北海道バーバリアンズ組識化の秘訣

田尻稲雄ジェネラル・マネジャーに聞く

 

聞き手/涌井 大輔

平成11年1月6日

    田尻稲雄氏宅(小樽)リビングルームにて

<北に夢あり> 北海道への移住宣言を出して、4月から北海道へ行く涌井大輔会員は、移住手続きのため北海道バーバリアンズの田尻さん宅に4日間ホームステイでお世話になった。その折り、同クラブの組識化の秘訣についてインタビューを試みた。そこには、キャプテンや主務、各リーダーなど役職者のリーダーシップのあり方、クラブのNPO法人化など、日本のクラブチームの先頭を走る姿を見取ることができるだろう。

 

涌井/こんばんは。このたびはお世話になりありがとうございます。4月から私は北海道バーバリアンズに移籍する予定ですが、それまでに、いろいろバーバリアンズに関するお話など聞かせていただけたらありがたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

田尻/いえいえ、こちらこそよろしくお願いいたします。

涌井/まずは、バーバリアンズの発足当時の頃について教えてください。

田尻/バーバリアンズは1975年に発足しました。小樽が発祥の地です。私と高校時代の友人だった谷黒・秋野兄弟・高村・斉藤という普段飲んでばかりいた連中が、何か体にいいことをしようということで始めました。旗揚げ当時の名前はバーバリアンズではなく「ボーミッツ(vomit‘s)」。前日に飲んで翌日ラグビーをやり、しょっちゅう吐いてばかりいたので、この名前にしようと死んだ秋野がつけました。

涌井/なるほど、最初の名前はバーバリアンズではなく、ボーミッツだったのですね。

田尻/そう。飲み屋に体の大きなヤツがいると、酒持って話しかけていましたね。「足のサイズどれくらい?」なんて聞いて、翌日サイズに合った靴下を持参して、そのままグランドに強行出場。今思えば自衛隊の勧誘まがいのことをしていました。

涌井/どこか発祥といい勧誘の仕方といいMGSに似ているところがありますね。さて、バーバリアンズの本題についてお聞きしたいのですが、まずは組織について説明してもらえますか。

田尻/はい、じゃぁ息子に勉強を教えるためのホワイトボードを持ってきてと。  

 

 

 

 だいたい、こんな感じになるかと思います。総会の下に理事会があり、その下にコーチング的な組織とマネージメント的な組織があります。Selection PanelというのはAチームのメンバーを作るときに選考する組織で、各コーチとAチームとBチームのキャプテンが話し合います。これがけっこう大変なんですよ。みな誰でもAチームとして試合に出たいわけですから選考も慎重になります。最近はレフリーも育てようという声があり、現在3名いるのですがレフリー・ソサエティも作りました。4月からは涌井さんも入ることになるでしょうね。

 こういった組織は実はウチが独自に交流しているNZ(ニュージーランド)招待制度の功績があるかと思います。1987年から88年にかけてNZ人を交えて議論に議論を重ねました。彼らはバーバリアンズを組織化する必要があると主張しました。デレク・マグロクランは言いました。「なんで、1クラブ1チームなんだ。セレクションを行った方がいい」。その後、招待選手として来日したD.boyことデビット・リースがNZの組織を紹介したのです。これが別掲の組織表でした。もうかれこれで10年以上続いています。いかによくできたシステムであるかおわかりいただけると思います。

涌井/その他に何か組織に関して力を入れていることはありますか。

田尻/バーバリアンズでは毎年キャプテンを変えているということです。始まった当初はラグビーをやる人数(15人)がいるわけだから、全員にキャプテンをやらせようというのが主旨でした。「とりあえず15年はもつだろう」ってね。最初はそんな考えで始めていたのですが、そのうち意外な効果に気がついたのです。キャプテンを譲ると若い人たちが横に広がって増えていくのです。これは意外でした。若い人にどんどんやらせて、年寄りはサポートにまわる。クラブチームというのは常時20〜30名は集まるのですが、それ以上がなかなか集まらない。ここからがクラブの発展の勝負という時に、キャプテンを毎年交代させたのは成功だったと思います。

涌井/なるほど、MGSでもキャプテンの任期に関しては議論になったことがありました。それからニュージーランド人との交流もバーバリアンズの発展にとって欠かせない要素であったと思います。

田尻/そうですね。毎年、招待選手がやってくるのですが、彼らの考え方はメンバーに大きな影響を与えたと思います。日本人の体育会系的なタテ社会の考え方からの脱却をはかることができたわけですから。そういう意味では彼らに感謝しなくてはいけません。ただ、その考え方を実行に移したのは一人ひとりのメンバーであることに他なりません。メンバーにそういった意識を植え付けるのにも時間がかかりました。「ローマは一日にして成らず」です。根気よく続けてきました。考え方が合わず、クラブを去っていった者も当然のことながらおりました。

