meiji-jyaji.gif (1038 バイト) 今週の活動日誌

2002年春季

2002秋季(後期)


●6月30日(日)/東京体育館/13:00〜(曇り)

本日の活動報告です。ペンギン戦ということで15人を確保していたにも 関わらず陸トレに変わった途端に人数が減る。一体なんなんだ?(木村)
<メニュー>
1.40分走
2.スプリントトレーニング
3.テニスボールを使ったタッチフット、 計約2時間のフィトネストレーニング

<参加者>吉井、賀川、井上、加倉井、成河、松井、岡田、 木村、佐藤

●6月23日(日)/秋ケ瀬公園G(NOS戦)

6月23日(日)/11:30KO/30分H(曇り)/秋ケ瀬公園GRef.長家佳成

前半

後半

総計
MGS 22 21 43
NOS 17 12 29

<メンバー表>
1.小口 2.井上→賀川/佐藤 3.佐藤→北村 4.小嶋→薗 5. シグミー 6.賀川→井手(薗友人) 7.清水 8.斎藤 9.永田→成河 10.成河→岸本(泰) 11.宮添→小嶋 12. 岸本(泰)→宮添 13.前田(充) 14.渡辺(新人) 15.佐竹

<得点>前半/T宮添 T岸本泰 T斎藤 Tシグミー(G岸本泰)
      後半/T小嶋(G岸本泰) T岸本泰(G岸本泰) T成河(G岸本泰) 

<その他の参加者>鈴木(崇)、有沢、松井、吉井、原山、鈴木(女性)、勝畑(女性)、永田夫人

<戦評>6月に入り怪我人が多く、又出席人数も少ない中この試合はなぜか?FWの出席が多く、逆にBKが少ない今までになく逆転した状況でした。試合はというと、案の定慣れてないポジションのせいか?はたまたフィットネス不足か?ミスの連発でトライを取られてしまい、相手もミスが多くてMGSも個人技でトライを重ね結果として勝ったがやっていても見ていても非常に欲求不満になった試合だったと思う。おまけに永田さんが救急車で運ばれてしまうというアクシデントもあった。じゃー今後、永田さんの代わりを勤められる人間が今出席している中で誰がいるのだろうか?この部分が今後のMGSの課題でもあるでしょう。現状のメンバーだけで試合をこなすには限界があります。1人2ポジションをできるようにするとか若い新人を勧誘しなければいけない時期になった気がします。この部分は前期総会で議論される事と思います。とりあえず後期に向かってフィットネスも頑張りましょう!(小口)


●6月16日(日)/秋ケ瀬公園G(ドンキーズ戦)

6月16日(日)/14:30KO/30分H(晴れ)/秋ケ瀬公園GRef.大西光雄

前半

後半

総計
MGS 14
ドンキーズ 22 27

<メンバー表>
1.小口 2.賀川 3.シグミー 4.岡田 5.木野→森田(D) 6.清水 7.小嶋 8.成河 9.永田 10.岸本泰 11.坪井 12.佐竹 13.前田充 14.丸山→アンソニー(D) 15.木村
TJ:松木 記録:伊藤正

<得点>前半/T木村(G永田) 後半/岸本泰(G永田)

その他の参加者>原山、有沢、薗、永田夫人、天岸


●6月9日(日)/秋ケ瀬公園G(9:30〜)

 プロのトレーナーの方にお願いして、体力測定を行いました。これは、体力を数値化することにより、自分の体力の現状、弱点を認識すること、また、今後トレーニングを行う上での各自の目標を設定することが目的です。これからも、2,3ヶ月に一度は行う予定にしていますので、皆さん積極的に参加し、今後のトレーニングに役立ててください。(薗)

<体力測定メニュー>
・瞬発力系
30メートルダッシュ(スタンディング・スタート合図なし)
30メートルダッシュ(うつ伏せ・スタート合図なし)
30メートルダッシュ(スタンディング・スタート合図あり)
30メートルダッシュ(うつ伏せ・スタート合図あり) 

・パワー系
立ち幅跳び
立ち二段飛び
立ち三段飛び
右足立ち二段飛び
左足立ち二段飛び

・持久力系
五分間走

<参加者>吉井、永田、岸本()、小口、宮添、佐藤、賀川、佐竹、岡田、清水、有沢


●6月2日(日)/大宮健保G(音羽クラブ戦)

6月2日(日)/12:00KO/25分H(晴れ)/大宮健保GRef.永井祥一(東京)

前半

後半

総計
MGS 10 10
音羽クラブ 15 22

<メンバー表>
1.佐藤 2.賀川 3.小口 4.小嶋 5.シグミー 6.前田充 7.木村 8.成河 9.永田 10.岸本泰 11.坪井 12.ジョナサン 13.佐竹 14.蓮沼 15.宮添
TJ:松木 記録:井上

<その他の参加者>鈴木、勝畑(いずれも女性)、佐藤夫人、原山

<得点>前半/T木村、T宮添

<戦評>またまた後半のスタミナ切れ。最近の怪我人続出でメンバーが不足する中、前半は健闘。早いボール出しからの連続攻撃が見られた。課題のサイドディフェンス、ドライビングモールにも対応出来ていた。しかし、後半10分過ぎに1トライを許すといつもの悪い癖が出る。スタミナ切れに伴なってテンションも下がり連続トライを許すことになる。今年に入って毎回同じパターンで負けているので、ある意味負け癖が付いているような気にさえなる。試合後の反省で”フィットネス”よりも”気持ち”の問題ではないか?との意見もあったが、私はフィットネスが身に付いていて初めて自信と気持ちが充実してくるものだと思っている。フィットネスがないから自信が沸かない=試合中にテンションが下がる。という図式のような気がしてならない。ナイト練習を始めて数年経つが、相変わらず私と吉井キャプテンと井上君の3人である。年50回近くある木曜練習に1度も顔を出せないということがあるのだろうか?金曜日に合コンともなれば集合するメンバーはたくさんいるのに…。全員が走れるようになるまで一生言い続けようと思う。「フィットネスをつけろ!」と。(木村)

