MGS都クラブ大会の軌跡

都大会2001へ戻る

東京都クラブ選手権大会に、MGSは第4回大会から出場しています。その足跡をたどってみました。

 

大会数 出場
チーム数

スコアー

大会概要

 1〜3回までは、都内各リーグ(首都、東京、ソフィア、世田谷、江戸川、三多摩、サンデーリーグなど)の勝者チームのみに出場権あり。第4回大会からフリーエントリー制となり、希望チームはどこでも出場できるようになった。出場チーム数が飛躍的に急増した。

第4回 48 1回戦(88.2.7)

MGS  0-40  てんとう虫
1部 まだ各部に分れておらず、大トーナメントだった。てんとう虫は首都リーグの強豪。
第5回 40 1回戦(89.3.5)

MGS  0-54  タミーズ
1部 くるみの高橋隆監督は、「へたくそ素人チームのMGSがヒタムキに戦ったこの試合こそMGSの原点かつベストゲーム。経験者が見習うべき試合」と、いまでも評価する。
第6回 42 1回戦(90.3.4)

MGS  6-10   レボルーション
1部 相手チームの替え玉出場が発覚し不戦勝。
2回戦(90.4.1)
  
MGS  16-38   タミーズ
伊藤正太がその年早明戦に出たCTB一久保を抜く!
第7回 59 1回戦(91.3.24)   

MGS  10-16  どろんこ
1部 現在1部のどろんことは同じ力だった。
第8回 65 1回戦(92.3.1)    

MGS 67-0  トピー
1部 最多得点試合。
2回戦(92.4.12)
   
MGS 0-24  松ぼっくり
松ぼっくりは、3回大会の優勝チーム。
第9回 63 1回戦(93.4.11)   

MGS  39-0  グリーングラス
2部
(1〜2部制へ移行)
参加チーム数の増大でトーナメントを2つに分割し、2部制へ移行した。
2回戦(93.4.25)   

MGS  23-5 江戸川KSM
保善高のOBで結成。
3回戦(93.5.9)    

MGS  6-3 成城ラガー
成城大のOBチーム。双方PGのみの決着。
準々決勝(93.5.30) 

MGS 13-28 久我山サーテイズ
花園優勝久我山メンバーが30歳になったのを記念して結成されたチーム。この後、久我山は2部優勝。
第10回 69 1回戦(94.5.)    

MGS 20-18 のっぺラボーズ
2部
(1〜3部制へ移行)
3部制に移行した。
2回戦(94.5.15)    

MGS 9-23 ファイヤードラゴン
エリスのおじさんたちが、自分たちも大会に出ようと結成した。
第11回 71 1回戦(95.5.21)    

MGS  0-24  エーコン
2部 この後名門エーコンは決勝進出するもメンバー集まらず失格する不祥事。この年から曼荼羅の連覇始まる。

残留戦(95.6.4)    

MGS  8-0  AOBA

亜細亜大OB中心。
第12回 74 1回戦(96.5.12)    

MGS  14-22  東京外人
2部
(1〜4部制へ移行)
今をときめく桜岡レフリーの笛だったが、相手チームの替え玉出場が発覚し不戦勝。
2回戦(96.6.9)     

MGS  5-36  国立JPL
この後、JPLが2部優勝。
第13回 66 1回戦(97.5.5)    

MGS  17-31  多摩クラブ
2部 前年1部から陥落した多摩は、この後1部復帰−東日本大会出場を決める。
残留戦(97.6.15)   

MGS  53-22  成城ラガー
残留戦は下井レフリーの笛。
第14回 72 1回戦(98.4.26)   

MGS  0-15  武蔵野ラガーズ
2部 またまた1回戦負け。

残留戦(98.6.7)    

MGS  18-17  城東クラブ

1点差で踏みとどまったが・・・。
第15回 65 1回戦(99.5.3)    

MGS  5-25  百草クラブ
2部 前年1部の百草との差。

残留戦(99.6.13)   

MGS 14-16  ビアーズ

終了間際にPGを決められ、3部へ陥落。
第16回 66 1回戦(00.5.14)   

MGS  20-8  VAN
3部 前田(浩)氏の母校・開成高のOBで結成。
2回戦(00.5.21)   

MGS  20-12  くるみネイビー
ヒョウと竜巻で1時間20分試合中断。大変な試合。再開後双方ともジャージ総取り替え。さすがである。2部へ復帰。
準決勝(00.5.28)   

MGS  0-29  六甲イースト
得点0はかなり問題。とりあえず準決勝まで進出。さて、今年は??

 

クラブ大会のシステム

全国にクラブチームは、約1400。それぞれ頂点を目指して覇を競っている。現在のクラブ大会は、大きく三層構造になっている。本年度から全国社会人大会へクラブチームも出場できることになり、クラブ大会は、大きく様変わりするかもしれない。

春季/47都道府県ごとのクラブ大会。県によっては、クラブ単独では大会が出来ず、大学、社会人などと混合のリーグのところもある。その中から勝ち上がったクラブチームが、三地域(関東・関西・九州)クラブ大会へ出場する。関東は、原則として1県1枠。
秋季/三地域ごとのクラブ大会(東日本クラブ選手権大会、関西クラブリーグ戦、全九州クラブ大会)
冬季/三地域クラブ大会の勝者により、全国クラブ大会が開かれる。決勝戦は、全国社会人大会と抱き合わせで、秩父宮ラグビー場で実施される。クラブチームも秩父宮の地に立てる。