り」にしているので、切れないのだろう。

・札幌7:30(網走バス)→(道央道)→奈井江砂川IC→(国道12号線)→道の駅かきかわ(休憩)→12:00旭山動物園   *札幌230 あ 2095

 

旭山動物園と層雲峡氷瀑祭り

 いまや全国区の旭山動物園だが、10年ほど前のガイドブックには「冬季休止」とそっけない記述があるだけだった。噂に聞いていた旭山動物園のホスピタリテイとはどんなものか確認しながらの見学となった。この動物園は山の傾斜地の細長い敷地に立地している。バスが着いた東門は一番頂上にあり、まずは正門のある敷地の一番下までぶらぶら歩いて降りていった。そこから登りながら東門へ戻ってゆくのが合理的である。見学しながら山道を登ると苦にならない。外は雪が舞っており、動物舎の中だけが寒さをしのげる。ところどころに小規模な休憩所がある。一渡り見学を終えて、東門近くの休憩所で駅弁を広げた。ここはストーブがガンガンに効いていて暖かい。東門は見上げる処にあるのだが、園内を小型のリムジンバスが10分おきに走っていることに気がついた。ちょうどバスがやってきたので利用する。あっという間に東門出口に着いた。

 東門には食堂やお土産物屋がある。飛ぶような売れ行きである。私たちも旭川銘菓「氷点下41度」の旭山動物園バージョンを買った。2時半のペンギン行進を見ていてはバスまで戻ってくるのは無理があるので、3時前にバスに乗り込んだ。バスでは先ほど食べた弁当殻を回収していた。園内では捨てない。

 時間通りに出発する。吹雪いているので一面の銀世界だが、ここからは6月の北海道ツアーの際に走ったコースをたどる。石北本線を鍵形に渡る踏切で記憶がよみがえった。小一時間ばかり走ったところで、北の森ガーデンでお手洗い休憩となる。御土産物屋として結構な規模である。観光バスが数台来ているので繁盛している。同じ網走バスも止まっているので間違えた人がいた。もう一台の網走バスには、<名鉄グループ>との表記があった。そうだったのか。

 北の森ガーデンから30分で層雲峡に着いた。もう外は暗いのだが、ここで層雲峡氷瀑祭りが開かれているのだ。6月のツアーの際には朝陽リゾートホテルに泊まったので土地勘はある。石狩川の河川敷に水を凍らせた氷のオブジェが出来ており、ライトアップされていたので幻想的な雰囲気が醸しだされている。到着が遅れたことが幸いした。しかし、屋外は吹雪であり、風が強いので寒い、というより痛い! このツアーでここ層雲峡が一番北海道らしい体験が出来た。

 一時間ほどの見学を終えて、きょうの宿泊地の温根湯温泉めざして出発する。これから石北峠を越える。こんな吹雪の中で大丈夫かと思ったが、対向車が来てもスピードを落とさず結構なスピードで走っていった。石北峠を下ると、イトムカ鉱山跡を通過する。夏に通った時にも案内があったが、水銀を採る鉱山で、かつては5000人からの人口があった。やがて温根湯温泉に到着した。広域合併で北見市になっているが、昔は留辺蘂(ルベシベ)と呼ばれていた地域である。

 バスを降りると、旅館の係員がバスの床下トランクからカバンを出してロビーまで運んでくれた。指定された部屋に入ると暖かい。食事時間が迫っていたが、まずは温泉である。広々とした浴槽がいくつもあり、ざぶんと浴びると心地いい。脱衣所もしっかりした設備だったが、食堂へ行ってがっかりした。ホタテ御膳とのことだったが、ホタテを含めて刺身類が貧弱。追加料理を頼もうにもメニューは無かった。ビールをしこたま飲んで早々に退散した。

 館内にはバーやラーメン屋なども充実しているのだが、御土産物コーナーを見ただけで利用しなかった。吹雪の1日だったので、直ぐに寝てしまった。

 

