クラブツーリズム ザウインザーホテル北海道3日間の旅
美瑛・ファーム富田・登別温泉・地球岬・洞爺湖・積丹・小樽

2015.9.13〜15

 

 クラブツーリズムの「優雅に弊社最上級Sランクホテルと5つ星の宿に宿泊 花咲く富良野・美瑛とザ・ウィンザーホテル洞爺でフランス料理フルコース3日間」を利用して北海道へ行ってきます。最初は阪急交通社の「ザ・ウインザーホテル洞爺に泊まる北海道の休日3日間」を予定していましたが、クラブツーリズムの方がウインザーホテル滞在時間が長いので乗り換えました。鉄道の旅ではありませんが、噂のウインザーホテルとはどんなものか体験してきます。最終行程表が送られてきて、行きはANA便、帰りはJAL便となりました。なかなか宜しい。

 

 

1日目(羽田〜新千歳〜富良野〜登別温泉)

クラブツーリズム専用塗装バスで   *画像(1日目)は、こちら

 羽田空港へは何時ものようにJR津田沼駅までタクシーで行き、リムジンバスを利用した。京成バスの1AB席は優先座席なので、1CD席に座る。定刻に発車。10数名しか乗っていない。京成津田沼駅から乗ってくるのかと思ったが、バスが京成津田沼駅前に近づくと、前に1台バスが止まっている。成田空港行かな?などと思っていたら、同じ羽田空港行だった。多客を予想して京成バスが京成津田沼発の続行便を出していたのだ。初めての経験である。その続行便の方が先に発車して行った。満席のようで、続行便の後に停留所に入った私たちのバスにも、乗りきれなかった乗客数名が乗ってきた。リムジンバスは凄い人気だ。

 谷津ICから東関東自動車に入る。道路混雑には巻き込まれず、定刻より早く羽田空港第2ターミナルに着いた。2タミの団体受付で航空券を受け取る。添乗員は札幌到着から付く。手荷物を預けて保安検査場から中へ入る。入ったところにANA FESTAのうどん屋があったので朝食とした。なかなか美味しいうどんだった。飛行機はトリプリセブン・ダッシュ300の最大型機だ。7:12分に後退を始め、C滑走路から7:21分に離陸した。右側を見るとA滑走路からも同時にJAL機が飛び上がっており、鉄道でいうところの複々線のような感じがした。

 北へ向かう航路に乗って下を見ると何やら水没したような地域が見える。鬼怒川の堤防決壊が起きた常総市上空だった。その後は雲がかかって下界は全く見えない。7:38分に機長の放送が入る。キャプテン早崎、CAは川崎ほかが乗務し、ハワイアン航空との共同運航便だそうだ。到着地の天候は雨、気温は14度とのこと。CAはベテランのおばさん(失礼)がファーストクラスを担当していた。

 北海道にやってきた。8:25分に新千歳空港に着陸した。誘導路を進み、8:32分にドアーが開く。到着口では添乗員さんとガイドさんがお出迎えである。ターミナルビル前には長時間駐車できないとかで、バスは駐車場から回送されてきた。そのバスはクラブツーリズムの専用塗装車で、札幌観光バスが所有する。最後部にはトイレがついていた。1日目は一番後ろの席が割り当てられた。

・JR津田沼駅5:05(京成リムジン)5:53羽田空港第2  *習志野200 か1561
・羽田7:12(NH51便)8:32新千歳  *B777-300JA754A

 

美瑛・富良野・登別の湯   *画像(1日目)は、こちら

 バスは9:07分に空港を出発した。添乗員は珍しく男性で木村さん、運転手は五十嵐さん、バスガイドは新井田さんとおっしゃる。空港からしばらく一般道を走り、千歳東ICから道東自動車道に入った。最初の訪問地・美瑛は、鉄道の感覚だと滝川から分岐する鉄路を想像してしまうので道央道をゆくのかと思っていた。それが道東道というのは予想外のことである。小1時間ほど走って占冠ICで高速を下りた。占冠とは石勝線の駅ではないか。しかもかなりの人口過疎地域というイメージをもっていたが、道路沿いにはかなりの住宅が立地していた。すぐに道の駅しむかっぷでトイレ休憩である。

 占冠村からしばらく走ると、鉄道が見えてきた。根室本線である。富良野を過ぎ、富良野線を越えて美瑛の四季彩の丘に着いた。ここが最初の訪問地である。私としては2度目の訪問となる。雨が降っているが寒くはない。前回はパスしたトラクターバスに乗ってみた。2両つないだ客車をトラクターが牽引するするというもの。雨がかからないようにビニールシートで覆われているが結構降り込んできた。

