熱海花火大会&掛川への旅

2015.10.12〜13

 

 熱海と掛川に行って来ました。2人旅なのですが、EX割引が適用される「EXきっぷ」を利用しました。7月の浜工新幹線の旅のときにいった掛川の花鳥園が良かったので、熱海と組み合わせて行ってみることにしました。ちょうど掛川は3年に1度の「掛川大祭」の日、熱海は「海上花火大会」の日でしたので、鉄道の旅ではありませんが、豪華な旅となりました。

 

1日目(東京〜掛川〜熱海)

 

掛川大祭に遭遇   *画像(1日目)は、こちら

 恒例の熱海海上花火大会にあわせて、KKRホテル熱海に行くことになった。あわせて、7月に初訪問したふくろうが飛び交う「掛川花鳥園」も再訪してみることにした。二人旅なので、EX-ICや企画きっぷの「静岡楽旅」は利用できないが、「EXきっぷ」の2人用割引きっぷを使うことにした。EX-IC加入者以外も割引を受けることが出来る。

 旅の始発は東京駅。朝食時間を見込んで出かけたので、東京駅ダイニングコートの「利久」でとろタン定食を食べることにした。仙台のお店の東京店である。なかなか美味しかった。

 ホームに上がると、「こだま639号」はすでに入線していた。きょうは最後部16号車のさらに最後部席を押さえている。ここは荷物を置くのに便利なことと、通り抜ける客がいないので静かなのだ。品川と新横浜で結構乗ってきて座席は8割方埋まった。ところが、お隣の15号車は意外とガラガラ。16号車のB席を割り当てられた人は可哀想である。

 朝刊に富士山の初冠雪の記事が写真入りで載っていた。よく晴れていたので、その富士山が小田原手前からずっと眺望できた。車内では珍しく「富士山がきれいに見えております」との車窓案内が流れた。こだま号だけあって、各駅で待避を繰りかえす。小田原で2列車、三島で1列車、新富士で1列車、静岡で2列車をやり過ごしたが、掛川には2時間かからずに到着した。その掛川では待避はなく、列車は直ぐに発車していった。

 きょう掛川の町は、3年に1回の「掛川大祭」が行なわれていた。駅前周辺は通行止めとなり、各町内から出た山車が練り歩く。それを見物しながら、掛川城に向かった。600円の入場券を買って天守閣に登ってみた。ボランテイアガイドさんが説明してくれた。

 遠鉄タクシーで、運転手さんと帰りの足を相談すると、うちの会社は台数が少ないので掛川タクシーの方がいいですよとのこと。また、掛川大祭の山車の担ぎ手が少なくなったので、アルバイトやパートさんをかき集める裏話なども伺うことができた。

 花鳥園は休日とあって駐車場は満車に近い。建物の中に入ると様々な種類の鳥類、特にふくろうが集められており、なかなかのものである。13時からのバードショーを楽しむ。実際にふくろうを自分の腕に乗せることも出来た。14時になったので花鳥園を後にする。前回訪問したときと同じく掛川バスを利用するつもりで停留所で待っていると、なかなかバスが来ない。バス停時刻表に表示されていた電話番号に問い合わせると、掛川大祭の交通規制で15分ほど遅れているとのこと。それならばと、駅まで歩くことにした。

 バスやタクシーは迂回して走っているが、歩くと15分ほどで到着した。構内を一巡してホームに上がる。待っている間に通過してゆく「のぞみ」号の猛スピードにあらためて感心した。今度の「こだま号」は、700系である。だんだんと少なくなっている。何時まで乗れるか解らない。静岡と新富士で2列車、三島で1列車の通過待ちがあって、熱海には定時に到着した。意外にも降車も乗車も多かった。

 熱海駅のJR東海には独立した改札口はない。そのため、熱海駅での乗降にはいささか面倒くさいことが要求される。私たちはEXきっぷの乗車券+特急券が一葉になった券種だったので、在来線との自動改札機にきっぷを投入すると、バタンとゲートがしまった。有人口へ回り、「熱海駅構内通過票」という紙片をもらって新幹線を出場した。この通過票を出口(JR東日本)で渡して外へ出た。何ともセクショナリズムなやり方で改善が求められる。

・津田沼6:44(総武快速線)7:11東京 *E217系15連(G車に乗車)
・東京8:26(こだま639号)10:11掛川  *N700系16連(16号車784-2018に乗車)
・掛川14:32(こだま656号)15:28熱海  *700系16連(12号車725-647に乗車)

*KKRホテル熱海、泊(プレミアム中華料理プラン・和洋室)

 

 

1〜2日目(熱海〜東京)

 

中華プランで宿泊   *画像(2日目)は、こちら

 熱海駅の改良工事はだいぶ進んでいたが、目だった動きはない。駅前商店街を一巡した後、ホテルまで歩いてゆきチェックインした。きょうはよく晴れ渡っており、初島や伊豆大島がくっきりと見えた。夜はホテル自慢の中華料理を頂いた。熱海といえば海の幸だろうが、先月別府で関アジ関サバを食べたばかりなので中華が美味い。ボーイさんの客扱いもよく気が利いていて、先般行ったウインザーホテルを凌ぐ接客振りであった。

 夜は20時20分から熱海海上花火大会が開催された。このホテルには全室ベランダがあるが、事前に「花火がよく見える部屋」を指定しておいたので、端っこ部屋が割り当てられていた。打上げ花火だけでなく、仕掛け花火もよく見えた。この熱海花火大会を見るのは何回目になるだろうか。1年に1回は見ているだろう。各部屋ともみなさんベランダへ出て鑑賞ちゅうであった。

 翌朝は日の出前に目覚めた。さっそく朝ぶろに行く。走行しているうちに水平線の彼方から太陽が昇ってきた。見事な日の出であった。朝食は1Fでバイキング。熱海名物のアジの干物やカマボコを食べる。朝食会場の横に干物屋さんが出ていた。前回買った印象が良かったので、おじさんと会話しながら選んでみた。カマスが美味しそうだった。帰宅後美味しくいただいたことは言うまでもない。

 ホテルを9:45分に出る送迎バスに乗り込む。満席になった。熱海駅前の旅館送迎車駐車帯に止まる。あちこちからマイクロバスがやってくる。帰りは新幹線ではなく東海道線のグリーン車を利用する。駅の券売機でSUICAグリーン券を購入。きょうは平日だが、熱海から津田沼まで950円と廉価である。E233系15連の快速アクティは、以前なら当然のことながら東京行きだったが、方向幕は小金井行きとある。上野・東京ラインの開業で行き先は複雑多岐になった。グリーン・アテンダントは平塚で女性から珍しく男性へ交替した。東京には定時到着。総武快速線へ乗り換えて津田沼まで乗車しタクシーで帰宅した。1泊2日の快適な旅だった。

・熱海10:10(上野東京ライン快速アクティ)11:47東京 *E233系15連(G車に乗車)
・東京12:06(総武快速線)12:33津田沼  *E217系15連(G車に乗車)

 

 

 

<鉄道のページ表紙(その2)>に戻る