 ・旭山動物園(網走バス))15:00→15:50北の杜ガーデン(休憩)16:15→16:45層雲峡(層雲峡氷瀑祭り)17:40→18:40温根湯温泉
  *札幌230 あ 2095

 *温根湯温泉(大江本家

 


             3日目(温根湯温泉−紋別ガリンコ号−オホーツク紋別空港−羽田) *画像(3日目)は、こちら

 マイナス19℃の中を走る

 翌朝再び温泉に入る。とはいえ、出発が8:00分なので結構慌しい。6:45分に朝食会場が開くので、少し前に出かけた。バイキングだが、昨夜と違って充実していた。北海道独特な食べ方だが、蒸したジャガイモの傍にはイカの塩辛が置かれていた。ちょっと変わった食べ方である。でも一番美味しかったのは、地元の牛乳だった。カレーもいただく。

 出発時間の8時前にロビーへ降りて昨夜の飲み代を精算する。4000円以上散財していた。玄関の温度計を見てビックリ! マイナス19℃を指していた。こんな寒さははじめての経験である。バスが動きだすと、窓ガラスが凍るのに気がついた。相当な寒さだ。留辺蘂で左折して紋別へ向かう。50分ほど走ると、石北本線が並走し始めた。遠軽の町に入ると町並みが立派だ。遠軽駅入り口の交差点から、チラッと駅舎が見えた。知人に遠軽出身者がおり、話には聞いていたが、町を見るのははじめてである。実家は酒屋さんを営んでおり、ビール瓶が寒さで割れないように保管するのが冬の一仕事だという。

 1時間45分走って、オホーツク海が見えてきた。紋別の流氷砕氷船ガリンコ号に乗船するため、紋別港に着いた。港ではもんべつ流氷祭りが開催中であった。ガリンコ号は10:30分に出港する。添乗員さんから乗船票を受け取り、少し早めにゲートに並んだ。出港10分前から改札が始まった。船の構造は、乗り込んだデッキには座席のない展望デッキだけで、階段を下りたところが船室であった。暖かい窓側に座って出港を待つ。大勢の中国からの観光客も乗り込んで、立客を出しながら出港した。

 沖合いには氷の塊が見えていたが、近場はハス葉氷と呼ばれるハスの葉っぱの形をした薄い氷が浮いているだけで、本格的な流氷には遭遇しなかった。紋別沖を1時間ほど航海して港へ戻ってきた。船着場の売店に紋別名物のホタテのかまぼこが置いてあったので買い求めた。この後は見かけなかったので、「お土産は見つけたところで買っておく」の見本のようだった。

 ガリンコ号の後は、昼食会場のある紋別市街地のホテルオホーツクパレスに向かった。紋別の町並みはしっかりしている。機会があったら散策してみたい。10分とかからずホテルに到着。2階の宴会場で海鮮丼を頂いた。ホタテの稚貝の味噌汁が美味い。

 食べ終わってロビーに降りるとホテルの売店は休止していた。店を開ければ飛ぶように売れるだろうに商売気がないなあ。ほどなくしてバスに乗り込んだ。黒服氏数名が外まで出てお見送りしてくれた。昼食だけとはいえ、貴重なツアー客だったのだろうか。

 バスが出ると直ぐに車窓案内があった。それによると、いま走っている道路は、1989年に廃線となった旧・名寄本線の線路跡だったところだとか。エえっ!もっと早く聞いていればホテルの昼食時間をカットしてでも探訪したのに。道路の街路灯の飾りは動輪で鉄路のモチーフ。昼食をとったホテルオホーツクパレスの隣に、旧紋別駅舎の跡に建設された紋別バスターミナルがあったのだ。