 四季彩の丘の次はファーム富田へ行く。ここも2度目の訪問だ。ファーム富田はラベンダー関連の商品があふれていた。入場料を取らず駐車料金もかからないという良心的な農場である。ラベンダーのお線香を買ってきた。40分ほど見学して元来た道を引き返す。占冠ICから再び道東道にはいり、今度は由仁PAでトイレ休憩となった。道央道に合流し、登別東ICで一般道へ出た。ETCは9960円と出た。結構走ったものだ。1日目の行程はいささか考え物で、旭川空港インにすればロスがない。しかし、航空運賃の安い新千歳にする必要があるのだろう。

 暗くなりはじめた登別温泉に着いた。宿泊する登別グランドホテルは温泉街の入り口にあった。バスを降りるとスタッフがトランクを運び出していた。部屋は和室であったが、バス・トイレ付の部屋である。さっそく温泉に入る。登別温泉は温泉源が複数あり、湯船がいくつかあって様々なお湯を楽しめる。風呂から上がると夕食会場に出かけた。きょうは宿泊客が多いので2部制を採っているそうだ。バイキングなのだが、他のものには目もくれず、ズワイガニとタラバガニ、それにお刺身とステーキなどを頂いた。ビールはサッポロクラシックだ。

 たくさん食べ、たくさん飲んだ後は温泉街に出てみた。思っていた以上に商圏をなしており、どこの店も活気があった。熱海や鳥取のように都市部の温泉場と違って山の中の温泉地は旅館以外全く商店などがないところが多くなった。春に行った石川県の山中温泉などは午後5時には土産物屋が閉まっていた。しかし、登別温泉は全く違った。10時近くになっても煌煌と電気が付き、観光客が引きも切らずに歩いていた。温泉街の一番奥には「地獄谷」という観光名所があり、きれいにライトアップされていた。さすが、全国人気度5位の温泉場だと感心した。

 宿に帰って缶ビールを飲み、明日に備えて早々に寝入ってしまった。

・新千歳空港9:07(札幌観光バス)10:10占冠道の駅10:3011:45美瑛・四季彩の丘12:3312:50ファーム富田13:3015:15由仁PA15:2817:00登別温泉(登別グランドホテル)  *札幌200 う8888

祝いの宿登別グランドホテル、泊

 

 

2日目(登別〜地球岬〜昭和新山〜有珠山〜洞爺湖)

 

地球岬、昭和新山、有珠山、洞爺湖   *画像(2日目)は、こちら

 2日目は9時出発である。早々に朝食をいただく。、昨夜と同じバイキング会場だったが、窓側の瀟洒な一角にゆったりと座れた。バスが迎えに来たのでロビーに降りる。登別温泉はお気に入りの温泉場になった。

 出発すると1分と経たないうちに土産物屋に立ち寄る。それも昨夜散策した温泉街の中の1軒だった。ツアーなのでやむを得ないが、北海道の銘菓品が5%引きになるというので大いに売れていた。店はCT様様だろう。私は昨夜散策していたので、何も買うものがない。昨夜だけでダンボール1箱分買ってしまったのでセーブする。

 店を出ると、再び道央道・登別東ICから高速に入った。室蘭にある地球岬へ向かう。ここは未踏の観光地である。室蘭登別ICから一般道に出た。工業都市なので活気がある。母恋駅前を左折して45分で地球岬に着いた。ここで下車観光。室蘭は鉄の街といわれ新日鉄と日鋼の企業城下町として発展してきたが、人口は全盛期の半分くらいになったという。

 地球岬を出発すると、室蘭駅前を通過する。かつて乗り歩きの際にちょっと立ち寄っただけで折り返していたので風景は新鮮だ。今の駅舎からしばらく走ったところに室蘭駅の旧駅舎が保存されていた。木造駅舎で瀟洒な建物だ。そのあと東日本では最長のつり橋・白鳥大橋を渡る。渡り終えたら室蘭ICから道央道へ入った。伊達ICで一般道へ出て洞爺湖をめざす。伊達は仙台藩からの移住者で誕生した町で、北海道の中では温暖な気候といわれている。

 11時過ぎに洞爺湖畔にある民芸御膳という昼食会場にやってきた。お昼には早いが、石狩鍋を食べた。なかなか美味しい。昼食が終わると、昭和新山に行く。有珠山ロープウエイに乗って有珠山に登る。有珠山頂駅から10分ほど歩いたところに展望台があった。ロープウエイで下山後、クマ牧場、ガラス工芸館などを訪ねる。ガラス工芸館では段ボールひと箱分のお土産を買ってしまい、店から宅配便で送ってもらった。またまた大散財である。

 昭和新山からは洞爺湖畔の道路を走る。初めて洞爺湖温泉街を通った。今日の宿泊地・ウインザーホテルを眺めながら、レークヒルファームへ行く。牧草地にあるアイスクリームが美味しい店ということだったが、ここは洞爺湖サミットの際にヘリコプター基地となり、新千歳空港との間で要人輸送が行われた。

