追悼 真田洋太郎氏

                    


日本のクラブラグビーの育成と発展に貢献されてきた初代のクラブ委員長・真田洋太郎氏が、3月24日逝去された。胃がんであった。「ちょっと検査してくる」と1月中旬検査入院され、そのまま帰らぬ人となられた。昨年2月に伊藤泰郎さん(協会の初代クラブ担当理事)がお亡くなりになったばかりで、クラブラグビー界の二大巨星が墜ちた。

故・伊藤泰郎さんがクラブ担当理事で活躍されていた時期、ラグビー界でクラブチームはまったくの<ままこ扱い>であった。理事会でクラブチームの「ク」と言い出しただけで、「クラブごときが・・・、生意気だ、勝手にやってろ・・・」と袋叩きにされる有り様で、ずいぶんと苦労された。

その伊藤さんを実務面で手助けしていたのが真田さんで、協会から文句を言われないよう、きちんとしたクラブチームを作ることに腐心された。東京のほとんどのクラブは、チームを立ち上げるとき、真田さんのお世話になっている。

真田さんは、クラブチームが世間で一人前に認知されるためには、「クラブ大会を発足させよう。そして、そのゲームを吹くレフリーを養成しなければ・・・」と、大会作りとレフリーの養成に尽力された。

東京都クラブ選手権大会(今年で16回目)を立ち上げ、最初はラグビー協会が認めない非公式な大会であったが、真田さんらの尽力で第3回大会から「東京都ラグビーフットボール協会・主催」となった。協会が初めて「クラブ」を認知した歴史的出来事であった。

また、協会の中には、高校委員会、社会人委員会などはあってもクラブを所管する組織はなかった。これも真田さんらの尽力で「クラブ委員会」が発足した。真田さんは初代の委員長に就任され、多くのクラブチームの関係者を委員として協会の組織内に送り込まれた。

他方、いくら大会を開いてもレフリーがいないことには話にならない。高校の教員中心のレフリー界で、クラブ大会の笛を吹くレフリーはゼロであった。それならクラブが自前でレフリーを育てようじゃないかと、各チームに呼びかけて、クラブ出身のレフリーの養成に乗り出された。真田さんの見通しは当たっていた。多くのレフリーとしての人材がクラブチームに埋もれていた。発掘、養成と、ほんとうにたいへんな仕事をされてきた。

とおりいっぺんの講習会をやってもレフリーは育たない。最初はマンツーマンで仕込まないと、上達はおぼつかない。真田さんは、あちこちのグラウンドにレフリーを連れて行き、それこそ手取り足取りで指導された。また、レフリーソサエテイの委員長にも就かれ、クラブ出身のレフリーに表舞台に出て活躍できるチャンスを提供された。真田さんの人脈で、いまや東京都協会のレフリーソサエテイは、クラブの人間で仕切っているといっていいほどの勢力である。

 

今年西暦2000年は、クラブチームにとって画期的な年であった。それは、クラブ大会が初めて秩父宮ラグビー場で開催されたことである。1月23日、全国クラブ大会は決勝戦を迎えた。クラブラグビー界の悲願であった。

しかし、真田さんは秩父宮での開催を見ることなく、入院されてしまった。決勝戦は、当然のことながら、第3タッチジャッジまで含めて全員がクラブ出身のレフリーがつとめた。真田さんの薫陶を受けたレフリーで秩父宮のゲームをさばくことが出来た。

病床でクラブ大会成功の報告を聞かれると、「俺じゃないよ。今やっている皆んながやったんだ」と、自分は関係ないというような顔をされた。でも、真田さん、クラブがここまで来られたのは、真田さんのお陰じゃありませんか。真田門下生のレフリーが立派に秩父宮で活躍するようになりましたよ。

最後にもう一つ真田さんの功績をあげておこう。それは、協会の組織の中で委員長としてある程度の基盤を作ると、それを次々と新しい人に委譲してゆかれたことである。協会役員という肩書きに執着せず、その引き際は鮮やかであった。

クラブラグビー界は、次のステップを迎えている。これからは、クラブが拠点を持つ(=グラウンドやクラブハウスを作る)という壮大な計画に着手して行かなくてはならない。真田さんのお知恵がいちばん必要なときに急逝されたことは断腸の思いであるが、この事業を我々が引き受けることが、真田さんの遺志に沿うことになろう。謹んでご冥福をお祈りしたい。

(KH生) 


真田洋太郎氏略歴:東京武蔵野市生まれ、早大高等学院から早稲田大学政経学部卒。在学中は早大GWRCに所属。エーコンクラブメンバー。東京都協会理事、関東協会理事などを歴任。クラブ担当として、クラブチームの認知に尽力。また、都協会の初代レフリーソサエテイ委員長として、レフリーの育成にも力を入れる。趣味の軽音楽、ジャズの他、超高級外車(アメ車)の愛好家でもあった。新入社員の頃、会社(広告代理店)にリンカーンやキャデラックで通勤し、「社長よりいい車に乗ってくるな」といわれたとかいう逸話がある。そのキャデラックでグラウンドへ送り迎えされた新人レフリー数知れず。クラブレフリーの育ての親であった。