カップ・コラボレーション・システム

大会運営当番制度

<コラボレーション>

昨年から、東京都クラブ選手権大会の大会運営に、組織化された当番制度(ボランテイア)が取り入れられています。これは、各チームが自チームの試合のない日を1日だけ選び、終日大会運営のみに専念することによって、大会運営の円滑化を図ろうとするものです。クラブ大会は、「仲間立」で運営されるのですから、私たち自身の手で運営してこそ意義があります。
 
現代の組織は、一人の突出した人間が引っ張るのではなく、特徴ある個人がお互いに求め合いながら新しいものを作り出す時代です。相互の協同(共同)作業、連携プレーが円滑に機能して飛躍的成果をあげることを<コラボレーション>と呼びます。参加チーム・プレヤー・レフリー・競技委員・大会役員と、コラボレーションチームとが共に運営を楽しみ、東京都クラブ選手権大会を素晴らしいものに形作ってゆきましょう。

 

 1.当番の回数 

 現在、都大会参加チームは50数チーム、延べ実施日は、10数回となっております。このうち、自チームの試合のない日を1日だけ選んでいただき、終日大会運営に当たって頂きます。単純計算上は、3〜4年に1回巡ってくる勘定になります。1回あたり、10名程度の人員を出して下さい。

 2.業務の内容 

@キックオフ前のグランド作り、大会本部の設置
Aノーサイド後のグランド撤収、グランド・クラブハウスの清掃等
B試合中の大会運営補助(=45分前集合の補助、観客整理、ライン引き、駐車場の整理・・等々)
C突発的スタッフ不足チームへのアシスト(=メデイカル、タッチジャッジ、ボール係等のレンタル)
D救護の補助、その他

 3.業務の概要 

@1日=1チームが当番としてグランドに行き、終日詰める。
A1回あたり10名程度の人員を出す。(メデイカル資格保持者、タッチジャッジ資格保持者を必ず含める)
B当日の第1試合の2時間前にグランド集合。直ちに大会委員の指示の下にグランド設営。
C最終試合のチームがシャワー、更衣が済み、クラブハウスの清掃が完了次第解散。
D当日のチーフを決めていただきます。大会役員はその方に当日の業務内容を指示いたします。
E自チームだけで動員できない場合には、各チームの責任で人員を集めて下さい。

 4.当番日の決定

@各チームが、自チームの都合を考慮して、自主的に申し出て下さい。同一日に複数のチームから申し出があったときは調整させていただきます。
A申し出のない日に関しましては、試合のないチームに、大会実行委員会から指名させていただきます。

 

 

コラボレーション担当チームの役割

担当チームマニュアル

 

コラボレーションを担当するクラブのため、必要最小限の「マニュアル」を掲げます。下記はキズーチ・フィールドに関するものですが、どこのグラウンドでも基本的役割は同じです。以下に、その役割を記しますので、行動の一助として下さい。

 

期日を指定されたチームは、当日のリーダー役の選出及び10名以上のメンバーを確保する。

グランド(キズ−チのクラブハウス)に第1試合K.O.の2時間前までに、スタイル*して集合すること。

   *スタイル……なるべく揃いのジャージ、Tシャツ又はウィンドブレーカー 等を着用のこと。

集合メンバー中、MS有資格者TJ認定者を各1人以上含めて下さい。

本部役員との顔合わせ及びメンバー確認 他。(食堂にて、軽くミーティングを持つ)

本部席・グランド作り

決められた備品類を小型トラックにてグランドへ運搬する。(3往復位?)

本部席用のテントを組み立てる。

同時に、A又はBグランド(第1試合が先に始まる方)のラインを引く。

続けてもう一方のグランドにもラインを引く。

両グランドにコーナーフラッグ(14本)を立てる。ゴールポストの保護カバーを装着する。

給水作業

備え付けのポリタンク数個にて、本部席横に給水ポイントを設置する。“水”の減り具合に注意し、空になる前に補給する。天気にもよるが、最終試合まで補給を続けること。

補修作業

試合が始まったら、随時消えかかったラインの補修を心掛ける。ゴールライン等の勝敗を左右すると思われる箇所は、速やかにライン補修を行うこと。

交通整理業務

クラブハウス前の公道に『駐車』させない様、交通整理を行う。関係車両は全て土手の内外に駐車させること。2人1組で、1時間位ずつの交替で実施して下さい。

「チームスタッフ」の貸出し

チームスタッフ(MS、TJ、ボール係、水係)の貸出しに関しては、大会本部と充分打ち合わせをすること(突発的事情以外での貸出しは認められていない)。その際、グランドキーパー不足にならない様に配慮すること。

休憩について

休憩、喫煙 等は交替で取って下さい。グランド内は禁煙です。灰皿のある喫煙コーナーでお願い致します。昼食休みも1〜2人ずつ交替でとり、一度に多数のメンバーがグランドから消えてしまわないよう、リーダーは順番交替を守らせて下さい。

後かたずけ・撤収

片方のグランドの最終試合がノーサイドになったら、コーナーフラッグ、ゴールポスト保護カバーを撤去し、本部席横に収集する。

本部席テントを撤収する準備にはいる。もう片方の試合の記録者の邪魔にならない様に気をつけて行動する。全試合終了後、本部席及びその周辺を全て撤収する。(小型トラックにて運搬)

ゴミの分別

グランド内のゴミは、5種類に分別収集する。【潰したペットボトル本体、アルミ缶、スチール缶、瓶類、可燃ゴミ(ペットボトルのフタを含む)】 グランド内のゴミを集めてクラブハウス内の分別収集場所へ運び込む。(ゴミ収集については、スタート時点から常時気配りして行動のこと。)

終了ミーティング

全ての作業終了後、クラブハウス前にて終了ミーティングを行う。→ 解散

 

皆さんのコラボレーションにより、1日無事終わりました。お疲れさまでした

 

<都大会2004表紙>に戻る