レフリー・アセスメント体験記
武蔵野美大−電気通信大戦

<2000年11月3日/武蔵美大G>

                             関東協会公認レフリー:涌井大輔

JERFU-mark.gif (6495 バイト)
JERFU REF


 昨日、平賀さんからのレフリー評価表が届きました。今年から採用になったIRB方式のレフリー評価表は、中学・高校時代の通知票に似ているようで、すぐに馴染むことができました。タックル・オフサイド・アドバンテージ・ラインアウト・スクラム等々さまざまな項目が各教科で、それらの間違えた回数を点数化して平均値を割り出す。シンプルでなおかつレフリーにもわかりやすい方法であり、送られてきた評価表が夏休みや冬休み前にもらう通知票のように、ドキドキしながら封筒を開けました。

 これまでのアセッサーというのは、引退したレフリーが自分自身の経験に基づいてアドバイスをしていたように思います。ですから、コーチによっては全く違ったアドバイスをされることがあり、正直どの方のアドバイスを聞いたらよいのかわからにこともしばしばありました。

 しかし、この新しい評価方法ですと、チェックリストに基づいて試合中のデータを取り、細かくミスを指摘されるので、従来の方式のようにアセッサーの好みとか見栄えで評価されることはなくなりました。レフリーの適性を評価し、問題点を明らかにし、そして解決策を提示する・・・今回の平賀アセッサーによる評価は、評価を受ける側にとっても、プロセスに乗っ取った非常にわかりやすい内容でした。

送られてきた結果は、まったくお話にならないほどの2.6点でしたが、これからは各項目減点方式でチェックされるということ、評価される基準がレフリー側にも明確に示されたということです。

 今回の平賀アセッサーからの改善点3つ、

◎ロールアウェイの見落とし(ボールの出るタイミングを考慮)、

◎ラインアウトのノットストレートの基準、

◎ラックの倒れ込み(ポゼッションの確認)、

 を次回の課題にして、さらに精進していきたいと思います。バーバリアンズが東日本決勝戦に進出したおかげで、18日(土)にも試合を入れて下さるよう、冨澤さんにお願いしておきました。北海道ではもう雪が舞い始め、笛を吹く機会は皆無になりました。そうなると、チャンスは年数回の上京時しかありません。1回1回を大切にして、その時に力を最大限発揮できるようがんばりたいと思います。

 最後に極度の2日酔いであったにもかかわらず、武蔵野美大OBとしてグランドに顔を出して下さった塩谷さんにお会いできてうれしかったなぁ。                                

 

今季からレフリー評価のシステムがIRB方式に変わりました。石田謙太朗君の結婚式のため上京した涌井君は久々に東京で笛を吹き、レフリングを平賀俊一さんから評価(アセスメント)して頂きました。評価表を糧に向上して下さい。

北の大地の涌井レフリー