・登別グランドホテル8:53(札幌観光バス)8:55大黒屋9:1510:00地球岬10:2811:20洞爺(民芸御膳)12:1512:20昭和新山
・昭和新山12:30(有珠山ロープウエイ)12:37有珠山(ロープウエイ)13:0013:07昭和新山13:5514:15レークヒルファーム14:4014:55ウインザーホテル洞爺

 

ザ・ウインザーホテル洞爺    *画像(ホテル)は、こちら

 山の上のホテル目指して登ってゆく。すぐそこという印象だが、15分ほどかかった。標高600mあるという。ホテルに到着すると、細長い建物の軍艦のような構造の車寄せにバスは頭から突っ込んでいった。到着するとホテルマンがバスの床下トランクから荷物を運び出している。同時に女性のコンシェルジュがバスに乗り込んできて、部屋のカードキーや館内案内を行っていった。バスを降りると、個々の荷物にはウインザーホテルのタグが取り付けられていた。

 ロビーではウエルカムドイリンク(ノンアルコール)とバイオリン伴奏の生演奏が行われていた。部屋に入ると洞爺湖側の部屋なので湖と羊蹄山がくっきりと見えている。なかなか宜しい。ウインザーホテルは北海道のバブル経済の象徴のような存在だ。1993年、札幌の建設会社カブトデコムが北海道拓殖銀行から多額の借入をしたうえで会員制高級リゾートホテル「エイベックス洞爺」を開業させた。しかし過剰な投資が行き詰まり、1997年の拓銀の経営破たんととともにホテルも翌年破たん。閉鎖に追い込まれた。

 しばらく閉鎖状態だったが、色々な経緯を経て2002年にウインザーホテル洞爺として再開されることになった。2008年に洞爺湖サミットが開かれ、一躍名を馳せることになった。以後ネームバリューが上がって今に至っている。

 ヨーロッパのリゾートホテルをモデルにしているが、別棟に大温泉が設けられている。さっそく温泉にはいる。ここも無味無臭な泉質であった。ホテル内のショップを巡ってみたが、これといって気に入ったものはない。やがて夕食時間になったので会場へ出向く。

 食事はフランス料理のフルコースで、かつ、サミットが開かれた大宴会場で供された。しかし、会場に出向いてみてがっかり! というよりここは一流ホテルなのかと思ってしまった。中華料理のような丸テーブルに3組ずつ相席で通されたのだ。いかにツアー客相手とはいえ、看板に偽りありとはこのことをいうのだろう。相席のフルコースはフランス料理の基本に反する。せっかくの料理も美味しいとは感じられなくなった。

 食事が終わると早々に部屋に引き上げた。事前に昭和新山のお土産物屋で買っておいたビールやつまみが役立った。洞爺湖温泉組合が365日やっている花火大会が部屋の窓から少しだけだが見えた。花火を上から見おろしたのは初めてのことである。ホテル内のバーなどに出かけることなく、早々に休んでしまった。


レークヒルファーム14:40(札幌観光バス)→14:55ウインザーホテル洞爺

ザ・ウインザーホテル洞爺・リゾート&スパ、泊

 

 

3日目(洞爺〜羊蹄山〜積丹〜神威岬〜小樽〜新千歳〜羽田)

 

京極噴出し公園、神威岬、小樽  *画像(3日目)は、こちら

 翌朝の目覚めは快調だ。部屋の窓から洞爺湖の中島に架かった幻想的な雲を眺めた。羊蹄山は山頂まで見渡せる。ホテルの外を散歩してみた。といっても建物の周囲を回る程度しか歩けない。温泉街とは違う。

 朝食は6時30分に洋食会場に出かけた。まだがらがらだったので、窓側の木漏れ日の漏れる席に案内してくれた。パンは食べ放題で、あわせて赤井川村の牛乳を飲んでみた。なかなかの味である。朝食後は荷物の整理。フロント脇に自由に持ってゆけるダンボールが置いてあり、それにおみやげ物や衣類など詰めて自宅宛に発送する。ベルマンは直ぐにやって来た。

 9時出発だが、8時57分に発車した。ここはホテルのお見送りはない。バス乗り場からバックで出発する。ガイドさんの笛でいったん建物の外へ出ると、大きくハンドルを切って坂を下り始めた。

