日本選手権1回戦・早大−タマリバ戦

2005.2.5(秩父宮ラグビー場)

 

 第42回日本選手権大会が2月5日(土)からスタートしました。1回戦第2試合では、タマリバクラブ(クラブ1位)が早稲田大学(大学1位)と対戦。先制トライを奪いましたが、その後は得点できず、59−5で敗れました。
 

<1回戦・第2試合>

・早稲田大学 59−5 タマリバ
・Ref.小野塚隆(日本)
・観客/8745人

<試合記録>

日本協会のホームページへ。

<会見レポート>

日本協会の会見レポートへ。

<偉大なる先輩達からピッグなプレゼント>

早大ラグビー部のホームページへ。

 


 

「遠い金星」−−けさの朝日新聞スポーツ面の見出しです。遠いか近いかはタマリバ固有の問題ではなく、これからのクラブラグビー界のあり方にかかっているといえます。日本のクラブチームが同好会ではなく、本物の「クラブ」となるための試金石として注目された一戦。タマリバに続く組織化されたクラブチームが次々に登場することが、これからのクラブラグビーの深化につながると思います。
 試合後、プレスルームで記者会見が行なわれました。かなりシビアーな質問が飛び交いました。
(記者会見は、敗者→勝者の順で、監督&主将が記者団の質問に答えます)

 

<タマリバ記者会見>

記者/トップリーグより弱い「クラブ」が、云わば特別枠で日本選手権に出場する意味があると思うか?

中竹チームデイレクター/それは違うと思う。大学卒業後、あえて強いラグビー部のある企業に入らず、普通のサラリーマンをやりながら、強さを求めるための仕掛けとしてタマリバという「クラブ」を作った。クラブだから仕方がない・・・という「環境」を言い訳にしない。これがクラブチームの鉄則だと思う。平日は仕事に打ち込みながらも、休日にはラグビーで狂う。今日は負けてしまったが、全国のクラブチームの先兵の役割は果たせたと思う。

記者/クラブという点にこだわるのなら、釜石や清水建設など、企業チームからクラブ化したチームの方が上ではないか。そのチームは日本選手権に出場できず、タマリバが出場できるのは矛盾していないか?

中竹/確かに将来的には、クラブと社会人チームは同一のカテゴリーとして、同じ土俵で勝負すべきとは思う。しかし、企業チームのクラブ化はつい最近のこと。その前には、長きに渡って虐げられてきたクラブチームの歴史がある。その歴史の重みは無視してはならないと思う。今は過渡期だと思う。

記者/先週の全国クラブ大会で優勝した後、1週間どのように調整してしてきたのか。

中村キャプテン/月曜日は4人で水泳。火曜日は全くのオフ。水曜日はみんな揃って皇居周回のマラソン。横浜組も神奈川で同様のトレーニング。木曜日はウエイトその他のトレーニング。金曜日だけは会社に理由を話して昼間グランドで練習した。その後、帰社。昨晩は全員で前泊(日本青年館)して、午前中調整し、秩父宮へ臨んだ。

記者/来年の見通しは?

中竹/まだまだ強くなると思う。強くなるための環境作りを進める。メンバーは増えてきている。

 

<早稲田大学記者会見>

記者/今日はクラブチーム相手ということで単なる調整試合であり、頭は次の2回戦・トヨタ自動車戦にあったのではないのか?

清宮監督/前日のミーテイングで学生達に話したことは、週1回しか全員集まれないクラブチームが、ここまでやれるのだということ。ラガーマンとして誇るべきことであり、尊敬すべき先輩達であることを肝に銘じて自己のプライドを賭けて全力で試合に臨んで欲しいと伝えた。

記者/クラブチームをどう感じたか?

清宮/ことタマリバに関しては早稲田の出身者が多いが、ひとことで言うと、中竹を始めとした後輩達にいい試合をされてしまったなという気持ちだ。ハンドリングミスの極めて少ない、精度の高いラグビーだった。

記者/クラブチームが日本選手権に出場する意義はあると思うか?

清宮/4年前、大学と社会人との差は大きく日本選手権に大学チームは出なくていいと言われた。しかし、この4年間で差は縮まってきた。同じことが今のクラブにも言える。この先、クラブチームが実力をつけてくる可能性があるのであれば、否定すべきではない。

記者/そうなると思うか?

清宮/クラブはもっともっと実力をつけるべきだし、そのために努力をしていると信じている。

記者/それならば、あなたがNPO法人の理事長をつとめているワセダクラブは、クラブ登録ではなく、社会人登録して社会人リーグで戦っている。クラブの方が下だと考えているからではないか。矛盾してはいないか?

清宮/ワセダクラブを作った3年前は、クラブチームの日本選手権出場などというステージはなかった。その時点では、強い社会人チームの中で勝ち上がっていく方が面白いと考えた。

記者/大学選手権決勝戦で優勝した後、どのように調整してきたか?

諸岡キャプテン/決勝戦の後、1週間は各自で調整。その後は練習を再開した。試験期間中も毎日練習した。

(以後、トヨタ戦に関するやりとり・・・・)

 

*記者とは、複数の社の記者を指す。
*記者会見の司会は広報委員の須藤太郎さん(国立JPL所属)。
*文は要旨であり、かつ必ずしも発言順ではない。

 

「全国クラブ大会」表紙ページへ戻る