 

●5月26日(日)/三鷹大沢G(ぜんかいビアーズ戦)

5月26日(日)/15:30KO/35分H(晴れ後雷雨)/三鷹大沢GRef.蓮井正行(関東)

前半

後半

総計
MGS 12 19 31
ぜんかいビアーズ 22 29

<メンバー表>
1.佐藤 2.井上/賀川 3.小口 4.岡田→井上 5.斉藤/ジミー 6.賀川/斉藤 7.宮添→木村 8.成河 9.永田 10.田中(昭) 11.蓮沼/坪井 12.松本誠 13.伊藤→坪根 14.佐竹/蓮沼 15.坪根→木村/佐竹 TJ:岸本 記録:松井

<その他の参加者>松木、的場&友人、ジョナサン、木村友人、永田夫人、松本夫人

<得点>前半/T蓮沼、T松本誠(G田中)
      後半/T佐藤(G田中)、T成河、T木村(G田中)

<戦評>試合後半雷を伴う雨、また試合途中で中断するなど集中力をキープするのが難しい中、ぜんかいビアーズと試合を行いました。試合結果は何とか勝利を収めたものの、内容的には課題が多いものでした。特に相手の攻撃は@ラックサイド攻撃Aモール攻撃 とパターンは決まっていたものの試合中に修正できなかったのが残念。また、こちらの攻撃も個人技によるものが多く、組織的な攻撃によるトライが取れなかったのも大きな課題。メンバーが揃っていなかった、ケガ人が多かった等色々事情はあるものの、試合中でも問題点を修正できるよう頑張りましょう。また、ぜんかいビアーズとはリターンマッチをやって、MGSのイメージを払拭しましょう。今週も試合皆さん意識してやっていきましょう。(佐藤晃市)

●5月19日(日)/東京体育館/12:00〜

 前回の試合後の初回の練習。東京体育館での練習になると人の集まりが悪くなる傾向は解消されていない状況。基本的に強制の参加ではないが、チームとして強くしていこうという気持ちがあるなら 積極的に参加しましょう。メニューとしては、長距離走に主をおくのではなく。短距離走をメインで行う。長距離走(持久力)は各自日々の生活の中で時間をとり行うこと。
《試合反省会(吉井家にて)》前回の試合の反省会をビデオを見ながら行いました。その内容から リーダー陣より 今後の練習メニューに生かして結果をだしていこうと思います。
《その後焼肉・・・》その後 吉井家にて 吉井氏 井上氏 永田夫人のもてなしで焼肉を行い、チーム内交流を深めました。(前田充)

<ランニングトレーニングより参加者>:吉井 永田 鈴木 前田 岸本(覚) 薗 井上 賀川 宮添 成河(怪我の為ジム内ウエイトトレーニング)
<試合反省会より>伊藤正太 松井 岸本 永田夫人

<メニュー>
・15分間走
・20メートル走 × 5本
・50メートル走 × 2本
・サーキットトレーニング × 2本
(腕立伏せ スクワットジャンプ V字腹筋 バービージャンプ)
・200メートル走 × 2本 (タイム30秒以内)
 

●5月12日(日)/キズーチG/都大会残留戦

5月12日(日)/13:00KO/35分H(晴れ)/キズーチGRef.岡田善嗣(関東)
 

前半

後半

総計
MGS 14
ダックス 15 26 26

<メンバー表>
1.小口 2.賀川 3.斉藤 4.阿部→井上 5.岡田 6.前田充 7.宮添/佐藤 8.成河 9.永田 10.松木→中尾 11.岸本泰/田中昭 12.松本誠 13.伊藤 14.木村 15.松井 (16.佐藤 17.井上 18.蓮沼 19.田中昭 20.中尾 21.坪井)

スタッフ>TJ:大西/MD:薗/競技委員:吉井/記録:梅村/ボール係:永田夫人、松本夫人、勝畑/水:鈴木(志)、梅村夫人

<得点>前半/P松木、P松木、P松木
      後半/T永田

<戦評>前半、FWの課題である早い集散からのラックを連取するが、相手の反則などでトライには結びつかない。確実に得点を重なるためにゴールを狙う戦法を取る。デフェンスもモール・ラックサイドともに止める場面が多く見られ、ターンオーバーする場面もしばしば。BKもセンターでの仕掛けに対して確実に止める。スクラムも安定したボール出しが出来ている。ただし、課題のラインアウトの成功率は低く、セットプレーでのボール獲得率が低くなる要因になっていた。固定ジャンパーを作るなど今後の大きな課題であろう。前半は80%近くを敵陣で進めるが決定力に欠けるためかトライに結びつかなかった。後半、前半の勢いで先取点を取りたかったが、そうは問屋が卸さなかった。後半になるとバテ気味のFWを敵は察知。ゴール前でのドライビングモールと、後半お約束で手薄になる密集サイドを再三突いてくる。立て続けに2トライ奪われ、MGSにとって悪いパターンになる。それでも数少ないチャンスを生かすべく自陣からのBK攻撃で繋ぎのトライを奪うも時間切れ。残念な結果となった。(木村)