 直ぐにサイロ展望台に着く。2年前の札幌雪まつりのツアー時にも立ち寄っており、その時は熱々の石狩なべを食べた。きょうは御土産物下車だけである。洞爺湖温泉街とウインザーホテルが一望できる。サイロ展望台からは羊蹄山目指して走る。羊蹄山のふもとにある京極噴き出し公園で水汲みに立ち寄る。皆さん空いたペットボトルを用意しておられる。水汲みには止めて、道の駅でスタンプを押す。1日目に立ち寄った占冠の道の駅で専用台紙をもらっており、2ヶ所のスタンプを押して応募すると道内特産品があたるという。それと農産品がとても安い。最後に立ち寄った新千歳空港の3分の1である。馬鈴薯を買ってしまった。

 京極噴き出し公園を出るとオプションのお弁当が配られた。1日目に頼んだ弁当が美味しくなかったので、きょうはパス。ちょうど北電泊原発を見ながら積丹半島に入ってゆく。通行量の極めて少ない道路を神威岬目指して走る。1時間半ほどで到着した。神威岬はかつてレンタカーで来たことがあるが、風景が一変していた。駐車場には観光バスが3台止まっていた。レストハウスで海鮮カレーを食べる。セルフ方式の食堂だが、弁当よりは美味しかったと思う。カレーの付け合せ?にイカ刺も注文してみた。これも美味しかった。売店で地元産の雲丹の瓶詰めを売っていた。2000円しない。これまた新千歳空港の3分の1だろう。

 神威岬からは美国、古平、余市と通過して小樽へ向かう。この区間はかつて自分で運転したことがあるので土地勘がある。途中の豊浜トンネルは平成8年にトンネル崩落事故があり、北海道中央バスが埋まる惨事があったところだ。海岸沿いの狭隘なトンネルはほぼ全て新らしいトンネルへ移設されていた。ニッカウヰスキー工場を遠望し、やがて小樽へ入ってゆく。小樽市に入って直ぐ蘭島を通過するが、北海道へ移住したW君の住まいがあるところだ。想像以上に拓けていたのでビックリした。小樽運河の脇でいったん下車して団体集合写真を撮る。その後5分と経たずに運河沿いの駐車場へはいって自由時間となった。

・ウインザーホテル洞爺8:57(札幌観光バス)9:07サイロ展望台9:3010:02京極吹出公園10:2511:55神威岬12:4514:15小樽運河(記念撮影)14:2814:30小樽駐車場
 

 

北一硝子、スクランブル発進  *画像(3日目)は、こちら

 駐車場は広大だが、花畑牧場の売店の真裏のスペースに入ったので迷子になることはない。小樽観光の定番の北一硝子の店が並ぶ一角である。その北一硝子の店には目もくれず、別の店から見物してゆく。ふくろうの置物がよかった。北一硝子のお店の店内に運搬用トロッコのレールがそのまま残ってるところがあった。かつて倉庫時代に使われていたものだろう。

 小樽は90分の下車観光時間が取ってある。添乗員さんがいうには、帰りの飛行機が通常より1時間早いので短いとのことだが、これで十分だ。小樽を出発すると、札樽道〜道央道と走ってゆく。空港まで1時間少しで着いた。空港到着寸前、航空自衛隊のジェット戦闘機3機がものすごい轟音をたてながら離陸していった。その時は何事かと思ったが、帰宅後新聞で千島列島でロシア機の領空侵犯事件があったとかで千歳の航空隊がスクランブル発進した、との記事を目にした。

 新千歳空港に着くと、3日間お世話になった札幌観光バスにお別れ。添乗員さんに連れられてJAL出発ゲートまで移動した。新千歳では2時間弱の時間がある。いったん解散になり、デパートのような空港ビルのお土産物屋を散策する。最初は夕食代わりに札幌ラーメンを食べた。「ラーメン道場」という一角があり、「けやき」というお店で味噌ラーメンにしてみたが、これはなかなか美味しかった。生ビールも頂いた。

 18時45分から搭乗開始。定刻より2分早くドアーがしまった。行きはANA機、帰りはJAL機と2社のB777を比較できた。JALのトリプルセブンは座席の取替えが済んでいささかシートピッチが広い。WIFIが使えるなど目先の真新しさもある。機長は酒巻、CAは白石ほかが乗務しているとのこと。ファーストクラスのCAが往路のANA同様相当なおばさん(失礼)だった。ベテランが活躍していることは結構なことだ。

 20時30分に羽田空港C滑走路に着陸した。11番スポットへは20:38分に到着した。第1ターミナルから京成バスで京成津田沼駅まで乗車し、タクシーで帰宅した。

 鉄道の旅ではなかったが、富良野のファーム富田、登別温泉など、北海道らしい観光地が素晴らしかった。

・小樽駐車場16:00(札幌観光バス)→17:10新千歳空港・新千歳18:58(JAL524便)20:38羽田  *B777-200機(JA009D
・羽田空港第1(京成リムジン)21:2021:55京成津田沼駅  *習志野200 か1157

 

 


<鉄道のページ表紙(その2)>に戻る