 そうそう、バーバリアンズには創設以来のメンバーで、Mr.バーバリアンズの異名をとる谷黒という者がおりまして……。今はもう立派なオジサンラガーなのですが元気にCチームで活躍しています。彼は26歳からラグビーを始めた遅咲きの人間なのですが、とにかく毎日トレーニングを欠かさずこなしました。彼は体で示すタイプの人間で、若い連中も谷黒を見習っているのです。オジサンラガーもチームにいい影響を与えるものなんだと、彼の持つバイタリティーには感服しました。バーバリアンズにはこんなヤツもいるんです。

涌井/ぜひ4月になったら谷黒さんにお会いしたいと思います。ところで、現在、バーバリアンズといえば新聞やテレビ局にも取り上げられるほど、NPO法案の話題が欠かせないと思います。NPOに関してのお話を聞かせてください。

田尻/はい、現在北海道バーバリアンズではNPO(特定非営利活動法人)法人化に向けての準備が着々と進んでいます。北海道の中で初めての試みとあって、マスコミの注目度も高いです。しかし、このNPOは話題性だけではなく、バーバリアンズではこのメリットを十分生かしたいと考えています。まず、何といっても法人化によってバーバリアンズという名前が社会に存在するということです。これによって、体育施設の委託運営や自治体との契約によってグランドの確保をしたり、事業の拡大にもつながると思います。今やバーバリアンズでは名実ともに北海道のラグビーを牽引する存在にあります。いち早く法人化することによって、さらなる発展を見込めるのではないでしょうか。

涌井/私もMGSの総会の中でNPOについて話を聞きましたが、確かにメリットもありますが、金銭面での管理や事務手続きが面倒くさいなどのデメリットもあると思うのですが。

田尻/確かに法人化するということは、社会に認知されることであって、いい加減なことはできないと思います。特に金銭面に関しては毎年書類を提出しなくてはなりません。面倒くさいといえばその通りなのですが、逆に考えればチームにキチッとした意識を植え付けることにもつながると思うのです。法人化することによって、いい加減なことはできなくなるということですね。これはデメリットではなく、むしろメリットですよ。さらに、法人化によって、思わぬ副産物ができそうなんです。それは、北見にあるオホーツクラガー少年団というチームが、この話を聞きつけて「ぜひ、バーバリアンズと提携して道内のラグビーの普及に一役買いたい」との打診がありました。この話は私たちにとって願ってもない話です。なぜかというと、バーバリアンズは若い者だけでなく、幅広い年齢層のクラブチームを目指しているからです。北見とはいえ、将来彼らが札幌に出てきたとき、バーバリアンズでともにプレーできる可能性があります。また、少年団とも交流が深まれば、ますますラグビーというスポーツの底辺が広がると思うのです。NPOによって社会的に認知されるということは、これからもいろいろなところでその効果が現れてくるものと思います。

涌井/なるほど、法人化することによって、目には見えない効果があるということですね。バーバリアンズが草分けの存在となると思います。この法案はまだできたばかりなので、他のクラブチームも出方を伺っている状態だと思います。ぜひとも早く法人化していただきたいと思います。最後にこれからのバーバリアンズについて、一言お願いします。

田尻/とにかく、バーバリアンズの目指しているものは、北海道のラグビー普及に貢献するということです。道内の新聞にウチの西尾哲弥主将のインタビュー形式で「ラグビー王国建設を」という記事が紹介されました。「チームには19歳の学生から50歳の会社員まで約120人が所属し、プレーを楽しんでいます。企業・学校単位よりも地域の子供からお年寄りまでが、共にラグビーをすることで強くなる土壌を作っていき、バーバリアンズがその先駆けになりたいですね」と彼は主張しています。バーバリアンズの目指すチームはまさにそこにあると思います。

 そう、バーバリアンズは、まさに涌井さんのいう「発展途上」の状態なんですよね。もっともっと万人が楽しめる環境作りをしてあげることが、私たちに課せられた使命だと思っています。北海道にはそれを実現するだけの環境は整っています。ラグビー王国建設へ向けてバーバリアンズは躍進しています。

涌井/ありがとうございました。今回いろいろなお話を聞くことができて、4月からバーバリアンズに入ることがますます楽しみになりました。私自身MGSで教わったことを紹介しつつ、バーバリアンズの発展に力になれればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

北海道バーバリアンズのHP


MGS機関紙RUGBYへ戻る

ご感想はぜひ掲示板へ

WB01514_.gif (256 バイト)戻る