●5月11日(土)/江戸川第3
G/14:00〜15:00

明日に備えて軽目の調整。宿泊者が揃ったところでファミレスにて食事。炭水化物と野菜限定とした。勿論ビールなどのアルコールは一切禁止とした。ホテルに戻りロビーにて1時間ほどミーティング。明日の確認事項や最後の意志統一を行ない就寝となる。(木村)

<参加者>出席者:吉井、成河、前田(充)、中尾、松井、小口、宮添、賀川、薗
宿泊者吉井、成河、前田(充)、松井、小口、賀川、木村、斎藤、岡田、井上、坪井、薗、岸本(泰)

●5月5日(日)/世田谷G/14:30〜16:30(晴れ)

 連休中でしたが選手権前ということでたくさんのメンバーが集りました。4月から東京勤務となった笠井君、勉学が一段落した佐藤君が久々にグランドに顔を出してくれました。また、選手権登録外のメンバーの多数もあり有意義な1日となりました。内容としては、コンタクト、タックスなどのコンタクトプレーとフィトネスを兼ねてグランド全面を使ったコンビを繰り返しました。合同練習後もFWは居残り練習をしてスクラム、ラインアウトなどの課題に取り組みました。練習終了後キャプテンから残留戦に向けての意気込みが語られ、前日に宿泊を兼ねたミーティングを行なうこととなった。(木村)

<参加者>小口、賀川、斎藤、岡田、前田充、成河、岸本(覚)、吉井、鈴木崇、佐藤、永田、松木、松井、岸本(泰)、松本誠、木村、伊藤(正)、笠井、宮添、蓮沼、坪井、松本夫人

●4月28日(日)/江戸川第3G/10:00〜12:00

 タッチフット、グリッド、相手をつけての生タックル、姿勢を意識したラック、全員でスクラム、パス&フォロー。
 先日の試合で不足している部分を補う練習をした。特に3部以下のチームではスタミナ不足になると倒れ込む傾向があり、厳しいレフリーによっては反則としてくれるが、時と場合によってはそのまま流すケースがある。その倒れ込んだ人間をメクリ上げるラックを繰り返し練習した。これも腕力が前提となってのプレーであり、相手よりもスタミナが上回って始めて出せる力である。(木村)

<参加者>阿部、賀川、前田、小口、岸本(覚)、斎藤、井上、鈴木、永田、松木、岸本(泰)、伊藤(正)、木村

<ミーテイング>木村新居にて約2時間行なう。ミーティングから吉井、成河が合流。吉井は入院から退院してそのまま合流した。
<内容>選手権参加が決まってからの対策・準備が後手に回ってしまった。その結果として直前までメンバーが揃わずゲームの核であるスクラムなどが機能しなかった。残留戦まで残りわずかであるが、リーダーより各メンバーに対してメールのみならず直接電話をして意気込みを伝え、全員参加で望む。
選手権後の活動に関してもスタッフを中心に声を掛け合いテンションを落とさないように勤める。年間計画も立てないままに進んでしまったが、後期から来年にかけての中期計画を早急に立てる必要がある。(木村)

<参加者>吉井、賀川、成河、伊藤(正)、井上、岸本(泰)、永田、小口、木村、前田充


●4月21日(日)/江戸川第3
G/都大会1回戦

4月21日(日)/12:20KO/35分H(雨)/江戸川第3GRef.村崎重明(関東)
 

前半

後半

総計
MGS
城東クラブ 12

<メンバー表>
1.小口 2.井上 3.賀川 4.阿部 5.岡田 6.前田充 7.吉井→バーンズ/宮添 8.成河/バーンズ 9.永田 10.松木 11.松井→田中 12.松本誠 13.岸本泰 14.田中→木村 15.伊藤正→松井 (16.宮添 17.蓮沼 18.バーンズ 19.木村)

スタッフ>TJ:鈴木崇/MD:前田浩/競技委員:坪井/記録:梅村/ボール係:阿部、永田、松本(夫人)/水:鈴木、勝畑

<得点>前半T/木村
<シンビン>前半35分/成河

<戦評>雨がちらつく中での初戦が行われた。結果は12対5で敗退してしまった。状況が状況だけに戦術的にも制約があった。バックスで展開するよりも、縦をつく展開にならざるをえなかった。また、一番致命傷になったのはスクラムからボールが出なかった事であろう。FWがゲインラインを下げられるため、バックスにも負担がかかりちぐはぐなゲーム展開になった。結果的に不完全燃焼な終わり方になってしまった。決して負けるような試合ではなかったと思う。このような結果になったのはメンバーが集りきらなかっただけではなく、日ごろの練習の有り方にも問題がある。それは、練習メニューだけではなく取り組む姿勢に起因するところがある。個々人で自分の日ごろの取り組みを振り返る必要がある。今回の結果は永田氏も言っていたとおり起こるべきして起こった結果である。もう少しプロセスを重視した取り組みが必要である。しかし、結果が出てしまった以上、過ぎ去った過去に後悔だけするのはみすぼらしい。次の残留戦にむけて新たに照準を合わすしかない。今回の結果に対して悔しいと感じればそれ以上何も無い。今からは、次回勝つためにはどうすれば良いか個々人で気持ちを入れ替えて4/28の練習に取り組むようにして欲しい。今はチームの危機であると同時に自分自身の危機とも捕らえ、危機感も持って次の試合に臨んで欲しい。やれば出来る。もう一度情熱を傾けてほしい。今回、私(賀川)がいろいろと書き込んだが、怪我で途中退場し現在入院中の吉井主将の意思でもある。吉井主将は残留戦には間に合わないが、主将として指揮はとる(4/28には退院する)。もう一度、吉井主将を中心にチームを立て直す。(賀川)


