チーム選出<競技委員>の皆様へ
グランドへ着いてから帰るまでの業務マニュアルです


●チーム選出<競技委員>とは?

クラブ大会を円滑に進めるために、試合当日は各チームから一人ずつ<競技委員>を選出することになっています。自分のチームがグランドに到着してから、シャワー、清掃を終えてグランドを後にするまで、大会本部やカップ・コラボレーション・スタッフ(各チームのボランテイア・スタッフ)との窓口になって頂きます。その役割はとても重要です。本マニュアルを充分ご理解いただき、大会運営にご協力をお願いします。なお、<競技委員>は、選手、メディカルサポーター、タッチジャッジ、記録係、ボール係、水係等との兼任はできません。(交替指示者との兼務のみ可) 試合当日は自チームの試合運営に全責任を負います。自チームに対して、責任を持って指示が行える方が競技委員を務めて下さい。

 

 

 前日までの確認事項

(1)ホームチーム(組み合わせ表の下側または右側)は、原則として一週間前までに、レフリーに確認の連絡をして下さい。連絡事項は、@期日、Aキックオフ時間、Bグランド名の他に、C両チームのジャージの色を必ず通知します。(メールや留守電ではなく、必ず本人と直接話しをして下さい。)

(2)ホームチームは、試合球3個(同種のもの)を準備して下さい。

(3)選手以外のスタッフの不足が予想される場合は、他チームからレンタル等の手配を数日前までに行い、試合当日に失格、不戦敗等出さないよう充分ご注意下さい。

(4)大会に使用するジャージ等の備品は個人管理にせず、チーム管理として、当日に備えて下さい。

 

 

 グランド到着(受付) 

(1)キックオフ90分前までに、グランドの大会本部席にて受付を済ませて下さい。この時、あなたの氏名と携帯電話の番号を登録します。

(2)受付時に「腕章」を受け取り、この日1日、大会本部との窓口になっていただきます。

(3)第一試合の場合は、自チームのメンバーへグランドメークの指示を出します。

(4)「メンバー表」は、<60分前コール(集合)>の時で記入済みの状態で提出できるよう準備して下さい。

(5)自チームメンバーの駐車違反に目を光らせて下さい。(キズーチでは堤防上に入れ、舗装道路の部分には駐車できない)

 

 60分前コール(集合)

(1)<45分前集合>になったら、指定されたドレスチェック場所へ自チーム全員を引率してお越し下さい。レフリー及び本部役員から、選手、スタッフ等に対して必要な指示が行なわれます。

@<メンバー表/スタッフ表>に記載された選手、スタッフ全員集合。(この時いない人は記入不可)

A<メンバー表/スタッフ表>を提出。(全ての欄が記入された状態で提出)

B試合球3個を持参(ホームチーム)。(内圧のチェックのために、少し固めに空気を入れる)

(2)選手のドレスチェックが円滑に進むよう、自メンバーに以下の指示をして下さい。

  @1番から22番まで順番に並ぶ。

  Aジャージ、パンツ、ソックスの状況が確認できるスタイルとする。(ウインドブレカー、トレパン等は脱ぐ)

  Bヘッドギアー、ショルダーパットのIRBマーク、その他ゲーム中に身に付ける装用品もチェックを受ける。

  C選手は必ず爪を切っておく。

(3)選手以外のスタッフも職務を果たせるスタイルで全員集合させて下さい。

@メディカルサポーター(有資格者1名/無線機使用の場合は周波数申告)

Aタッチジャッチ(有資格者1名/タッチフラッグ持参)

Bボール係(3名/運動のできるスタイル/スカート、ハイヒール等不可)

C水係(3名以内/運動のできるスタイル/スカート、ハイヒール等不可)

D記録係(1名)

(4)メデイカルサポーター、水係には、<ビブス>が貸与されます。職務中身に付けて下さい。

 

 キックオフ前

(1)    キックオフ5分前になりましたら,自チームのキャプテン,メディカルサポーター,タッチジャッチ,ボール係,水係、を本部席前のハーフウエイライン付近に引率して下さい。

(2)    キックオフ20分前までに記録係を記録席に着席させ、記録用紙に必要事項を記入させて下さい。(記録用紙と筆記具=鉛筆系&消しゴムを持参)

(3)    自チームのスタッフ、リザーブ選手、応援者を含めタッチラインから3m以上下がること、ゲームの展開とともに、タッチサイドを移動して歩かないように一定の場所で観戦することを指示して下さい。

(4)    ラインの補修が必要になった場合には,直ちに自チームのスタッフに指示を出して補修を行って下さい。

 

 試合中

(1)    ゲーム中は、大会本部席に待機して下さい。担当する試合が円滑に進行するよう常に心がけ、目配りをお願いします。

(2)    試合中に、選手、タッチジャッジ、メディカルサポーター、ボール係、水係以外の者が、競技区域に立ち入らないよう充分注意して下さい。

(3)    次の試合や隣のグランドの試合関係者を含めて、グランド周りの交通整理を行なって下さい。タッチラインから3m以上は下がるように常に呼びかけて下さい。

(4)    救急車を呼ぶ場合には、必ず大会本部へ申し出て下さい。(チームから勝手に119番連絡しないこと)

(5)    選手の「交替」「入替」は、チームの<交替指示者>だけが申し出ることができます。監督、コーチなどのチーム関係者はレフリーにアピールできません。交替指示者が本部席の記録係に伝えたうえで、必ずゲームが切れた時にレフリーに告げてセンターライン付近から「交替」「入替」を行って下さい。

(6)    選手の「交替」「入替」をレフリーに告げる際には、以下の3つの区分をしっかりとアピールして下さい。

         負傷退場による「交替」

         戦術的な「入替」

         出血、コンタクト装用不備による「一時的交替」

 

 試合終了後

(1)    ノーサイドとともに、相手チーム、レフリー等と握手をして健闘を讃え合いましょう(クラブ委員会アピール参照)。 そのようなムードを醸し出すようにメンバーに呼びかけて下さい。

(2)    ノーサイド後直ちに交歓会(アフター・ミーティング)をグランドで行います。所定の場所へ自チームの選手、関係者を誘導して下さい。

(3)    司会は、ホームチームが担当します。競技委員はその補助をして下さい。(競技委員が司会をやっても結構です)

(4)    交歓会が終わりましたら、レフリーおよび両チームの記録係とスコアーの確認を行なって下さい。公式記録用紙を完全な形で書き上げ、内容をチェックの上、大会本部に提出します。

(5)    最終試合の場合には、自チームにグランドの後片づけの指示を出して下さい。

(6)    メデイカルサポーター、水係の<ビブス>を忘れずに返却させて下さい。

 

 最後に

 

(1)自チームの関係者に、ゴミの回収・持ち帰り、シャワー室の清掃等を確認、徹底して下さい。

(2)シャワー室の清掃終了を最終確認した後、本部席へ口頭報告を行なって「腕章」を返却し、これで競技委員の任務は終了です。


*** 1日ご苦労様でした。あなたのクラブのご健闘をお祈り致しております ***

 

 

都大会2004表紙へ戻る