TXまつりで守谷回送線の旅

2009.11.3

 

最近、連絡線や貨物線の旅に凝っている。線路の戸籍上は完乗していても、普段旅客列車は走らないところを通る列車があれば乗ってみたい。そんな折り、つくばエクスプレスから魅力的なニュースが飛び込んできた。11月3日に守谷の総合基地で「つくばエクスプレスまつり2009」が開催され、様々な催しが開催されるというのだ。単にイベント開催ならあまり興味はないが、TX秋葉原駅とイベント会場との間に直通電車が走るという。つまり、守谷駅−守谷車両基地との間の回送線に旅客列車が走るのだ。これは是非とも乗ってみる価値がある。というわけで、文化の日の祝日、連絡線の旅を実行した。

 

満員のTX直通列車  *画像は、こちら

船橋から東武野田線の8000系を乗り継いで、流山おおたかの森駅までやってきた。ここでつくばエクスプレスに乗り換える。改札口で守谷までの乗車券を購入する。TX祭りを知らせるチラシには、会場ではICカードの精算できないので、紙の乗車券で乗ってきて欲しい旨の注意書きがあった。

久しぶりにTXに乗車する。6両編成の電車のうち、直流車の2丁パンタは、つくば寄りのMMユニットの片方を撤去していた。パンタは都合3機上がっている。集電効果に問題ないのだろう。交直両用車は、4丁とも上がっている。おおたかの森から一駅だけ乗車して柏の葉キャンパス駅で下車。この駅には降りたことがなかったので観察のためである。そのうち、コンコースやホームに、「つくばエクスプレスまつり直通電車は、当駅10:09分発です」との案内放送が流れ始めた。ホームには家族連れなどがたくさんいる。係員が出て整理にあたっている。やがて、秋葉原から「普通:守谷行き」が到着した。それまでの普通電車はガラガラだったが、この電車は立ち客まで出る混雑ぶりである。

前方に筑波山がくっきりと見える秋晴れのなか、電車は柏の葉キャンパスを発車した。駅名案内が自動放送で流れた後、この電車がTX祭りへの直通電車である旨の案内が、これも自動放送で流れた。自動的に放送を流すことが出来るシステムらしい。やがて、利根川を渡って守谷に着いた。しかし、誰も降りない。それどころか、ホームで待っていたTXまつりへ向かう乗客で、電車は立錐の余地もないくらいの大混雑となってしまった。運転士が肉声でTXまつりの案内を流す。2分停車の後、10:17分、電車は車両基地に向けて発車した。まずは、通常は守谷折り返し電車が入る引き上げ線まで移動する。ここで一旦停車。ガクンガクンとブレーキがかかった。しばらくしてゆっくりと動き出す。運転士の肉声放送が流れ、それによれば「2.3キロを7分ほどかけて走行する」とのこと。

電車は本線の下を潜り、やがて回送線は単線になった。そろりそろりと進む。車内では、イベント会場の紹介、この電車からの降り方、着いてからの精算方法、帰りの時刻など、いずれも興味深い案内が流れた。電車は20番線に到着した。しかし、車両基地なのでホームはない。あるのは乗務員が昇降する小さなプラットホームだけである。そこで、6両編成のうち、先頭の1両目と真ん中の3両目の一番前、最後部6号車の一番後のドアーだけが開く。しかも電車との間に隙間が空くので、係員が渡り板を渡して隙間を埋めた。子供でも安全に歩いて降りられるようにとの配慮である。

編成全体で3箇所しかドアーは開いていないので、降車には時間がかかった。乗務員用昇降階段を下りると、前方へ向かって進む。ここに臨時の改札口が設けられていた。紙のキップの人は右へ、IC乗車券の人は係員が出場処理をするため左へ並ぶ。紙のキップは箱に入れるだけだが、出場処理には行列ができていた。集札を出たところに帰りの乗車券を購入できるキップ売り場があり、守谷からの乗車券を発売していた。インパツで打ち出してきたものを手売りするだけなので、蒐集家の心をくすぐるまでには行かない。しかし、守谷までの乗車票(無料)は、TXの絵はがきの宛名面に印字したもので、これは秀逸である。


 ・船橋8:42(東武野田線846レ)→9:15柏        *8000系6連(モハ8268に乗車)
 ・柏9:23(野田線956レ)→9:28流山おおたかの森  *8000系6連(クハ8403に乗車)
 ・流山おおたかの森9:49(普通5227レ)→9:52柏の葉キャンパス  *1000系6連(TX1614に乗車)
 ・柏の葉キャンパス10:09(5229レ)→10:15守谷10:17(回送)→10:25守谷総合基地
                                   *1000系6連(TX1606に乗車)
 

 

イベント盛りだくさんの会場  

TXまつりの会場は、電車の床下見学、、洗車台乗車体験、保守用車両の展示、鉄道模型、テッドマークの展示、首都圏各私鉄のテント売店、飲食店、地元自治体の宣伝、白バイや消防車への体験乗車など、まさに子供が喜びそうなイベントの目白押しである。

社員食堂の一般開放もあった。カレーライスとラーメンのみの簡易メニューだったが、今年いちばんの寒さだったので、温かい給食体制は好評だった。但し、容器は発泡スチロールである。女性用トイレや簡易ベッドもあるので、幼児を連れた人は助かったことだろう。

私鉄各社の販売物を見たが、これといったものがない。それでも私の地元の京成電鉄の運行図表など、あれこれと買ってしまった。長居すると無駄使いしそうである。早々に正門前に設けられた無料シャトルバス乗り場へ急いだ。ここからは守谷駅と、関東鉄道水海道車両基地(ここでもイベント開催)へひっきりなしにバスが出ている。

バスは関東鉄道バスをチャーターしてある。ほとんどがノンステップバスである。乗客がいっぱいになると直ぐに発車する。10分もかからずに、守谷駅のバスターミナルに着いた。

関東鉄道の守谷駅は元々木造駅舎で、ローカル線の駅そのものであったが、いまや周辺地域を含めてかつての面影は全くない。TX線と関鉄とは十字型に立体交差し、駅前は区画整理事業で再開発が行われて大型量販店などが進出している。

TXのホームに上がると、つくばから普通電車が到着するところだった。滑るような走りをみせながら、流山おおたかの森まで乗車した。ここで東武野田線に乗り換え帰宅した。


 ・守谷総合基地11:45(シャトルバス)→守谷駅前    *土浦200 か・641
 ・守谷12:02(5018レ)→12:11流山おおたかの森   *2000系6連(TX2660に乗車)
 ・流山おおたかの森12:23(野田線1127C)→12:28柏   *8000系6連(クハ8133に乗車)
 ・柏12:31(野田線1258レ)→12:59船橋         *8000系6連(クハ8158に乗車)

 

<会場直通電車>

・秋葉原9:35(普通守谷行き)→10:15守谷10:17→10:25TXまつり会場
  (下り2本、上り3本運転)
      

 

 


<鉄道のページ表紙>に戻る