●4月20日(土)/東京商船大G/10:00〜
12:00

・ランパス、タックル、アタックディフェンス(ここまで合同)
・その後個別にラインアウトなどを練習した。(木村)

<参加者>吉井、賀川、宮添、蓮沼、坪井、岡田


●4月14日(日)/エアロビックセンター/11:30〜

 暑いくらいに晴れ上がった青空のもと、芝のグラウンドという最高の環境の中、武蔵BPCとの合同練習を行いました。主に、来週のゲームを意識した実戦形式のアタックディフェンスで、問題点や課題を再確認しながらの練習でした。最初はラインアウト等サインプレーの意思疎通がうまく行かなかったり、凡ミスなどに苛立つ場面も見られ、テンションの上がり具合が心配されましたが、ラックでのターンオーバーなど随所に好プレーも多々見られるようになり、また、バックス陣も切れ味鋭く、結果として、決して押されてはいなかったと思います。途中怪我人が続出し、我がMGSも井上君が流血してしまいましたが、持ち前の大和魂で乗り切った様子で安心しました。来週はいよいよ試合です。ここまで来たら気合で絶対勝ちましょう。(蓮沼)

<参加者>小口、斎藤、井上、岡田、阿部、賀川、鈴木崇、前田充、吉井、成河、永田、松木、松井、宮添、松本誠、蓮沼、坪井、伊藤正、阿部夫人、永田夫人、松本夫人 

●4月7日(日)/東京体育館/13:00〜14:30

  前日からの雨の影響で、東京体育館に場所を変更して陸上トレーニングを行いました。15分走、ストレッチのあと、テニスボールを使った瞬発力・ジャンプ力のトレーニング、サーキットトレーニング、200m走×3本と盛りだくさんのハードな内容でした。しかし、陸トレに変更になると、参加人数が激減するのはなぜでしょう?不参加者は地元でしっかり走りこんでください。(薗)

<参加者>吉井、岸本(泰)、賀川、成河、坪井、松本誠、松木、宮添、阿部、薗、松本夫人


●4月5日(金)/都大会開会式/秩父宮クラブハウス/19:00〜

4月5日(金)に秩父宮ラグビー場の会議室で東京都クラブ選手権の開会式が行われ、薗が出席いたしました。その席でいくつか連絡事項がありましたのでお知らせいたします。(薗)

1.ドレスチェック(45分前ミーティング)
今大会より、ヘッドキャップ、肩パッドはIRBマークが入ったものしか使用できません。ドレスチェックの際に、マークを確認し、マークがない場合には着用できません。ヘッドキャップ、肩パッドを利用する人は必ず確認してください。また、MGSはスパッツは白のみ着用可です。黒等は着用できません。パンツにライン等が入っているものも着用不可です。確認してください。

2.タッチジャッジ講習会について
今大会よりタッチジャッジは資格保持者のみが行えることになりました。初年度ということなので、救済措置として一回戦が行われる日の第一試合の前に一年間有効の仮免許が交付される講習会があります。MGSは、4月21日10:20〜10:50に江戸川第三グランドで仮免講習があります。
この講習会には、21日に参加するメンバー全員(すでに講習会を受けた人は除く)で受講します。事前に受講者登録が必要になりますので、21日の出欠を今週中に各リーダーまでご連絡ください。

3.ルール関係
3-1.タックル
タックルした、あるいはされたプレーヤーは、ボール、タックルした相手をただちに放し、立ち上がる努力をすること。モール、ラックにはは必ず真後ろから入ること。(タックルオフサイドをとられます) カメラックは基本的に禁止。すぐにボールが動けば可。

3-2.スクラム
スクラムを組む際のタイミングはレフリーによって違います。45分前ミーティングの際に必ず確認してください。

3-3.10メーターバック
故意による10メーターバックをとられたらシンビンです。また、数回続けば退場処分になります。

3-4.ゲームコントロールについて
安全面の管理上、ペナルティーからの速攻を制止することがあります。レフリーのほうを見て、行ってよさそうなときに速攻を仕掛けるようにしてください。

●3月31日(日)/江戸川第3G/10:30〜13:00

 武蔵BPCと合同で練習を行いました。各チームでアップを行った後、FW、BKに分かれて合同練習。その後に、アタックディフェンスを行いました。相手付の練習ができ、非常に有意義な練習だったと思います。特に、FWは、マイボールのラインアウトを数回相手に奪われてしまいました。いつも、スクラムに目がいきがちですが、ラインアウトの取得率アップも今後の課題であると思います。(薗)

