東京モノレール羽田空港第2ビル駅開業

2004.12.−1

 

 12月1日、羽田空港に第2旅客ターミナルビルが完成しました。これに伴い、これまでの第1ターミナルビル(通称・ビッグバード)は日本航空グループ・スカイマーク・スカイネットが、第2ターミナルビルは全日空とエアドウが使用するようになりました。東京モノレールは、従来の羽田空港駅を羽田空港第1ビル駅に改称の上、羽田空港第2ビル駅まで延長開業しました。また、京浜急行はホーム前方に第2ビル側への出入口を新設。あわせて、ホーム上層階に両ターミナルビルを結ぶ動く歩道が出来ました。新しく開業した羽田空港をさっそく見学して来ました。


東京モノレールの延長開業

 羽田空港へ行くべく、浜松町でモノレールへ乗り換え。双方ともSUICAなのでスイスイです。ちょうど毎時0分と30分発で運転されている「快速」が来ました。運良く、運転士の真後ろの席に座れました。カーテンが下りていないので、運転士になった気分です。ワンマン運転なので、運転士は運転台の3点モニター画面を確認してドアーを閉めました。
 途中、天王洲アイルだけ停車し、空港まではノンストップ。通過駅はホームドアーなので安全ですが、駅通過時には警笛を鳴らしていました。運転台では『停車駅予告装置』が働いていて警報音が流れていました。

 昨日まで「羽田空港」駅を名乗っていた「羽田空港第1ビル」駅に到着。半数ほどが下車しました。ここから先が新線開業区間となります。第1ビル駅を出ると、右カーブが続き180度まがります。あっと言う間に終点の「羽田空港第2ビル」駅につきました。駅は行き止まり方式の4線構造。そのうち真ん中の2線はホームが両側にあります。通常はこの2線だけが使われています。

 めでたく完乗タイトルを保持してコンコースに上がると、サントリーがBOSSコーヒーを無料配布。有難く頂きました。改札を出ると、こんどは全日空が記念品を配っていました。携帯の画面に貼る覗き見防止フィルムとのこと。しかし、記念乗車券の類は発売されていませんでした。

 

新ターミナル探訪


 
東京モノレールを降りた足で京急の羽田空港駅コンコースに行ってみました。こちらは以前からあるホームの前方に第ターミナル口が新設されただけです。ここでも、全日空の記念品を頂きました。地下ホームからの出発ロビーまで一気にエスカレーターで上がりました。脇に「若い芽広場」がありました。修学旅行生の団体待合スペースとのこと。

 出発ロビーは天井が高く、自然光が入る設計で、新しい機器が導入されているのでピカピカです。第2ビル自体はこれまでの第1ビルの半分の大きさなので、第1ビルで全日空が占めていたスペースとほぼ同じ広さが確保されています。搭乗していませんので実見していませんが、日本初のライトサイドPBB(パッセンジャー・ボーデイング・ブリッジ)が採用され、飛行機の右側扉も使って左右両方で乗降が行なわれます。
 メインの搭乗受付カウンターの案内表示は、近年各地の鉄道駅でも採用されている「プラズマデイスプレイ」方式で、どの方向から見ても文字が鮮明に輝いていました。
 カウンターのが団体受付。さらにその端っこがエアドウでした。相変わらずすみっこです。「本日、旭川便が遅れているため、ターミナルビル内で使える食事券を配布中・・・」との掲示が出ていました。コードシェアの全日空でも同じサービスをしているのでしょうか?エアドウの横は、羽田エクセルホテル東急の入り口が。ホテルのフロントと空港のゲートが同じフロアーにあるため便利です。

 第1ターミナルはどうなったか気になりましたので行ってみました。リムジンバス乗り場から、第@−第Aの連絡バス(無料)に乗りました。5分間隔で運行されており、羽田京急バスが委託を受けています。ノンステップバスでした。当然運転手の真後ろで前方を注視。国際線ターミナルに立ち寄ったので、降りてみました。こじんまりしたターミナルでした。
 また、高速湾岸線への取り付け道路が一部変更され、これまで、第1ビルを出発した千葉方面行きリムジンバスは、空港内を一周した後高速道路に入っていましたが、きょうからは管制塔脇に取り付け道路が開通し、直接高速湾岸線に入ってゆけるようになりました。
 
さて、第1ターミナルで降りると、昨日までANAがあった場所はガランとしていました。カウンター部分には白幕が張られ、12月21日からはJALが使うため改装工事が始まるのでしょう。スカイマークとスカイネットは元の位置のままなので、JAL−白幕−スカイと異様に離れていました。JALのカウンター部分に行くと、何時もの混雑風景が見られました。ざっと見たところ、ANAの倍の人並みです。旧JASとJALとが同居していたのですから。改装工事が終わると、旧ANAのカウンター部分は、JALの北海道や東北など北へ向かって出発する便に使われます。

 出発ロビーでは修学旅行の団体が混雑に輪をかけていました。それにしても、修学旅行は飛行機で行く時代なのですね。東海道線を走っていた修学旅行専用電車「ひので号」の時代と隔世の感がします。
 第1ターミナルに全日空商事の売店<ANA FESTA>がまだ残っていました。ANAカードの電子マネー<dy>で買い物をしてみました。

 

京急羽田空港駅

 JALの入っている第1ビルから再び地下に降り、京急羽田空港駅のホーム上層階に出来た第−第ターミナルを結ぶ動く歩道に乗ってみました。両ターミナル間は400m離れているので乗り応えがあります。
 ホームに降りると、快速特急
浦賀行きが止まっていました。2000系4連です。改装後もクロスシートのままで残された車端部に乗車。京急蒲田で進行方向が変わります。横浜方に新設されたポイントを渡って本線に合流。京急川崎まで乗ってみました。多摩川の鉄橋を渡り川崎駅ホームの直前の待避線で
品川から来る快速特急8連を待ち合わせます。通過したかと思ったら直ぐに動き出しました先行列車がホームに入るやいなや、入替え信号機に従って進入させるようです。ホーム上では係員が手旗を振って誘導していますが、追突の危険はないのかなあと心配してしまいました。ホームに入ると連結作業が行なわれ、ここからは12連となって下ってゆきました。

 京急と東京モノレールとの集客争いにも関わらず、双方とも記念乗車券類の発売は一切ありませんでした。しかし、京急では第2ビル開業の記念グッ改札前に机を出して販売していました。5800円もする2100系の前頭部をデザインした目覚まし時計は断念。840円の開業記念チョコレートを買ってみました。1000型がデザインされた箱が素敵です。
 初日の第2ターミナルは、私のように飛行機に乗るではなく、フラフラしている見学客で混雑していましたが、いずれ落ち着くでしょう。
今度は全日空便に乗ってみて新ターミナルの内側を体験してみたいと思います。 

 全日空の新ターミナル案内は、こちらからどうぞ。

 



<今回初めて乗った区間>

・東京モノレール羽田線、羽田空港第1ビル−羽田空港第2ビル *全線完乗

 


<鉄道のページ表紙>に戻る