 全盛期の北海道の鉄道には余り乗ったことがない。当時は全線走破など思いもよらないことで、ローカル線にもSLにも興味がなく、もっぱら電車ばかりを追いかけていた。行く先は関西や九州ばかりで、四国にさえあまり足が向かなかった。ましてや、北海道は2回しか行っていない。というわけで、名寄本線の現役時代は全く知らない。紋別を再訪する機会があるかどうか解らないが、残念なことをした。

 15分も走らないうちにオホーツク紋別空港に到着した。本当にこじんまりとした可愛らしい空港である。網走バスの乗務員とクラブツーリズムの添乗員さんにお礼を言ってバスを降りる。建物の中に入ると、1階に小さな売店とANAの受付カウンターがあった。2階は展望デッキと株式会社オホーツク紋別空港の事務所となっていた。1階だけで事足りる。13:37分ごろ、飛行機が降りてきた。こうした地方空港には航空管制官がいないので、機長の判断で離発着が行われる。

 除雪されたターミナルビル前のエプロンにB737−800機が東京から到着した。この便が紋別空港唯一の定期便なのだ。乗客を下ろすと機内整備を行う。チャンと清掃スタッフがいた。空港を維持するには相当な費用がかかっているに違いない。飛行機はエアーニッポンの機材と乗務員で運行される。

 降りてきた乗客は少ない。私たちの往路がオーバーブッキングだったなどとは信じられないくらいだ。それでも、クラブツーリズムはじめ、団体ツアーが何組があり、到着口には先ほどの網走バスのガイドさんが小旗を持って出迎えている。もう次の仕事に携わっていた。

 13:40分ごろから機内への誘導が始まる。今度も優先搭乗で乗り込んだ。飛行機までターミナルビルから歩いて搭乗するのは、福岡空港でYS11に乗って以来のこと。13:52分ごろドアーが閉まり、58分ごろ動き出した。クラブツーリズムの添乗員さんが展望デッキから大きく手を振って見送ってくれている。彼女は私たちの離陸を確認後、高速バスで札幌まで帰るそうで、到着は深夜になるといっていた。

 機長は奈良窪、CAは畑中他2名が乗務しているとのこと。誘導路はないので、飛行機はエプロンからたった1本だけの滑走路上を南端までタキシングし、そこでUターン。機長の判断で滑走をはじめて飛び上がった。飛行機はオホーツク海の上で大きく右旋回。素晴らしい景色が展開する。航路は旭川、千歳の上空を通過してゆく。離陸後は雲がかかって景色は余り見えなかった。ほどなくして機内サービスが始まる。前方のプレミアムクラブとの境にはカーテンが敷かれている。りんごジュースを頂いた。ちなみにANAの機内サービスは、水、日本茶(冷・温)、りんごジュースの他はすべて有料である。飛行時間が長いので、2度目の飲み物サービスや飴の提供などがあった。

 14:31分ごろ、機長のアナウンスが入る。霞ヶ浦上空とのこと。房総半島の上を飛んで、木更津から東京湾を横断し、羽田空港C滑走路に着陸した。そのまま67番ゲートに向かう。今回も右側ドアーは開かなかった。残念! 

 ANAのターミナルは歩くところが長いので、荷物受取所に着くと、すでにカバンが到着していた。こうして札幌雪祭りと流氷見物の旅が終わった。母の晩年期に札幌雪祭りに行きたいといっていたので何度か企画したのだが、私が厳冬期の北海道に行ったことがなかったので踏み切れなかった。今回初めて氷点下の中を旅してみたが、車椅子を押しての旅は無理な気がする。第一自分で運転は難しい。というわけで、あなた任せなればこそのツアーであった。

 

・温根湯温泉8:00(網走バス)→9:45紋別港10:30(流氷砕氷船ガリンコ号)→11:25紋別港11:40→11:50オホーツクパレス12:45→13:00オホーツク紋別空港着  *札幌230 あ 2095
・紋別空港14:00(NH846便)→15:55羽田  *B737-800(JA57AK)

 

 

 

<鉄道のページ表紙>に戻る