<参加者>永田、吉井、前田(充)、小口、賀川、阿部、成河、岡田、松井、田中(昭)、岸本(泰)、小嶋、伊藤(正)、松本誠、宮添、薗、阿部夫人、松本夫人


●3月24日(日)/江戸川第3G/10:30〜

 
昨日の雨にもかかわらず快晴であった。参加者は今ひとつ少なかったが同じ状況の松戸クラブの方と急遽、合同練習を行うことになった。練習の内容は、基礎に重点を置いた内容であった。後半はラックからのタマ出しの練習も行い実践に近い練習も行った。また、選手権は35分ハーフで行われるためフィットネスの向上も視野に入れた少々きつめの練習を行い集中力とコーリングがとぎれないよう意識をして練習に取り組んだ。小春日和とはいかないがラグビーをするのに適した気候であった。いい汗をかけました。さて、大会まであと1ヶ月を切りました。皆さん自覚を持って練習に参加しましょう。また、フィットネスはまだまだ伸ばせます。おそらくフィットネスが勝負の明暗を分ける大会になります。週末の練習以外に個人でのトレーニングにも励もう。 (賀川)

<メニュー>1.タッチフット、2.キック処理、3.キック処理(ディフェンス有り、4.ラック(3人)(6人)、5.ラック(6人 ディフェンス有り)、6.タッチフット

<参加者>阿部・永田・加倉井・成河・宮添・モンティー・岡田・中尾・井上・前田

●3月17日(日)/世田谷G(武蔵野ラガーズ戦)

3月17日(日)/15:00KO/30分H(晴れ)/世田谷GRef.伊東桂司(関東)
  T G P D

前半

後半

総計
MGS
武蔵野ラガーズ 19 19 38

<メンバー表>
1.所 2.井上 3.鈴木崇 4.小嶋 5.宮添 6.前田充 7.石川 8.吉井 9.木寺→永田 10.松井 11.田中昭 12.松木 13.松本誠→中尾 14.岸本泰 15.伊藤正 TJ:木村 記録:原山

<その他の参加者>成河、原山、斎藤大修(木村友人)、的場(本日見学&初参加)、バーンズ、前田(浩)、永田夫人、岡、鈴木、勝畑、松木友人

<戦評>今週の担当は成河チームの、怪我により外から客観的に見ていたと言うことで、不肖成河が書かせて頂きます。今週は世田谷グランドにて「武蔵野ラガー」との練習試合でした。試合の内容に関しては木村部長より詳細な報告がされていますので、そちらをご覧下さい。
 さて20度を超える4月半ばのようなぽかぽか陽気のなかの試合でした。しかし試合の内容は春の清々しい天気と裏腹にフラストレーションが溜まるものでした。東京都2部に所属する武蔵野は確かに体格に恵まれ、当たりが強いチームだったとは思います。しかし、わがMGSとの一番の差は体格でもフィットネスでもなく、チームとしての意思統一、端的に言えば勝つために自分たちが何をすればよいのかということのコンセンサスの有無にあったような気がします。今年のMGSはいろいろ意見があるかとは思いますが、毎週の活動の中心を練習に置き、チームとしての型の形成に力を入れてきました。例年以上に目標をもって活動してきたとも言えます。まとまりや粘りもプレイの中でかなり見られるようになってきました。では、なぜ勝てないのか?いや、なぜ試合後に達成感がないのか?

 それはやはりチーム全員が”勝つためになにをすべきか?”ということに貪欲ではないからではないでしょうか。勝つことという点ではなく、重要なのは「これこれをするためには、自分は何をすべきなのか」ということを個々人が主体的に考え、実践しているかということだと思います。ある決まり事のプレイが相手のディフェンスにあい上手くいかなかったとき、どうするか。上手くいくまでひたすら続けるのか?それとも同じプレイながら、細かい点でもちょっと工夫して微調整するか。この差は大きいことでしょう。今週の試合では、MGSのプレイスタイルになかなか持ち込めませんでした。すなわち1次、2次、3次のラック形成が上手くいかず、相手に絡まれ続けられました。その際、我々はどのような対応をしたのか?武蔵野のディフェンスのペースにあわせるかのように(かもに自らなりいきながら)同じようなプレイを続けてしまいました。これではなかなか自分たちのラグビーさせてもらえません。あまりに素直すぎます。たとえばラック時におけるボールの置く位置をすこし後ろに下げるというような対応は出来なかったのでしょうか?あるいは相手のディフェンスにかぶられる前に自分で早めのラック形成をするということは出来なかったのでしょうか?

 以上のようなことは、ラグビーの試合だけではなく、クラブ運営やそれぞれの会社や学校における自分の活動にも通じることではないでしょうか?主体性をもって、目標に向かっていく。たとえ失敗しても、自分の意志と判断で行ったことはなにかしらの糧となります。しかし決められたことをただこなすだけではサーカスの動物と一緒です。チームの発展、プレイの向上など、我々の現状が図らずも露呈した試合だったと思います。
(成河)
                       

●3月15日(金)/都大会組み合わせ抽選会/秩父宮クラブハウス/19:00〜

3月15日(金)に秩父宮ラグビー場クラブハウスにて東京都クラブ選手権の抽選会が行われ、MGSからは吉井キャプテンが出席しました。                         
<MGS・1回戦>・日時  4月21日(日)
                 ・場所  江戸川第三グランド
                 ・対戦相手 城東クラブ(昨年度三部残留チーム)
なお今週23日(土)18:00より秩父宮ラグビー場クラブハウスにて、キャプテン会議が行われます。クラブチーム同士の交歓・親交(正装です)が目的ですのでみなさんの参加よろしくお願いします。(井上)

 

●3月10日(日)/朝日新聞三郷G(どろんこ戦)

