沼津行き

2002.7.6〜7

 

沼津行き(1日目)

沼津まで行ってきた。あまりにも近すぎるが、一工夫してみた。JR船橋駅で、東海道線原まで普通乗車券を購入。あわせてデイタイムグリーン回数券を利用した。総武快速2階建てグリーン車で東京へ。地上ホームへ出ると、直ぐに湘南電車の113系伊東行きに連絡。東海道のグリーン車2両は、平屋+二階建てのコンビなので、まずは二階建てに乗車。総武快速113系からの転用車で、いささかくたびれていた。大船で後から来た快速アクテイに抜かれる。平塚で途中下車、七夕を見学した。平塚駅は大混雑で、東京より階段は次の電車が到着してもまだ前の乗客がいるありさま。

平塚からは、熱海行き221系快速アクテイに乗車。今度は平屋建てグリーン車に乗車した。圧迫感はないが、車内のモラルは最悪。中年グリープ客(どうやら学校の先生らしい?)の酒盛りで騒々しい。湘南電車のグリーン車は新幹線じゃないぞ!!熱海へ少々遅れて到着。

隣のホームにJR東海221系6000番台2連×2=4連の静岡行きが発車ベルを鳴らして待っていた。15連からいきなり4連とはひどいと思ったが、なんと座れた。丹那トンネルで乗客流動が変わるらしい。

三島で途中下車。観光協会で地図とうなぎの割引券をもらって散策。三島は湧き水を利用したうなぎが名物なんだそうだ。神田の川松なら2200円すると思われるうな重は1500円だった。

駅前の楽寿園に、C58が静態保存。このあたりのSLは御殿場線のD52の印象が強烈なので、C58のインパクトがない。貨物輸送や入れ替えに用いられていたとのことである。

三島からは113系3連×2=6連の新居町行きに乗車。本来、浜松行きとのことだが、浜名湖花火大会開催で延長運転。沼津に着いた。沼津機関区の跡はキラメッセ沼津に代わり、鉄道の町の面影はない。御殿場線にはJR東海331系が運用されており、東海道より待遇がいい。

その日は、沼津東急ホテルに宿泊。なかなかの高級ホテル。

 

 

沼津行き(2日目) 

翌日は沼津御用邸、沼津港などを散策。沼津市場で魚料理を堪能した。帰路は、沼津駅から乗車。乗車券は津田沼まで、新幹線自由席特急券を購入。地紋はJR東海なので、Cである。113系3連の熱海行きに乗車。三島で新幹線に乗り換える。

 自動改札に2枚重ねて投入すると、乗車券だけに<三島入場>の印字が入る。来ました来ました、100系16連のこだま号。三島でいきなりダブル待避。300,700系などに比べて、名車である。こだま運用はもったいないが、すでに300系がこだま運用に入っており、100系のリタイヤーも間近い。

 東京へは定刻に着いた。今度100系に乗る機会があるだろうかと思うと感慨深い。0系は近畿日本ツーリストの団体ひかり号で乗ったのが最後だった。船橋で乗車券を自動改札に通すと、ちゃんと出てきた。途中下車を認識するようだ。手元に乗車券類は残った。

 

 

<鉄道のページ表紙>に戻る