MGSはどんなラグビーを目ざしているのか?

構成:平野和美


ラグビーはパスゲームである。相手を抜いて行くパスゲームである。決して格闘技ではない。従って、これに必要なのが「走る力」と「パスのタイミング」。これは、どのポジション(フロントローからFBまで)誰もが身につけるべきものである。

ミスをしてもかまわない。ミスは失敗ではなく、チャンスである。相手からすれば予期せぬことが起こり、予測が狂ったわけだから……。失敗してもいい。その代わり、カバーとフォローに入る。そのためのフィットネスであり、意識である。

                          

ラグビーは格闘技ではない。ブチ当たるな。必ず味方を探してパスをせよ。また、そこに走り込んでパスをもらいに行け。

          ▲                                      ▼

モールやラックが出来ることは、本来失敗プレーである。でも、失敗(ミス)してもかまわないのがMGSのラグビーだから、その時は、カバーに入ればいい。密集プレーでは、腕力がものをいう。だったら、それを鍛えればいいじゃないか。

初心者には自由にプレーさせる。最低限の安全上の当たり方やパスなどの他は、教えてはいけない。自由にプレーをさせて、そのプレーを万全にフォローするのが経験者の役目である。そこから創造的なプレーの数々が生み出される。それが、ラグビー経験のない者がラグビーに興味を持ち、気軽にクラブに参加できる雰囲気につながる。

経験者は、マイナスからの出発である。それに対して、初心者はゼロからの出発である。経験者の方が劣っていることをわきまえてほしい。今までのラグビー観は棄てなさい。こういうと、プライドが傷つく人もいよう。でも、過去のラグビー観を棄ててMGSのラグビー観に立ち、本物のプライドを我がものとしてほしい。あなたは頼りにされている。変身を期待している。

                                   ▲        ▼   

なぜ経験者はマイナスからの出発なのか? それは、クラブチームは大学や企業チームのように同じ方向を向いた同じレベルのメンバーで活動するわけではないのから…。練習方法、戦術戦法、知識……それまでの経験や常識は全く通用しない。通用しないどころか、過去の成功体験は有害ですらある。だから全てを棄てろと言っている。経験者が過去から脱することができないと、クラブはその人達のレベルで止まる。

 

経験者が変わるとMGSは変わる。経験者こそ初心者から学ぶ謙虚な姿勢が要求される。つまみ食いは美味しいが、きちんと正面からMGSと向かい合う。まじめさこそラグビーに必要な最大の価値である。「頼りになる」男かどうかで真価が決まる。謙虚さを持ち合わせることのない人は、MGSクラブには必要ない。

 以上は、ラグビーを経験した者から見たら、非常識、容認出来ないと思うかもしれない。でも、これがMGSでの<正論>である

 

 

 

くるみの原点−それは体育の授業(高橋隆)