3月10日(日)/14:45KO/30分H(晴れ)/朝日新聞三郷GRef.稲田司(関東)
  T G P D

前半

後半

総計
MGS 12
どろんこ 10 15

<メンバー表>
1.小口 2.成河→鈴木崇 3.鈴木崇→薗 4.齋藤 5.薗/木寺→松本誠 6.前田充 7.宮添 8.吉井 9.永田→木寺 10.松木→山下 11.田中昭 12.松本誠→牛尾 13.岸本泰 14.坪井 15.伊藤正 TJ:木村

<得点>前半/T斉藤(G:松木)
      後半/T松本誠

<その他の参加者>モンティ、岡、永田夫人、松本夫人

<戦評>試合結果としては負けてしまいましたが 本日の試合のテーマでありまた本年度より練習してきたラックによる早い球出と、つなぎのラグビーは徐々に生かせてきていました。一部リーグ所属チームに対し、ディフェンス・オフェンスともに試合内容としては善戦した事は評価に値します。だが スクラム押し無であった事を考えると試合内容はもっと変わっていたはずです。またラスト10分の集中力の無さ(体力の無さ)が目立ちました。主な敗因としてはディフェンス※ 及び パスミスの多発。バックスではプレッシャーの中での正確かつスピーディーなパスが今後の課題です。またそのあと基本的にフォワードのはやいフォローも必要です。(まあフォワードに限らず近いプレーヤーもですが) デフェンスではまだまだ一人一人の確実なデフェンスが出来ていない為、相手チームに継続されてしまいました。低くスピードにのった的確なタックルをするべきです。

※相手バックスの個人技に振り回されていました。早い段階でマークし、早いプレッシャーをかけるべきでした。ラック状態のポイント(ディフェンス時)で早い判断でラックを捨てコールリングにより相手オフェンスをマークしたほうがよいでしょう。(サイドディフェンスの強化)
※この試合に限らず。 まだまだ 課題の克服が必要な内容でした。          

(その他)・集合時間の厳守 
・試合前の人数の確保
・怪我人にたいする応急処置の対応及びそれに伴う試合中のポジション変更の対応  (前田充)

 

●3月3日(日)/世田谷G/13:30〜

 寒い中、全体的にフイットネス中心の練習でした。やっぱりフィットネスは大事でしょう! これをいい機会にみんなナイト練習飲み会?に参加しよう!(小口)

<練習内容>パスグリッド、2チームに分けての早いパス回し、ラック、10M〜50M走、ボールパクリ&1分間走、タッチフット

<参加者>吉井、井上、前田充、賀川、小口、松本誠、松木、斎藤大修(新人)、モンテイ、永田、小嶋、木寺、成河、鈴木崇、斎藤博、宮添、木村、薗、岡


●2月24日(日)/東京商船大G/9:00〜

2月24日(日)/11:00KO/30分H(晴天)/東京商船大GRef.長家佳成(関東)
  T G P D

前半

後半

総計
MGS 12 17
くるみネイビー 10 33 43

<メンバー表>
1.小口 2.井上 3.北村→賀川 4.岡田 5.有沢 6.賀川→前田充 7.有沢→宮添 8.成河 9.永田 10.松井 11.木村 12.松木 13.田中→岸本泰 14.岸本泰→小林 15.坪根  TJ:宮添→田中・梅村  記録:

<得点>
前半/T岸本泰、T北村(G:田中)
後半/T賀川

<その他の参加者>モンテイ、薗、天岸、永田夫人、梅村夫人


●2月17日(日)/江戸川第3G/10:30〜

<練習内容>
 ・パス,ランニングスキル・タッチフット・ラック(2〜8人)
 ・パス&ランニング&ラックのコンビネーション
      
 ・姿勢は低く、パスはスペースへ 

 ・ランニングもスペースへトップスピードで  
 ・ラックは2,3人で素早く出す 
 ・ボールは早く、広く動かす 
 ・もっともっとコーリングしてコミニュケーション。
 ・今週のゲームも楽しく、エキサイティングにいきましょう。(原山)

<参加者>前田(充)、永田、モンティ、松本、斎藤、鈴木、岡田、木寺、原山、小口、賀川、有沢、宮添、松木、井上、岸本(泰)、松井、中尾、伊藤(正)、小林、薗、薗友人

●2月15日(金)/都大会ガイダンス/秩父宮クラブハウス/19:00〜

<参加者>井上


●2月10日(日)/朝日新聞三郷G/11:00〜

 前半はこの日の課題であったラックへの集散よくラックを連取、ゴール前に迫り、最後は坪根のトライを産んだ。連続してボールを支配できればサインプレーがなくともトライが取れるという証であった。しかし、後半に入るとスタミナ切れを起こしてラックへの集散が悪くなり、ディフェンスも棒立ちになる。そこを相手につけ込まれてトライを許す。まだまだスタミナ不足は隠せない。全体的には今年最初の試合ということでボールへの反応やディフェンスへ入るタイミングなどに不安が残るという印象。しかし、早い集散とラックの練習を重ねている成果は出ている。(木村)

2月10日(日)/12:30KO/30分H(曇り時々雪)/朝日新聞三郷Ref.稲田司(関東)
  T G P D

前半

後半

総計
MGS 14 14
トップス 14 10 24

<メンバー表>
1.佐藤 2.賀川 3.小口 4.小嶋 5.岡田→斎藤博 6.前田充 7.名川 8.有沢 9.永田→木寺 10.松井 11.宮添 12.岸本泰 13.田中 14.木村 15.坪根  TJ:原山  記録:天岸

<得点>
前半/T坪根(G:田中)

<その他の参加者>モンティー、井上英樹、斉藤大修(ダイスケ)、永田夫人

<決起集会>残念ながら吉井キャプテンが急遽仕事のため練習・集会ともに欠席、残念ながら決起は出来ませんでした。(私が決起したらまたいつもと同じになってしまうでしょ)
・阿部夫妻、鈴木、伊藤(正)、永田夫妻、斎藤、岸本(泰)、小嶋、松井、佐竹、賀川、岡田、原山、有沢、木村友人4人

●2月9日(土)/江戸川第3G/11:00〜

 試合前で本来は 試合参加メンバーがそろってコンビネーションをあわせたいところでしたが、インフルエンザ等の影響で十分なメンバーで練習を行うことは出来ませんでした。今週もその影響があるようです。(体調管理を十分に注意しましょう)練習自体は人数が少ないものの、少ないなりに充実した練習であったように思われます。人数がすくなくても、ナイト練習、土曜の商船大での練習に積極的に参加できればいいかと思います。(前田充)

<メニュー>
・タッチフット
・FWスキル(ショットガンタイプの基本スキル)
・BKスキル(3人組によるループ・クロス・ループアンドクロス)
・タッチフット(ビーチタッチタイプ)

<参加者>FW:前田 有沢 鈴木 賀川 名川(坪根友人短期参加)
BK:永田 坪根 田中 木寺 宮添 小林 松井


●2月3日(日)/東京体育館/11:00〜

 坪井です。2/3は予定されていた今年第一戦目の対トップス戦が雨のため中止となり、東京体育館内ジムでのトレーニングを行いました。参加者が多かったため、入場整理が行われるなど、多少の不便さはありましたが、ロードランナー(?)や自転車(?)、ベンチプレスなどフィジカル強化に励みました。(坪井)

<参加者>永田、吉井、井上、斎藤、佐竹、成河、木村、蓮沼、岸本(泰)、前田(充)、有沢、坪井、宮添、賀川、薗

●ニュージャージの件
<背番号リスト>
1、小口  10、中尾  20、松本   30、岸本覚 
2、鈴木  11、原山  21、岸本泰 31、松木  
3、北村  12、和田  22、井上   32、澤田  
4、加倉井 13、松井  23、有沢  33、田中     
5、佐々木 14、木村  24、宮添  39、小嶋 
6、前田  15、永田  25、蓮沼  53、薗  
7、吉井  16、飯塚  26、     54、阿部 
8、成河  17、小林  27、岡田  55、梅村 
9、     18、佐藤晃 28、    69、斉藤
       19、坪根  29、     73、坪井

75、伊藤  99、伊藤正 00、木寺 01、佐竹
007、モンティ 012、松園 015、日野  728、賀川

アリサワです、背番号リストです。一人一個の番号でダブリはなしです、ジャージが6500円。ジャージ、パンツ、ソックスで12000円、パンツにも番号入りです。今日(2/3)からジャージ渡し始めました、早くとりにきて!ダンボールがいっぱいでたいへんなことになっています。

*まだ申し込んでいない人はお早めに。


●1月27日(日)/東京体育館/11:00〜

木村チーム岸本です。今日は秋が瀬公園Gが雨で使用不可のため東京体育館での陸トレを行いました。練習開始30分前から1人雨の中走っていらっした蓮沼さんに引っ張られ、屋外練習を強行し、ウォーミングアップの5分間走、ストレッチ、テニスボールを使ってのハンドリング練習、10分間追い越し走そしてサーキットと、ランニング中心の1時間みっちりの練習でした。雨の中みなさん御苦労さまでした。風邪をひかぬよう気を付けて、来週の試合に備えて下さい。たまには雨の中を走るのも気持ち良いものでした、寒かったですが。(岸本泰)

<参加者> 吉井、永田、モンティ、木村、成河、蓮沼、佐竹、宮添、井上、賀川、小嶋、岸本(泰) 


●1月23日(水)世田谷協会総会

本日、吉井キャプテン、井上君が世田谷ラグビー協会の会議に出席してくれました。ご苦労様でした。(木村)

◆1/22日世田谷協会会議についての報告です。(井上)

(1)グランドの利用について

 事前の連絡では「世田谷協会春季大会の開催について」との議題でしたが、世田谷協会のリーグ戦の残試合が日程の都合上2月〜3月にかけて行われるとのことです。なおグランドの利用について、サッカー協会との利用配分が厳しくなりつつあり利用状況の確認も行われているとのことで、グランド割り当て時間はできる限り消化してくださいとのことでした。3月31日〜4月21日まで芝の種追い蒔きのためグランド使用不可です。

(2)世田谷協会20周年事業について

現時点で予定されている事項として・・・、

1.記念試合/選抜チームや各チーム合同での試合が検討され、グランドは二子玉川・東京スタジアム等が挙げられています。
2.パーティ
3.記念品/ネクタイ・Tシャツ・タッチフラッグ・バッジ等
4.ホームページ作成/現在業者に依頼しているとのことで、協会の歴史・チーム紹介等がメインになるようです。

*日程としては、平成14年10月〜11月が予定されています。 


●1月20日(日)/秋が瀬公園/10:00〜

成河チームの木寺です。本日、練習に参加した皆様お疲れ様でした。先週から、2002年のMGSの活動が始まっており、先週参加できなかった者は、体力測定(30m走、反復横とび、障害物走、腹筋、腕立て伏せ等)を行い、その他は、ラックの練習をこなしました(前者も後から練習に合流)。これから、毎月この体力測定が行われるという事なので、少しでも毎回の記録が向上するように頑張りましょう。(木寺)

<参加者>小口、成河、永田、吉井、木村、薗、モンティ、原山、梅村、鈴木、木寺、井上、前田充、賀川、佐々木、岡田、斉藤、宮添、小林、中尾、日野、岡、天岸、永田夫人


●1月13日(日)/秋が瀬公園/10:00〜

今回はラックを中心に練習しました。今期の初練習ということもあってフィットネステストがかなりきつい様子でした。テストは毎月1回測定しますのでしっかりとトレーニングをしておくように。(永田)

<参加者>木村、賀川、MONTY、永田、井上、阿部、小口、梅村、有沢、松木、岸本(泰)、佐竹、坪井、成川、原山

1 タッチフット(ノーマル&リップ付)
2 フィットネステスト
  @30mダッシュ
  A反復横飛び(1分間)
  Bジグザグ走(20m)
  C腕立て・腹筋(30秒)
  D立ち幅跳び(1段)
  E立ち幅跳び(3段)
3 ラック
  3人・5人・8人
4 タッチフット

 

2001年・秋季 


2001年総会/紅白戦

●12月16(日)/三井上高井戸(紅白戦&総会)

<紅白戦>

12月16日(日) :15:00KO/10分H(晴れ)/三井上高井戸Ref.ネイサンバーンズ
  T G P D

前半

後半

総計
MGS紫紺 12 17 29
MGS市松

<紫紺(阿部T)メンバー>
1.小口 2.加倉井 3.阿部 4.有沢 5.榎本→生亀 6.岡田 7.成河 8.岸本 9.伊藤(正) 10.宮添→坪井 11.坪根 TJ:松本誠
<市松(前田充T)メンバー>

1.斎藤 2.賀川/井上→井上/榎本 3.小嶋 4.前田(充) 5.吉井 6.木寺 7.中尾 8.飯塚 9.蓮沼→木村 10.小林 11.木村→蓮沼 TJ:永田

<得点>
紫紺T 
前半/T小口(G:成河)、T坪根、 後半/T坪根(G:成河)、T有沢、T坪根
市松T 後半/T小林

<その他の参加者>
原山、モンティー友人、永田夫人、松本夫人


<総会>
三井上高井戸グランド会議室(16:00〜17:00)


<参加者>木村、永田、モンティ、松本、小口、加倉井、斎藤、岸本(泰)、井上、坪井、賀川、小嶋、岡田、蓮沼、榎本、小林、中尾、前田(充)、有沢、成河、木寺、前田(浩)、飯塚、宮添、鈴木、吉井、阿部、薗

<決定事項>
 2002年度の人事が確定いたしましたのでご報告いたします。4チームもシャッフルしていますので、各自所属チームをご確認ください。1月20日分の活動から出欠の連絡は新リーダー宛てに送ってください。リーダーへの出欠の連絡は、毎週水曜日までにお願いします。

 また、毎週の活動予定をメールにて配信しておりますが、数名、アドレスの変更をされている方がいるようで、あて先不明で返信されてしまいます。一度、アドレスの整備したいと思いますので、各リーダーの方はメンバー全員の現在主に使用しているメールアドレスを確認のうえ、私までご連絡ください。メンバーの方も、「あの人のアドレス変わったよ」という情報がありましたら、私までご連絡ください。ご協力をお願いいたします。

1.2002年度人事

・部長: 木村
・ゲームキャプテン: 吉井
・バイスキャプテン: 賀川
・BKリーダー: 永田
・主務: 薗
・副務: 天岸(記録担当)
・副務: 井上(用具管理担当)
・会計: 伊藤

・チームリーダー
 前田チーム  サブ:松本
 成河チーム  サブ:佐竹
 坪井チーム  サブ:小口
 木村チーム  サブ:岸本

・コーチングスタッフ
 コーチングリーダー兼BKコーチ  バーンズ
 コーチングバイスリーダー  永田
 コーチングスタッフ  吉井(FW担当)、原山(初心者担当)

・4チーム分
 前田充チーム(10名)松本、永田、吉井、岸本(覚)、鈴木、斉藤、梅村、バーンズ、北村
 成河チーム(10名)  佐竹、蓮沼、加倉井、木寺、阿部、伊藤、岡田、原山、佐藤
 坪井チーム(8名)      小口、有沢、松木、宮添、賀川、伊藤、佐々木
 木村チーム(9名)      中尾、岸本(泰)、小嶋、松井、小林、坪根、薗、井上

 *この4チームに名前が記載されていない方は、主務直轄チームになりますので、出欠のご連絡は私までお願いいたします。


2.その他の決定事項

2−1)活動報告
 毎週の活動報告は4チームがローテーションで行う。各チームリーダーは自チームの担当週になったら、そのチームのメンバーを1名指名して、その日の活動報告をする。(MGSホームページの掲示板に投稿、もしくはメールにて平野氏に報告)

2−2)連絡網整備
 メールアドレスを整備したいと思います。各チームリーダーは1月12日までに自チームのメンバーのメールアドレスをすべて完璧に確認の上、薗主務宛に報告して下さい。

2−3)MGS設立20周年記念イベント
 今年で20周年を迎えるため、日頃お世話になっているチームを招待して、「MGS設立20周年記念セブン大会」(仮案)を秋に開催する。

・招待予定チーム
 くるみクラブ(3チーム)
 ペンギンクラブ
 松戸クラブ
 若杉クラブ
 ぜんかいビアーズ
 武蔵BPC


2001年・秋季